たまがわLOOP オンライン

Photoシェア

polacca
2025/01/09 20:17

お正月の後のアクアパッツア

皆様 今年も宜しくお願いします🤲

先月中旬に風邪を貰い、その後右肩が痛い…と思ったら激痛で全く動けなくなり、整形外科で肩に💉注射をして貰いました。まだまだ右腕の動きは悪いのですが、リハビリの成果は順調に。

で、不自由な生活だからこそ気持ちが荒れないように美味しいものが食べたい!という事で魚介のアクアパッツァにお正月の名残をプラスしました。

巻き湯葉、飾り麩を一緒に焼き、オリーブオイルで小さくした餅を揚げてトッピングしました。🍷ワインとともに回復祈願でした。

コメントする
8 件の返信 (新着順)
まるまる
2025/01/12 15:04

お正月の雰囲気が華やかなアクアパッツァですね✨
和と洋の具材が違和感なくまとまって、とても美味しそうです💕
華やかなお料理を拝見すると元気が出ますね💪私も美味しいもの食べて頑張ります😊


polacca
2025/01/12 15:14

まるまるさま
オリーブオイルは和と洋を繋ぐ便利食材ですよね。
本当に何も出来ない時は簡易な食卓でも仕方ないのですが、それが続くと心が荒れてゆくので、今できることで美味しくしていきたいです。

まるまる
2025/01/12 15:37

オリーブオイルの力🫒✨なるほど!そういうことですね💡
そういえば何気なく作っていた和風パスタでも、オリーブオイルは和洋の食材の間で良い仕事をしてくれます。
アクアパッツァも、手頃な大きさの鯛が手に入ったとき…という変な思い込みがありましたが、鯛じゃなくても切り身でもいいですものね。
工夫して美味しいもの作ろうと思いました💕

もこもこひつじ
2025/01/12 00:49

すごく華やかで、色々なお魚や具材があって、とても美味しそうです…!色々なお出汁の味がするのだろうなと思いました。レストランのようですね🍽️☺️👏
上に飾ってあるのはディルでしょうか。

右腕・右肩お大事になさってくださいね。寒いですから、美味しいものいただいて、身体も温まって過ごせると良いですよね。


polacca
2025/01/12 01:23

もこもこひつじさん
ありがとうございます♪
はい、色んな具材から出汁が出てお祭り🏮味になっております。飾りのハーブはディルです。魚介にとっても合うハーブで強すぎない香りなので湯葉巻きやお餅にも調和しそうと思って刺しました😄

右肩右腕が不自由だと色々制限があるくらしなのですが、それだからこそ普段やらない事をやったり、家族に協力してもらったり、良い事もあります。

明日はオーブンでひっくり返さないお好み焼きを作ろうと思っております🥰

お祭り味🏮、素敵ですね、複雑な味がして口の中で旨みをじわっと感じそうです☺️洋も和も楽しめるのも食材が豊かで良いですね!きっと昨日も色々な具材のお好み焼きをご家族で召し上がったのでしょうか😋

ご家族に支えながら前向きにリハビリされるpolaccaさんの強さを感じます💪少しずつでもご回復されますように😌美味しいものは心を豊かにしてくれますよね。



polacca
2025/01/13 16:20

はい、ウチのお好み焼きは酒粕と貝柱だし(粒状)を足した大人のお好み焼きです😉
今日ノルディックウォーキングに参加しました。久しぶりに動いたので疲れましたが、腕に負担のかかる動作の体操以外は問題なくできたので心身共にスカッとしました!

これまた美味しそうですね、酒粕と貝柱出汁を足したお好み焼き、初めてお聞きしました!教えていただき、ありがとうございます☺️👏

もうノルディックウォーキングとは、素晴らしいですね!一度動かさなくなると、疲れやすくなってしまいますから、順調にご回復なさっているのですね!💪👏👏

Law
2025/01/10 20:01

揚げ餅や焼き餅食べ出したら
とまりません(新潟県出身)。
飾りお麩(失礼失言)美味しそ💞

週末は真似させて頂きます😋😋

御体調が一番大事なことなのに
失言数々ご容赦くださいませ🍀
いろいろ教えてくださいね💞


polacca
2025/01/10 20:10

Lawさま
お米が美味しい所では当然お餅も美味しい、そして色んな食べ方を楽しんでいますよね🥰
手毬の飾り麩は前は最寄りのデパ地下で買えていたのにもう通販しか手段がなく、一年に一回年末だけ取り寄せております。ほんの少しあるだけでお正月らしく華やかになり、案外どんなオカズにも合うのが嬉しいです。
失言???そんなの全くございませんよ。こちらこそ色々アドバイスして下さいませ😊お待ちしております❣️

ミーママ
2025/01/10 17:20

polaccaさん
今年も宜しくお願いします🎍

お加減はいかがでしょうか。
リバビリで回復していかれますように🙏

アクアパッツァ、美味しそうですね😋
魚介にお正月の残り、そして私の大好きな(関係ない)揚げ餅😍😍
いいですねー‼️
これは元気になります😉
今年もたくさんのオリジナリティ溢れるお料理のご投稿を楽しみにしています😊

   🐰🐟🍋🍅🦑🍷


MNnikotama
2025/01/10 18:17

🐰ちゃん…揚げ餅お好き💕👏👏🤗
美味しい😋よね〜😋😋
polacca様のアクアパッツァ(自宅で
作れる⁈💦が…私には…まず🫢
なんですが…😅)ビヨ〜んと
お写真広げて見ましたが…🙇‍♀️私には
揚げ餅が…どこ⁈💦と探せません…
豪華な海鮮達がたくさんの中…😂
ピンクの線のが…そうですか?🙇‍♀️🙏

ミーママ
2025/01/10 18:34

えっと💬
白い四角のが揚げ餅だと思います‼️
違ったらごめんなさい🙏

   🐰

MNnikotama
2025/01/10 18:45

お忙しい中…🙏有難う😊
探してみます…今暇人にお付き合い
ごめんなさい🙏ね…
この後高校生達は来れるようです🎹
中学生はスキー教室の子もいます
地域のいくつかの中学からレッスンにみえてるので…スキーの日にちが
微妙にズレてます😅
都内も日曜日は❄️の予報ですよね…😱💦

MNnikotama
2025/01/10 18:56

今探してみました…
白いふっくらのですね🙏
私…イカだと勝手に勘違いしてました
ピンクの線のは?ハテ⁈…(懐かしいでしょ〜😅ご結婚なさいましたね…👏)

polacca
2025/01/10 19:09

ピンクの線が入っているのは手毬型の飾り麩です。膨らんでしまって全く原型留めておりません😆

polacca
2025/01/10 19:12

白い四角いのが揚げ餅です。雪が降るイメージにしたかったので低温160℃のオリーブオイルでこがさずサッと揚げております。

polacca
2025/01/10 19:18

ミーママさん
今年も宜しくお願いします🤲
揚げ餅って、何だか時々食べたくなりますよね❣️
アクアパッツァにそのまま乗せて焼くと悲惨になるのは分かっていたので敢えて揚げて軽い感じに仕上げました。

右肩は少しずつですが回復しております❤️‍🩹大丈夫です!ありがとうございます😊

ミーママ
2025/01/11 00:54

オリーブオイルで🫒サッと揚げてらして色合いも綺麗ですよね💕
今度、私もオリーブオイルでお餅を揚げてみます😍(オシャレ)
確かにイカ🦑にも見えますね😆

   🐰🫒🦑

ミーママ
2025/01/11 00:58

今日もレッスン🎹お疲れ様でした。
スキー教室⛷️中学からあるのですか?
大雪で大変な地域もあるようですが。。

ハテ?懐かしいですね🤣
結婚されましたね💒💕

     🐰🎹⛷️

MNnikotama
2025/01/11 23:30

ご近所の市立中学校では
どちらも中2でスキー教室がありましたが、今年度より中1にしたようで
、今回は2年と1年が1週間違いに両学年行くようです

Law
2025/01/10 12:45

右肩痛みが軽減されますよう
お大事になさってください🍀

美味しいものは身も心も
癒してくれますね。
無理なさいません様に🍀


polacca
2025/01/10 19:07

Lawさん
ご心配下さりありがとうございます🥰
日々少しずつですが確実に回復してきております。
もう無理をすると自爆する、という事実は受け入れておりますので、その都度振り返りながら日々暮らしていこうと思います。

今年も引き続き宜しくお願いします🤲

Law
2025/01/10 19:20

polacca 様🌹

御返信頂き有難うございます💞

回復傾向御様子 嬉しいことですね

日々生活で6分目8分目の目安は
加減が難しいですね🙏
くれぐれもお大事になさって🍀

こちらこそ今後とも
宜しくお願い申し上げます🍀

かおり
2025/01/10 05:49

右肩の激痛、寒さからでしょうか?
美味しいものを食べて心と身体がほっこりして早く回復しそうですね!とはいえお大事にしてください。
この三連休には我が家もアクアパッツァ作ってみようかな🐟


polacca
2025/01/10 08:17

かおりさま
今年も宜しくお願いします

寒いのも原因の一つですが、肩にカルシウムが溜まって石灰化する40代以降女性あるあるの症状でした。こういう場合、肩以外は元気だから家族にも中々辛さがわかってもらえないのですよね😭 とはいえ、私が余りに激痛で苦しんでいたので流石に色々協力してくれています。フルートレッスンもお休みを申し出たのですが、何があってもレッスンを休まない私だったので先生もお仲間も大層ビックリしたようです。
アクアパッツァ、簡単で美味しい😋ですよね。是非三連休ではかおりさまバージョンでお楽しみ下さい♪

MNnikotama
2025/01/09 22:38

polacca様の新春の素敵な💓お料理✨✨👏👏👏👍🤗…と思い
ご投稿を拝見させて頂きましたら…💦💦💦ビックリ🫢🙇‍♀️🙏
それは…お辛くお大変でいらっしゃいましたね…お風邪から〜😱
そんな事もあるのですね〜🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
風邪菌でも悪さしたのでしょうか…
素晴らしいアクアパッツァの感動も…
超えてしまう程の驚き🫢でした🙇‍♀️
どうぞご無理なさらないように
お大事になさって下さいね🙏
ご快復ご祈願お祈り致します🍀

遅ればせながら…
本年も宜しくお願い申し上げます🤲


polacca
2025/01/09 23:12

MNnikotama様
今年もどうぞ宜しくお願いします。
中々体調が良くならず閉口しておりますが、やはり美味しいものが1番です❣️
クリスマスも全く楽しめず、こちらにアップする事も出来ず、悲しかったです😭
肩は所謂石灰化したカルシウムがゴルフボール位になって蓄積しているのが原因だったのですが、ドクターに「絶対骨肉腫では有りません!!御疑いなら後は築地のがんセンターにでも行って下さいと!!」と笑って言われました🤣…確かに石灰の玉以外は自分で言うのも何ですが綺麗な骨🦴でした😘

MNnikotama
2025/01/09 23:30

👏👏👏
綺麗なお骨✨✨😂よかったです…🙏
何か一つ心配になると…どんどん
不安が増しますよね〜💦💦😱
よく編み物の先生がなられます
ガングリなんとか?というご病気に
似ているのでしょうか?
立派にお料理なさり過ぎでしょう✨🙏
そうですよね〜クリスマスの🌲
ステキな💓polacca様メニューに
お目にかかれませんでしたものね〜💦💦残念でした…🙇‍♀️

polacca
2025/01/09 23:39

ガングリオン…それに似た神経腫もずっと昔に左手にできて手術しましたよ。すごく珍しいケースだったらしく、摘出物は標本になりました🤣
肩の石灰化は40代以降の女性あるあるの症状です。ま、使いすぎですよね。
家族にも反省してもらって調理の後片付けは全てやってもらってます。家事シェアを進めるチャンスかも✨と密かに思っております😉

MNnikotama
2025/01/09 23:46

そうそう…🙇‍♀️
ガングリオン…💦🙏
以前ピアノを習いたいといらした方が
編み物の先生で…その際にボコっとなってらしたグリグリのお話しを
して下さり…すっかりそのお名前がわからなくなり🙇‍♀️💦失礼しました
ご家族様に…😂お反省なんて…😅
使い過ぎ✨✨🎖️勲章のようですね💦🙏私達は腱鞘炎になられる方もありますが…💦😱
どうぞお大事に🙏

香子
2025/01/09 22:38

インフル大流行りですもんね😥
それに肩までお痛みとは、とんだ年末年始でしたね。それに打ち勝つような美味しいもの💕 さすがです〜😍


polacca
2025/01/09 23:02

本当にインフルエンザ流行っていますよね。
肩は3ヶ月前くらいからシクシク痛んではいましたが単なる肩凝り位に思っていました。が、段々右腕の動きが悪くなり、痛すぎて一睡も出来ず、注射のお陰で何とか回復軌道に。
打ち勝つようなものを作りたい↗️、そんな気にさせてくれたのは今日Eテレで賀来千香子さんが聴き役で出演されているシニア向け番組で見た舘野泉さんのピアノ演奏🎶。88歳で左手一本(右手は麻痺してかなり経つ)で深く色彩豊かな演奏に感動🥺
私も右手使えないけどやれる筈、と勝手に思っちゃいました🤭

香子
2025/01/09 23:40

すご〜い×すご〜い👏
でもご無理なさらず、お大事に🙏

polacca
2025/01/09 23:42

はい、やはり少し疲れましたので、休みながらやりたいと思います。

ありがとうございます♪

MNnikotama
2025/01/09 23:49

舘野先生のご復活✨✨👏👏👏
素晴らしいご努力の賜物ですよね🙏💖
polacca様もお早くのご復活を👏👏🙏楽しみ😊にさせて頂きます