たまがわLOOP オンライン

アクティビティ

メニュー画像

東館3F 「たまがわLOOP」 で開催されているアクティビティ情報やアフターレポートをお届けします!
ご参加の感想をぜひお寄せください!

初めて 「たまがわLOOP」 アクティビティにご参加の際は、「たまがわLOOP」 会員登録 (原則として18歳以上の方) が必要となります。
下記リンクよりご登録のうえ、お申込みください。
※「たまがわLOOP」サイトにリンクします。本サイトの会員登録とは異なります。

≫「たまがわLOOP」新規会員登録はこちら

【アクティビティリーダー】

黒木さん 中島さん 志田さん 及川さん 山添さん 大前さん 元宝塚歌劇団

【スタッフ】

植栽管理スタッフ アクティビティ担当スタッフ

ユーザー画像

【 4/9(水)開催《 腹筋を使って歩こう》】 たまがわLOOPオンラインコミュニティの皆さま、 こんにちは😊 ノルディックウォーキングレッスン担当の黒木公美です🦯🦯 こちらへの投稿は久しぶりになってしまいましたが、 元気に毎月レッスンを開催しています🌿 4月のプログラムのご案内になります。 今回は《 腹筋を使って歩こう》がテーマです。 歩く=脚のイメージが強く、つまずきや転倒も脚の筋力低下が原因と考えがちです。 もちろん脚も大事ですが「腹筋」もとてもとても重要💪 ただ、腹筋を使って歩くにはちょっとしたコツが必要。 まず座学で腹筋の場所や働きを確認 ↓ 次にドリルで使い方、動かし方を練習 ↓ その後、ノルディックウォーキング と、段階的にレッスンをしていきます😊 日常生活でも腹筋が使えるようになると、 →姿勢が良くなる →腰や股関節、膝への負担軽減 → 肩こり、頭痛の軽減 → すり足、つまずき、転倒リスクの予防 などのメリットが得られますよ✨ 6回シリーズと表記がありますが今月からの参加も大歓迎🙌 皆さまのご参加お待ちしております☺️ ○ 4/9(水)14:00〜15:45  テーマ《 腹筋を使って歩こう 》 ・座学:イラストなどで腹筋の働きをレクチャー ・ドリル:使い方、動かし方を練習&チェック ・ノルディックウォーキング約45分:桜が残っていたら多摩川の桜並木に行こうと思います。 ○ お申し込み https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7958023

【 4/9(水)開催《 腹筋を使って歩こう》】 たまがわLOOPオンラインコミュニティの皆さま、 こんにちは😊 ノルディックウォーキングレッスン担当の黒木公美です🦯🦯 こちらへの投稿は久しぶりになってしまいましたが、 元気に毎月レッスンを開催しています🌿 4月のプログラムのご案内になります。 今回は《 腹筋を使って歩こう》がテーマです。 歩く=脚のイメージが強く、つまずきや転倒も脚の筋力低下が原因と考えがちです。 もちろん脚も大事ですが「腹筋」もとてもとても重要💪 ただ、腹筋を使って歩くにはちょっとしたコツが必要。 まず座学で腹筋の場所や働きを確認 ↓ 次にドリルで使い方、動かし方を練習 ↓ その後、ノルディックウォーキング と、段階的にレッスンをしていきます😊 日常生活でも腹筋が使えるようになると、 →姿勢が良くなる →腰や股関節、膝への負担軽減 → 肩こり、頭痛の軽減 → すり足、つまずき、転倒リスクの予防 などのメリットが得られますよ✨ 6回シリーズと表記がありますが今月からの参加も大歓迎🙌 皆さまのご参加お待ちしております☺️ ○ 4/9(水)14:00〜15:45  テーマ《 腹筋を使って歩こう 》 ・座学:イラストなどで腹筋の働きをレクチャー ・ドリル:使い方、動かし方を練習&チェック ・ノルディックウォーキング約45分:桜が残っていたら多摩川の桜並木に行こうと思います。 ○ お申し込み https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7958023

コメント 1 27
黒木公美 |ノルディックウォーキング
| 03/29 | リーダー:黒木公美

【 4/9(水)開催《 腹筋を使って歩こう》】 たまがわLOOPオンラインコミュニティの皆さま、 こんにちは😊 ノルディックウォーキングレッスン担当の黒木公美です🦯🦯 こちらへの投稿は久しぶりになってしまいましたが、 元気に毎月レッスンを開催しています🌿 4月のプログラムのご案内になります。 今回は《 腹筋を使って歩こう》がテーマです。 歩く=脚のイメージが強く、つまずきや転倒も脚の筋力低下が原因と考えがちです。 もちろん脚も大事ですが「腹筋」もとてもとても重要💪 ただ、腹筋を使って歩くにはちょっとしたコツが必要。 まず座学で腹筋の場所や働きを確認 ↓ 次にドリルで使い方、動かし方を練習 ↓ その後、ノルディックウォーキング と、段階的にレッスンをしていきます😊 日常生活でも腹筋が使えるようになると、 →姿勢が良くなる →腰や股関節、膝への負担軽減 → 肩こり、頭痛の軽減 → すり足、つまずき、転倒リスクの予防 などのメリットが得られますよ✨ 6回シリーズと表記がありますが今月からの参加も大歓迎🙌 皆さまのご参加お待ちしております☺️ ○ 4/9(水)14:00〜15:45  テーマ《 腹筋を使って歩こう 》 ・座学:イラストなどで腹筋の働きをレクチャー ・ドリル:使い方、動かし方を練習&チェック ・ノルディックウォーキング約45分:桜が残っていたら多摩川の桜並木に行こうと思います。 ○ お申し込み https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7958023

ユーザー画像
黒木公美 |ノルディックウォーキング
| 03/29 | リーダー:黒木公美
ユーザー画像

【”自分史を書いてみる”ワークショップ✨ご参加ありがとうございました🌸】 皆さま、こんにちは。音楽ライターの大前多恵です。 昨日3月22日(土)のワークショップに ご参加くださった方々、 本当にありがとうございました✨ お楽しみいただけましたでしょうか? ご感想を是非、お寄せいただけましたらうれしいです✨ ワークショップでは、 記憶を辿ったり未来をイメージしたり、 自問自答していただきながら、 手書きでメモを綴っていただきました🖊 合間にお話を伺いながら、 私も気付くこと、学ぶことが たくさんありました🖊 メモを手掛かりに、 この世に一冊だけの 「自分史」という作品を仕上げていただけましたら幸いです✨ まずはお礼までに…。 ありがとうございました。 次のワークショップを開催できるよう、 準備をしますので、 今後ともよろしくお願いいたします🌸 大前多恵

【”自分史を書いてみる”ワークショップ✨ご参加ありがとうございました🌸】 皆さま、こんにちは。音楽ライターの大前多恵です。 昨日3月22日(土)のワークショップに ご参加くださった方々、 本当にありがとうございました✨ お楽しみいただけましたでしょうか? ご感想を是非、お寄せいただけましたらうれしいです✨ ワークショップでは、 記憶を辿ったり未来をイメージしたり、 自問自答していただきながら、 手書きでメモを綴っていただきました🖊 合間にお話を伺いながら、 私も気付くこと、学ぶことが たくさんありました🖊 メモを手掛かりに、 この世に一冊だけの 「自分史」という作品を仕上げていただけましたら幸いです✨ まずはお礼までに…。 ありがとうございました。 次のワークショップを開催できるよう、 準備をしますので、 今後ともよろしくお願いいたします🌸 大前多恵

コメント 3 26
大前多恵
| 03/23 | リーダー:大前多恵

【”自分史を書いてみる”ワークショップ✨ご参加ありがとうございました🌸】 皆さま、こんにちは。音楽ライターの大前多恵です。 昨日3月22日(土)のワークショップに ご参加くださった方々、 本当にありがとうございました✨ お楽しみいただけましたでしょうか? ご感想を是非、お寄せいただけましたらうれしいです✨ ワークショップでは、 記憶を辿ったり未来をイメージしたり、 自問自答していただきながら、 手書きでメモを綴っていただきました🖊 合間にお話を伺いながら、 私も気付くこと、学ぶことが たくさんありました🖊 メモを手掛かりに、 この世に一冊だけの 「自分史」という作品を仕上げていただけましたら幸いです✨ まずはお礼までに…。 ありがとうございました。 次のワークショップを開催できるよう、 準備をしますので、 今後ともよろしくお願いいたします🌸 大前多恵

ユーザー画像
大前多恵
| 03/23 | リーダー:大前多恵
ユーザー画像

【4月腸活講座レシピ レーズン麹リッチアイス🍨】 皆さまこんにちは!アクティビティリーダー 腸活担当、中島です。 お子様もいよいよ春休み突入の方も多いのではないでしょうか? 今年は、花粉の量も半端ないようで、マスクにメガネをしているお子さまも多くお見かけします👓 免疫力は腸活で♡早く根付いていきますように✨ さて、4月は腸活講座開催月! ご予約スタートしています♡ 今回は、 【食べる腸活】の中からデモンストレーション、試食会でお出しするアイスクリームのお話です♡ 皆さんアイスクリームはお好きですか? 私は、だーいすきです🤤 学生時代は、今はなき自由が丘ピーコックにある 〇〇ダッツでアルバイトをしてました! 実はアイスクリームってなかなかな重労働でして、夏は腱鞘炎になりながらやってました笑 高島屋では、本館地下のアンティカ ジェラテリアが家族のお気に入り!ラムレーズンの滑らかさがとっても好きです❤️ そんなアイスクリーム大好きな私が、腸活視点で作るなら…レシピ配合にこだわり、食感が滑らかな今までも大変好評の麹リッチアイスを今回は作ります✨ ポイントは、麹甘酒! 日々のおやつに、食後のデザートに♡ 安全安心なスイーツを皆さまにご賞味いただけたらと思います。 味変も可能ですので、楽しみも無限ですよ✨ 皆さまのご参加お待ちしています! 日程:4月17日木曜日 10時半〜12時 ご予約は、https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7964898 こちらよりお願いします。 お読みいただきありがとうございました。 中島真知子

【4月腸活講座レシピ レーズン麹リッチアイス🍨】 皆さまこんにちは!アクティビティリーダー 腸活担当、中島です。 お子様もいよいよ春休み突入の方も多いのではないでしょうか? 今年は、花粉の量も半端ないようで、マスクにメガネをしているお子さまも多くお見かけします👓 免疫力は腸活で♡早く根付いていきますように✨ さて、4月は腸活講座開催月! ご予約スタートしています♡ 今回は、 【食べる腸活】の中からデモンストレーション、試食会でお出しするアイスクリームのお話です♡ 皆さんアイスクリームはお好きですか? 私は、だーいすきです🤤 学生時代は、今はなき自由が丘ピーコックにある 〇〇ダッツでアルバイトをしてました! 実はアイスクリームってなかなかな重労働でして、夏は腱鞘炎になりながらやってました笑 高島屋では、本館地下のアンティカ ジェラテリアが家族のお気に入り!ラムレーズンの滑らかさがとっても好きです❤️ そんなアイスクリーム大好きな私が、腸活視点で作るなら…レシピ配合にこだわり、食感が滑らかな今までも大変好評の麹リッチアイスを今回は作ります✨ ポイントは、麹甘酒! 日々のおやつに、食後のデザートに♡ 安全安心なスイーツを皆さまにご賞味いただけたらと思います。 味変も可能ですので、楽しみも無限ですよ✨ 皆さまのご参加お待ちしています! 日程:4月17日木曜日 10時半〜12時 ご予約は、https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7964898 こちらよりお願いします。 お読みいただきありがとうございました。 中島真知子

コメント 4 37
中島真知子
| 03/23 | リーダー:中島真知子

【4月腸活講座レシピ レーズン麹リッチアイス🍨】 皆さまこんにちは!アクティビティリーダー 腸活担当、中島です。 お子様もいよいよ春休み突入の方も多いのではないでしょうか? 今年は、花粉の量も半端ないようで、マスクにメガネをしているお子さまも多くお見かけします👓 免疫力は腸活で♡早く根付いていきますように✨ さて、4月は腸活講座開催月! ご予約スタートしています♡ 今回は、 【食べる腸活】の中からデモンストレーション、試食会でお出しするアイスクリームのお話です♡ 皆さんアイスクリームはお好きですか? 私は、だーいすきです🤤 学生時代は、今はなき自由が丘ピーコックにある 〇〇ダッツでアルバイトをしてました! 実はアイスクリームってなかなかな重労働でして、夏は腱鞘炎になりながらやってました笑 高島屋では、本館地下のアンティカ ジェラテリアが家族のお気に入り!ラムレーズンの滑らかさがとっても好きです❤️ そんなアイスクリーム大好きな私が、腸活視点で作るなら…レシピ配合にこだわり、食感が滑らかな今までも大変好評の麹リッチアイスを今回は作ります✨ ポイントは、麹甘酒! 日々のおやつに、食後のデザートに♡ 安全安心なスイーツを皆さまにご賞味いただけたらと思います。 味変も可能ですので、楽しみも無限ですよ✨ 皆さまのご参加お待ちしています! 日程:4月17日木曜日 10時半〜12時 ご予約は、https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7964898 こちらよりお願いします。 お読みいただきありがとうございました。 中島真知子

ユーザー画像
中島真知子
| 03/23 | リーダー:中島真知子
ユーザー画像

【4月 腸活講座ご案内】 皆さまこんにちは! アクティビティリーダー 腸活担当中島です。 春が来ましたね♪ 暖かさとむず痒さと笑 春の腸活で免疫力アップと肌質アップを目指していきましょう! 4月の腸活講座のテーマは 【腸活目線で楽しむ甘味の選択肢】 最近注目度の高い"腸活" 何から始めたらいいですか?よくいただくご質問です。  一番気軽に簡単にできる腸活の一つが / "調味料を腸活目線で選ぶこと" \ 毎日の味付けが腸活に変わると、自然と舌が育ち、身体が変わり、気づけばとっても軽やかに変化しています! 腸活講座は3部構成! 学ぶ→食べる→動く 3方向から体感を最短距離で目指していきます! ①今回の学ぶ腸活は"腸活的甘味を学ぶ" 調味料の中でも選択肢の多い甘味にスポットを当てて、色々味見をしながらお気に入りの腸活甘味を見つけませんか? なぜ腸活にいいのか?もしっかりとお伝えします。 ②食べる腸活は"発酵スイーツ レーズン麹リッチアイスクリーム" 簡単実習は、腸活甘味を使用した発酵スイーツ "レーズン麹リッチアイスクリーム"です。 腸活甘味が染み渡るアイスクリームです。 ③動く腸活は、"芽吹かせる腸活エクササイズ" 担当は、ピラティスインストラクター才賀となります。椅子を使用し、腸にアプローチしていきます。 4月は花曇りの空合いですが、まだひやっとしたりで身体はまだ春への準備期間中。 そして突然と暑くなる最近の気候に負けぬよう、この春は肋骨と肩甲骨を動かして、身体も芽吹かせていきます。 皆さまのご参加お待ちしています! 日程:4月17日木曜日 10時半〜12時 ご予約は、https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7964898 こちらよりお願いします。 お読みいただきありがとうございました。 中島真知子

【4月 腸活講座ご案内】 皆さまこんにちは! アクティビティリーダー 腸活担当中島です。 春が来ましたね♪ 暖かさとむず痒さと笑 春の腸活で免疫力アップと肌質アップを目指していきましょう! 4月の腸活講座のテーマは 【腸活目線で楽しむ甘味の選択肢】 最近注目度の高い"腸活" 何から始めたらいいですか?よくいただくご質問です。  一番気軽に簡単にできる腸活の一つが / "調味料を腸活目線で選ぶこと" \ 毎日の味付けが腸活に変わると、自然と舌が育ち、身体が変わり、気づけばとっても軽やかに変化しています! 腸活講座は3部構成! 学ぶ→食べる→動く 3方向から体感を最短距離で目指していきます! ①今回の学ぶ腸活は"腸活的甘味を学ぶ" 調味料の中でも選択肢の多い甘味にスポットを当てて、色々味見をしながらお気に入りの腸活甘味を見つけませんか? なぜ腸活にいいのか?もしっかりとお伝えします。 ②食べる腸活は"発酵スイーツ レーズン麹リッチアイスクリーム" 簡単実習は、腸活甘味を使用した発酵スイーツ "レーズン麹リッチアイスクリーム"です。 腸活甘味が染み渡るアイスクリームです。 ③動く腸活は、"芽吹かせる腸活エクササイズ" 担当は、ピラティスインストラクター才賀となります。椅子を使用し、腸にアプローチしていきます。 4月は花曇りの空合いですが、まだひやっとしたりで身体はまだ春への準備期間中。 そして突然と暑くなる最近の気候に負けぬよう、この春は肋骨と肩甲骨を動かして、身体も芽吹かせていきます。 皆さまのご参加お待ちしています! 日程:4月17日木曜日 10時半〜12時 ご予約は、https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7964898 こちらよりお願いします。 お読みいただきありがとうございました。 中島真知子

コメント 16 40
中島真知子
| 03/10 | リーダー:中島真知子

【4月 腸活講座ご案内】 皆さまこんにちは! アクティビティリーダー 腸活担当中島です。 春が来ましたね♪ 暖かさとむず痒さと笑 春の腸活で免疫力アップと肌質アップを目指していきましょう! 4月の腸活講座のテーマは 【腸活目線で楽しむ甘味の選択肢】 最近注目度の高い"腸活" 何から始めたらいいですか?よくいただくご質問です。  一番気軽に簡単にできる腸活の一つが / "調味料を腸活目線で選ぶこと" \ 毎日の味付けが腸活に変わると、自然と舌が育ち、身体が変わり、気づけばとっても軽やかに変化しています! 腸活講座は3部構成! 学ぶ→食べる→動く 3方向から体感を最短距離で目指していきます! ①今回の学ぶ腸活は"腸活的甘味を学ぶ" 調味料の中でも選択肢の多い甘味にスポットを当てて、色々味見をしながらお気に入りの腸活甘味を見つけませんか? なぜ腸活にいいのか?もしっかりとお伝えします。 ②食べる腸活は"発酵スイーツ レーズン麹リッチアイスクリーム" 簡単実習は、腸活甘味を使用した発酵スイーツ "レーズン麹リッチアイスクリーム"です。 腸活甘味が染み渡るアイスクリームです。 ③動く腸活は、"芽吹かせる腸活エクササイズ" 担当は、ピラティスインストラクター才賀となります。椅子を使用し、腸にアプローチしていきます。 4月は花曇りの空合いですが、まだひやっとしたりで身体はまだ春への準備期間中。 そして突然と暑くなる最近の気候に負けぬよう、この春は肋骨と肩甲骨を動かして、身体も芽吹かせていきます。 皆さまのご参加お待ちしています! 日程:4月17日木曜日 10時半〜12時 ご予約は、https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7964898 こちらよりお願いします。 お読みいただきありがとうございました。 中島真知子

ユーザー画像
中島真知子
| 03/10 | リーダー:中島真知子
ユーザー画像

【”自分史を書いてみる”ワークショップ🌟お申込み受付中です✨3月22日(土)10:30~12:00開催🌸】 音楽ライターの大前多恵です。 3月が近付いてきましたが、連日寒いですね。 私は取材、原稿執筆に追われる毎日です。 そんな中、ベランダでヒヤシンスが咲き、 良い香りに束の間ホッとしています。 ワークショップの開催が近付いております。 皆さまのお申込みをお待ちしております✨ 【インタビュー取材で培ったノウハウを応用して 「自分史を書いてみる」実践ワークショップ】 どうぞよろしくお願いいたします🌸 ▶https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7884516

【”自分史を書いてみる”ワークショップ🌟お申込み受付中です✨3月22日(土)10:30~12:00開催🌸】 音楽ライターの大前多恵です。 3月が近付いてきましたが、連日寒いですね。 私は取材、原稿執筆に追われる毎日です。 そんな中、ベランダでヒヤシンスが咲き、 良い香りに束の間ホッとしています。 ワークショップの開催が近付いております。 皆さまのお申込みをお待ちしております✨ 【インタビュー取材で培ったノウハウを応用して 「自分史を書いてみる」実践ワークショップ】 どうぞよろしくお願いいたします🌸 ▶https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7884516

コメント 10 29
大前多恵
| 02/19 | リーダー:大前多恵

【”自分史を書いてみる”ワークショップ🌟お申込み受付中です✨3月22日(土)10:30~12:00開催🌸】 音楽ライターの大前多恵です。 3月が近付いてきましたが、連日寒いですね。 私は取材、原稿執筆に追われる毎日です。 そんな中、ベランダでヒヤシンスが咲き、 良い香りに束の間ホッとしています。 ワークショップの開催が近付いております。 皆さまのお申込みをお待ちしております✨ 【インタビュー取材で培ったノウハウを応用して 「自分史を書いてみる」実践ワークショップ】 どうぞよろしくお願いいたします🌸 ▶https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7884516

ユーザー画像
大前多恵
| 02/19 | リーダー:大前多恵
ユーザー画像

みなさま、こんにちは。 3月6日(木)に実施いたします【ローズマリー香るミモザのリースづくり】のアクティビティについてお知らせいたします。 まだまだ寒く気温の低い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 少しづつではありますが、春の到来と自然の息吹を感じられる光景を目にすることが出来るようになってきました。 《国際女性デー》と《ミモザの日》を迎えるにあたり、春の到来を告げるミモザを使ったリースづくりのアクティビティを実施いたします。 今回のポイントは、フワフワの黄色いミモザのお花に、それぞれ特徴のあるグリーン《ユーカリ》と《アイバンホー》を合わせ、玉高高島屋SCの植栽から収穫した《ローズマリー》を加え、香りを楽しめるリースを制作いたします。 ※画像のリースにはローズマリーが含まれておりませんが、こちらに玉高SC産のローズマリーが加わります。 工程は簡単ですので、初めての方でもオリジナルデザインのリースをお作りいただけます! 【ローズマリー香るミモザのリースづくり】 https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/event/?id=6059 今回は《本館1Fグランパティオ》で実施いたします。 ※本アクティビティは抽選となっておりますことをご了承くださいませ。 ご興味のある方、日時のご都合が合う方、ぜひご参加くださいませ。 みなさまにお会いできるのを楽しみにしております!

みなさま、こんにちは。 3月6日(木)に実施いたします【ローズマリー香るミモザのリースづくり】のアクティビティについてお知らせいたします。 まだまだ寒く気温の低い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 少しづつではありますが、春の到来と自然の息吹を感じられる光景を目にすることが出来るようになってきました。 《国際女性デー》と《ミモザの日》を迎えるにあたり、春の到来を告げるミモザを使ったリースづくりのアクティビティを実施いたします。 今回のポイントは、フワフワの黄色いミモザのお花に、それぞれ特徴のあるグリーン《ユーカリ》と《アイバンホー》を合わせ、玉高高島屋SCの植栽から収穫した《ローズマリー》を加え、香りを楽しめるリースを制作いたします。 ※画像のリースにはローズマリーが含まれておりませんが、こちらに玉高SC産のローズマリーが加わります。 工程は簡単ですので、初めての方でもオリジナルデザインのリースをお作りいただけます! 【ローズマリー香るミモザのリースづくり】 https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/event/?id=6059 今回は《本館1Fグランパティオ》で実施いたします。 ※本アクティビティは抽選となっておりますことをご了承くださいませ。 ご興味のある方、日時のご都合が合う方、ぜひご参加くださいませ。 みなさまにお会いできるのを楽しみにしております!

コメント 25 70
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 02/10 | 玉川高島屋S・C植栽担当スタッフ

みなさま、こんにちは。 3月6日(木)に実施いたします【ローズマリー香るミモザのリースづくり】のアクティビティについてお知らせいたします。 まだまだ寒く気温の低い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 少しづつではありますが、春の到来と自然の息吹を感じられる光景を目にすることが出来るようになってきました。 《国際女性デー》と《ミモザの日》を迎えるにあたり、春の到来を告げるミモザを使ったリースづくりのアクティビティを実施いたします。 今回のポイントは、フワフワの黄色いミモザのお花に、それぞれ特徴のあるグリーン《ユーカリ》と《アイバンホー》を合わせ、玉高高島屋SCの植栽から収穫した《ローズマリー》を加え、香りを楽しめるリースを制作いたします。 ※画像のリースにはローズマリーが含まれておりませんが、こちらに玉高SC産のローズマリーが加わります。 工程は簡単ですので、初めての方でもオリジナルデザインのリースをお作りいただけます! 【ローズマリー香るミモザのリースづくり】 https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/event/?id=6059 今回は《本館1Fグランパティオ》で実施いたします。 ※本アクティビティは抽選となっておりますことをご了承くださいませ。 ご興味のある方、日時のご都合が合う方、ぜひご参加くださいませ。 みなさまにお会いできるのを楽しみにしております!

ユーザー画像
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 02/10 | 玉川高島屋S・C植栽担当スタッフ
ユーザー画像

【英語絵本読み方WS・開催のご報告】 童心にかえって雪を楽しむ 『SNOW』❄ こんにちは!「大人のための 英語絵本読み方ワークショップ」を 担当しております、及川茜と申します🥰 立春も過ぎ、今日の東京の日差しは少し 温かみを感じるやわらかさですが、 それでもまだまだ寒いですね! 私の地元、金沢は今日は雪が 積もっているようです…☃      * * * * * 1月の、2025年最初のWSでは 『SNOW』という絵本を楽しみました。 表紙の印象は華やかさはないものの、 お話が進むにつれて色づいていく 絵本の世界観に、大人のみなさんも 目を輝かせていました✨ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼参加者さまからのご感想(一部抜粋)▼ ・絵本の絵を皆でじっくり読む(見る)  ことがおもしろく、見ているようで  見ていなかったなと気付きました  (初参加 Yさん) ・英語絵本の読み方が我流だったので、  いろいろなコツを学べてよかったです  (初参加 Aさん) ・みんなでアクティビティをしたのが  楽しかったです!  そして娘の読み方がどんどん  変わっていくのがすごかったです!  (お子さんと一緒に♡Nさん) ・子ども心を思い出すシーンが  たくさんある今回の絵本、  とても楽しく読みました。  (絵本大好きなリピーター Mさん) ・素敵な絵(色が好きです)と  楽しそうな男の子、犬と一緒に  私も雪を楽しみました!  (毎晩読んでいるリピーター Rさん) ・今回も楽しかったです!  息子にハマるかな…?  (皆勤賞のリピーター Kさん) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 土曜日の回はお子さんや、ご家族4人での ご参加もあり、大所帯の回でした♫ 火曜日の回はマンツーマン! 初参加の方でしたが、読み聞かせの 活動をされているということで、 大勢と一緒に楽しむ読み方のコツを お伝えいたしました。 ご参加いただいた皆さま、 本当にありがとうございました!      * * * * * 次回は3月8日(土)、11日(火)の 10:30-11:30です! (両日とも同じ内容です) 『Two eggs, please』というレトロ感 漂う絵本を取り扱います。 シンプルなのに、とても深いテーマ。 さて、みなさんはどんな反応かな…? 当ワークショップでは、英語絵本を 読むためのコツをお伝えしながら、 みなさんと音読。 1時間でちゃんと1冊、英語絵本が 読めるようになる!と 好評をいただいております✨ 気になる方はぜひ、下記より お申し込みをお待ちしております💕 ・2025/3/8(土) https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7910640 ・2025/3/11(火) https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7910641 英語絵本付き!大人のための英語絵本 読み方ワークショップ 及川 茜

【英語絵本読み方WS・開催のご報告】 童心にかえって雪を楽しむ 『SNOW』❄ こんにちは!「大人のための 英語絵本読み方ワークショップ」を 担当しております、及川茜と申します🥰 立春も過ぎ、今日の東京の日差しは少し 温かみを感じるやわらかさですが、 それでもまだまだ寒いですね! 私の地元、金沢は今日は雪が 積もっているようです…☃      * * * * * 1月の、2025年最初のWSでは 『SNOW』という絵本を楽しみました。 表紙の印象は華やかさはないものの、 お話が進むにつれて色づいていく 絵本の世界観に、大人のみなさんも 目を輝かせていました✨ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼参加者さまからのご感想(一部抜粋)▼ ・絵本の絵を皆でじっくり読む(見る)  ことがおもしろく、見ているようで  見ていなかったなと気付きました  (初参加 Yさん) ・英語絵本の読み方が我流だったので、  いろいろなコツを学べてよかったです  (初参加 Aさん) ・みんなでアクティビティをしたのが  楽しかったです!  そして娘の読み方がどんどん  変わっていくのがすごかったです!  (お子さんと一緒に♡Nさん) ・子ども心を思い出すシーンが  たくさんある今回の絵本、  とても楽しく読みました。  (絵本大好きなリピーター Mさん) ・素敵な絵(色が好きです)と  楽しそうな男の子、犬と一緒に  私も雪を楽しみました!  (毎晩読んでいるリピーター Rさん) ・今回も楽しかったです!  息子にハマるかな…?  (皆勤賞のリピーター Kさん) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 土曜日の回はお子さんや、ご家族4人での ご参加もあり、大所帯の回でした♫ 火曜日の回はマンツーマン! 初参加の方でしたが、読み聞かせの 活動をされているということで、 大勢と一緒に楽しむ読み方のコツを お伝えいたしました。 ご参加いただいた皆さま、 本当にありがとうございました!      * * * * * 次回は3月8日(土)、11日(火)の 10:30-11:30です! (両日とも同じ内容です) 『Two eggs, please』というレトロ感 漂う絵本を取り扱います。 シンプルなのに、とても深いテーマ。 さて、みなさんはどんな反応かな…? 当ワークショップでは、英語絵本を 読むためのコツをお伝えしながら、 みなさんと音読。 1時間でちゃんと1冊、英語絵本が 読めるようになる!と 好評をいただいております✨ 気になる方はぜひ、下記より お申し込みをお待ちしております💕 ・2025/3/8(土) https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7910640 ・2025/3/11(火) https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7910641 英語絵本付き!大人のための英語絵本 読み方ワークショップ 及川 茜

コメント 11 19
mothereigo
| 02/08 | リーダー:及川茜

【英語絵本読み方WS・開催のご報告】 童心にかえって雪を楽しむ 『SNOW』❄ こんにちは!「大人のための 英語絵本読み方ワークショップ」を 担当しております、及川茜と申します🥰 立春も過ぎ、今日の東京の日差しは少し 温かみを感じるやわらかさですが、 それでもまだまだ寒いですね! 私の地元、金沢は今日は雪が 積もっているようです…☃      * * * * * 1月の、2025年最初のWSでは 『SNOW』という絵本を楽しみました。 表紙の印象は華やかさはないものの、 お話が進むにつれて色づいていく 絵本の世界観に、大人のみなさんも 目を輝かせていました✨ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼参加者さまからのご感想(一部抜粋)▼ ・絵本の絵を皆でじっくり読む(見る)  ことがおもしろく、見ているようで  見ていなかったなと気付きました  (初参加 Yさん) ・英語絵本の読み方が我流だったので、  いろいろなコツを学べてよかったです  (初参加 Aさん) ・みんなでアクティビティをしたのが  楽しかったです!  そして娘の読み方がどんどん  変わっていくのがすごかったです!  (お子さんと一緒に♡Nさん) ・子ども心を思い出すシーンが  たくさんある今回の絵本、  とても楽しく読みました。  (絵本大好きなリピーター Mさん) ・素敵な絵(色が好きです)と  楽しそうな男の子、犬と一緒に  私も雪を楽しみました!  (毎晩読んでいるリピーター Rさん) ・今回も楽しかったです!  息子にハマるかな…?  (皆勤賞のリピーター Kさん) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 土曜日の回はお子さんや、ご家族4人での ご参加もあり、大所帯の回でした♫ 火曜日の回はマンツーマン! 初参加の方でしたが、読み聞かせの 活動をされているということで、 大勢と一緒に楽しむ読み方のコツを お伝えいたしました。 ご参加いただいた皆さま、 本当にありがとうございました!      * * * * * 次回は3月8日(土)、11日(火)の 10:30-11:30です! (両日とも同じ内容です) 『Two eggs, please』というレトロ感 漂う絵本を取り扱います。 シンプルなのに、とても深いテーマ。 さて、みなさんはどんな反応かな…? 当ワークショップでは、英語絵本を 読むためのコツをお伝えしながら、 みなさんと音読。 1時間でちゃんと1冊、英語絵本が 読めるようになる!と 好評をいただいております✨ 気になる方はぜひ、下記より お申し込みをお待ちしております💕 ・2025/3/8(土) https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7910640 ・2025/3/11(火) https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7910641 英語絵本付き!大人のための英語絵本 読み方ワークショップ 及川 茜

ユーザー画像
mothereigo
| 02/08 | リーダー:及川茜
ユーザー画像

【3月22日(土)10:30~12:00🌸ワークショップ開催🌸】 音楽ライターの大前多恵です。 ご挨拶がすっかり遅くなってしまいましたが、 本年もどうぞよろしくお願いいたします✨ 光栄にも、 次回のアクティビティを開催させていただけることに なりましたので、ご案内いたします🌸 日時は、 3月22日(土)10:30~12:00 タイトルは、 【インタビュー取材で培ったノウハウを応用して 「自分史を書いてみる」実践ワークショップ】 です🖊 WEBお申込み受付が始まっております。 ご興味を持っていただけましたら 幸いです🌸 どうぞよろしくお願いいたします! ▶https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7884516

【3月22日(土)10:30~12:00🌸ワークショップ開催🌸】 音楽ライターの大前多恵です。 ご挨拶がすっかり遅くなってしまいましたが、 本年もどうぞよろしくお願いいたします✨ 光栄にも、 次回のアクティビティを開催させていただけることに なりましたので、ご案内いたします🌸 日時は、 3月22日(土)10:30~12:00 タイトルは、 【インタビュー取材で培ったノウハウを応用して 「自分史を書いてみる」実践ワークショップ】 です🖊 WEBお申込み受付が始まっております。 ご興味を持っていただけましたら 幸いです🌸 どうぞよろしくお願いいたします! ▶https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7884516

コメント 33 22
大前多恵
| 01/22 | リーダー:大前多恵

【3月22日(土)10:30~12:00🌸ワークショップ開催🌸】 音楽ライターの大前多恵です。 ご挨拶がすっかり遅くなってしまいましたが、 本年もどうぞよろしくお願いいたします✨ 光栄にも、 次回のアクティビティを開催させていただけることに なりましたので、ご案内いたします🌸 日時は、 3月22日(土)10:30~12:00 タイトルは、 【インタビュー取材で培ったノウハウを応用して 「自分史を書いてみる」実践ワークショップ】 です🖊 WEBお申込み受付が始まっております。 ご興味を持っていただけましたら 幸いです🌸 どうぞよろしくお願いいたします! ▶https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7884516

ユーザー画像
大前多恵
| 01/22 | リーダー:大前多恵
ユーザー画像

【英語絵本読み方WS】 ✨1月のワークショップのお知らせ✨ あけましておめでとうございます! 「大人のための英語絵本読み方 ワークショップ」を担当しております、 及川茜と申します🥰 本年もどうぞよろしくお願いいたします♬      * * * * * みなさま、お正月はどのように過ごされましたか? 私は新しい手帳とにらめっこ…。 新年の目標をいろいろと考えておりました。 毎年必ず上がる目標の一つが「英語学習」。 同じ方、いらっしゃいませんか…? もし「英語」というキーワードが 気になっている方がいらっしゃったら 2025年、まずは英語絵本を声に出して 楽しむところからはじめませんか? 1月は『SNOW』という作品を一緒に楽しみます。 とある冬の日の情景を描いた美しい絵本で、 子どもたちはもちろん、大人の読者からも 長年愛されている1冊です📚 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼開催情報▼ ①2025年 1月 18日(土) 10:30~11:30 ②2025年 1月 21日(火) 10:30~11:30 ※平日と週末の2回開催、内容はどちらも同じです。 【絵本】 『SNOW』(ペーパーバック) 【場所】 たまがわLOOP(玉川高島屋 東館3F) 【お申込みページはこちらから】 ▼1月18日(土)▼ https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7763551 ▼1月21日(火)▼ https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7763552 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 当ワークショップでは、英語絵本を 読むためのコツをお伝えしながら、 みなさんと音読。 1時間でちゃんと1冊、英語絵本が 読めるようになる!と 好評をいただいております✨ 「大人ための~」と謳っていますが、 乳幼児連れの方ももちろんご参加OKです! はじめましての方も、リピーターさんも 一緒に英語絵本を楽しみましょう! お申込みお待ちしております♪ 英語絵本付き!大人のための英語絵本 読み方ワークショップ 及川 茜

【英語絵本読み方WS】 ✨1月のワークショップのお知らせ✨ あけましておめでとうございます! 「大人のための英語絵本読み方 ワークショップ」を担当しております、 及川茜と申します🥰 本年もどうぞよろしくお願いいたします♬      * * * * * みなさま、お正月はどのように過ごされましたか? 私は新しい手帳とにらめっこ…。 新年の目標をいろいろと考えておりました。 毎年必ず上がる目標の一つが「英語学習」。 同じ方、いらっしゃいませんか…? もし「英語」というキーワードが 気になっている方がいらっしゃったら 2025年、まずは英語絵本を声に出して 楽しむところからはじめませんか? 1月は『SNOW』という作品を一緒に楽しみます。 とある冬の日の情景を描いた美しい絵本で、 子どもたちはもちろん、大人の読者からも 長年愛されている1冊です📚 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼開催情報▼ ①2025年 1月 18日(土) 10:30~11:30 ②2025年 1月 21日(火) 10:30~11:30 ※平日と週末の2回開催、内容はどちらも同じです。 【絵本】 『SNOW』(ペーパーバック) 【場所】 たまがわLOOP(玉川高島屋 東館3F) 【お申込みページはこちらから】 ▼1月18日(土)▼ https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7763551 ▼1月21日(火)▼ https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7763552 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 当ワークショップでは、英語絵本を 読むためのコツをお伝えしながら、 みなさんと音読。 1時間でちゃんと1冊、英語絵本が 読めるようになる!と 好評をいただいております✨ 「大人ための~」と謳っていますが、 乳幼児連れの方ももちろんご参加OKです! はじめましての方も、リピーターさんも 一緒に英語絵本を楽しみましょう! お申込みお待ちしております♪ 英語絵本付き!大人のための英語絵本 読み方ワークショップ 及川 茜

コメント 19 28
mothereigo
| 01/06 | リーダー:及川茜

【英語絵本読み方WS】 ✨1月のワークショップのお知らせ✨ あけましておめでとうございます! 「大人のための英語絵本読み方 ワークショップ」を担当しております、 及川茜と申します🥰 本年もどうぞよろしくお願いいたします♬      * * * * * みなさま、お正月はどのように過ごされましたか? 私は新しい手帳とにらめっこ…。 新年の目標をいろいろと考えておりました。 毎年必ず上がる目標の一つが「英語学習」。 同じ方、いらっしゃいませんか…? もし「英語」というキーワードが 気になっている方がいらっしゃったら 2025年、まずは英語絵本を声に出して 楽しむところからはじめませんか? 1月は『SNOW』という作品を一緒に楽しみます。 とある冬の日の情景を描いた美しい絵本で、 子どもたちはもちろん、大人の読者からも 長年愛されている1冊です📚 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼開催情報▼ ①2025年 1月 18日(土) 10:30~11:30 ②2025年 1月 21日(火) 10:30~11:30 ※平日と週末の2回開催、内容はどちらも同じです。 【絵本】 『SNOW』(ペーパーバック) 【場所】 たまがわLOOP(玉川高島屋 東館3F) 【お申込みページはこちらから】 ▼1月18日(土)▼ https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7763551 ▼1月21日(火)▼ https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7763552 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 当ワークショップでは、英語絵本を 読むためのコツをお伝えしながら、 みなさんと音読。 1時間でちゃんと1冊、英語絵本が 読めるようになる!と 好評をいただいております✨ 「大人ための~」と謳っていますが、 乳幼児連れの方ももちろんご参加OKです! はじめましての方も、リピーターさんも 一緒に英語絵本を楽しみましょう! お申込みお待ちしております♪ 英語絵本付き!大人のための英語絵本 読み方ワークショップ 及川 茜

ユーザー画像
mothereigo
| 01/06 | リーダー:及川茜
ユーザー画像

【御礼 2024年はお世話になりました🌸】 音楽ライターの大前多恵です、こんばんは! 大晦日をいかがお過ごしでしょうか? 皆様のお陰で、 初回の6月、続いて9月、11月と 3回もアクティビティを開催させていただくことができました。 前年の2023年には想像もしていなかったことで、 とてもうれしく、 今も信じられないような気持ちです。 ご参加くださった皆様、 関心を寄せてくださった皆様、 たまがわLOOPのスタッフの皆様、 本当にありがとうございました✨ 2025年には、 また新しいコンセプトでアクティビティを開催できるよう、 しっかりと準備して参りたいと思っております。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 改めまして、ありがとうございました! 良いお年をお迎えくださいませ✨ 🌸仕事歴を、Webサイトにまとめております🌸 サイト名「トロイメライの庭~ライター大前多恵のWebサイト~」 ⇒ taeomae.com

【御礼 2024年はお世話になりました🌸】 音楽ライターの大前多恵です、こんばんは! 大晦日をいかがお過ごしでしょうか? 皆様のお陰で、 初回の6月、続いて9月、11月と 3回もアクティビティを開催させていただくことができました。 前年の2023年には想像もしていなかったことで、 とてもうれしく、 今も信じられないような気持ちです。 ご参加くださった皆様、 関心を寄せてくださった皆様、 たまがわLOOPのスタッフの皆様、 本当にありがとうございました✨ 2025年には、 また新しいコンセプトでアクティビティを開催できるよう、 しっかりと準備して参りたいと思っております。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 改めまして、ありがとうございました! 良いお年をお迎えくださいませ✨ 🌸仕事歴を、Webサイトにまとめております🌸 サイト名「トロイメライの庭~ライター大前多恵のWebサイト~」 ⇒ taeomae.com

コメント 1 23
大前多恵
| 12/31 | リーダー:大前多恵

【御礼 2024年はお世話になりました🌸】 音楽ライターの大前多恵です、こんばんは! 大晦日をいかがお過ごしでしょうか? 皆様のお陰で、 初回の6月、続いて9月、11月と 3回もアクティビティを開催させていただくことができました。 前年の2023年には想像もしていなかったことで、 とてもうれしく、 今も信じられないような気持ちです。 ご参加くださった皆様、 関心を寄せてくださった皆様、 たまがわLOOPのスタッフの皆様、 本当にありがとうございました✨ 2025年には、 また新しいコンセプトでアクティビティを開催できるよう、 しっかりと準備して参りたいと思っております。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 改めまして、ありがとうございました! 良いお年をお迎えくださいませ✨ 🌸仕事歴を、Webサイトにまとめております🌸 サイト名「トロイメライの庭~ライター大前多恵のWebサイト~」 ⇒ taeomae.com

ユーザー画像
大前多恵
| 12/31 | リーダー:大前多恵
ユーザー画像

【腸とグルテンの関係 腸活講座開催レポート】 皆さまこんにちは!アクティビティリーダー 腸活担当の中島です! 先日、年内最後の腸活講座を開催しました。 何より嬉しかったのが、前回ご参加いただいた方が 学んだ内容を日常の食事に取り入れたら、劇的な身体の変化があったと報告してくださったのです🥺 しかも、ご自身だけでなく、お嬢様もお悩みだった便秘が解消され大変調子がいいとのこと‼️ 年間担当できる講座は、このように経過やお悩みについて引き続きヒアリングし、お話しができるところですね♡嬉しいご報告をありがとうございました✨ 今回は、腸とグルテンの関係について深くお話しをしました。美味しいケーキや、パン、パスタ、うどん… 美味しいものって小麦粉が多いのですよね。 特に手軽にいただけるものに多いのが特徴です。 食べたらその小麦はどのように消化されて、吸収されるのか?まずはそこから掘り下げていきました。 グルテンはたんぱく質の一種ですが、他のたんぱく質の消化とは異なります。だからこそ知って、楽しむが大事なのです♡ 最後の実習では、グルテンレスなスペルト小麦を使用したジップロックでささっと作るスパイスビスケットをデモし、焼きたてを召し上がっていただきました✨ バター、白砂糖不使用なのがびっくりするくらい コクがあり、粉の風味が美味しいビスケット♡ 皆さん驚きが隠せないご様子でしたね! 腸活ピラティスでは、実習中でもあらゆる質問に答えていく形で、年末年始をどう乗り切るかのヒントを沢山手に入れていただきました! 椅子使用のピラティスは他ではなかなかできないので、私自身も大好きなエクササイズでもあります。 また来年もこのような形で、日常に根付く腸活知財を "学ぶ✖︎食べる✖︎動く"の3方向から楽しんでいただけるようお伝えできればと思います。 2024年、ご参加いただいた皆さまありがとうございました。 2024年、講座内容にご興味いただいた皆さまありがとうございました✨来年お会いできる事を楽しみにしています! 2025年は4月17日木曜日からスタートとなります! お読みいただきありがとうございました。

【腸とグルテンの関係 腸活講座開催レポート】 皆さまこんにちは!アクティビティリーダー 腸活担当の中島です! 先日、年内最後の腸活講座を開催しました。 何より嬉しかったのが、前回ご参加いただいた方が 学んだ内容を日常の食事に取り入れたら、劇的な身体の変化があったと報告してくださったのです🥺 しかも、ご自身だけでなく、お嬢様もお悩みだった便秘が解消され大変調子がいいとのこと‼️ 年間担当できる講座は、このように経過やお悩みについて引き続きヒアリングし、お話しができるところですね♡嬉しいご報告をありがとうございました✨ 今回は、腸とグルテンの関係について深くお話しをしました。美味しいケーキや、パン、パスタ、うどん… 美味しいものって小麦粉が多いのですよね。 特に手軽にいただけるものに多いのが特徴です。 食べたらその小麦はどのように消化されて、吸収されるのか?まずはそこから掘り下げていきました。 グルテンはたんぱく質の一種ですが、他のたんぱく質の消化とは異なります。だからこそ知って、楽しむが大事なのです♡ 最後の実習では、グルテンレスなスペルト小麦を使用したジップロックでささっと作るスパイスビスケットをデモし、焼きたてを召し上がっていただきました✨ バター、白砂糖不使用なのがびっくりするくらい コクがあり、粉の風味が美味しいビスケット♡ 皆さん驚きが隠せないご様子でしたね! 腸活ピラティスでは、実習中でもあらゆる質問に答えていく形で、年末年始をどう乗り切るかのヒントを沢山手に入れていただきました! 椅子使用のピラティスは他ではなかなかできないので、私自身も大好きなエクササイズでもあります。 また来年もこのような形で、日常に根付く腸活知財を "学ぶ✖︎食べる✖︎動く"の3方向から楽しんでいただけるようお伝えできればと思います。 2024年、ご参加いただいた皆さまありがとうございました。 2024年、講座内容にご興味いただいた皆さまありがとうございました✨来年お会いできる事を楽しみにしています! 2025年は4月17日木曜日からスタートとなります! お読みいただきありがとうございました。

コメント 6 21
中島真知子
| 12/22 | リーダー:中島真知子

【腸とグルテンの関係 腸活講座開催レポート】 皆さまこんにちは!アクティビティリーダー 腸活担当の中島です! 先日、年内最後の腸活講座を開催しました。 何より嬉しかったのが、前回ご参加いただいた方が 学んだ内容を日常の食事に取り入れたら、劇的な身体の変化があったと報告してくださったのです🥺 しかも、ご自身だけでなく、お嬢様もお悩みだった便秘が解消され大変調子がいいとのこと‼️ 年間担当できる講座は、このように経過やお悩みについて引き続きヒアリングし、お話しができるところですね♡嬉しいご報告をありがとうございました✨ 今回は、腸とグルテンの関係について深くお話しをしました。美味しいケーキや、パン、パスタ、うどん… 美味しいものって小麦粉が多いのですよね。 特に手軽にいただけるものに多いのが特徴です。 食べたらその小麦はどのように消化されて、吸収されるのか?まずはそこから掘り下げていきました。 グルテンはたんぱく質の一種ですが、他のたんぱく質の消化とは異なります。だからこそ知って、楽しむが大事なのです♡ 最後の実習では、グルテンレスなスペルト小麦を使用したジップロックでささっと作るスパイスビスケットをデモし、焼きたてを召し上がっていただきました✨ バター、白砂糖不使用なのがびっくりするくらい コクがあり、粉の風味が美味しいビスケット♡ 皆さん驚きが隠せないご様子でしたね! 腸活ピラティスでは、実習中でもあらゆる質問に答えていく形で、年末年始をどう乗り切るかのヒントを沢山手に入れていただきました! 椅子使用のピラティスは他ではなかなかできないので、私自身も大好きなエクササイズでもあります。 また来年もこのような形で、日常に根付く腸活知財を "学ぶ✖︎食べる✖︎動く"の3方向から楽しんでいただけるようお伝えできればと思います。 2024年、ご参加いただいた皆さまありがとうございました。 2024年、講座内容にご興味いただいた皆さまありがとうございました✨来年お会いできる事を楽しみにしています! 2025年は4月17日木曜日からスタートとなります! お読みいただきありがとうございました。

ユーザー画像
中島真知子
| 12/22 | リーダー:中島真知子
ユーザー画像

【英語絵本読み方WS・開催のご報告】 自分では選ばなかった絵本? 『The Napping House』✨ こんにちは!「大人のための 英語絵本読み方ワークショップ」を 担当しております、及川茜と申します🥰 あっという間に2024年も 残り半月となりました! わが家では娘がインフルエンザに 罹患し、週末の予定が見事に総崩れ…! 健康第一を実感する年末となっています! みなさんも体調、大丈夫でしょうか?      * * * * * もう開催から1か月近く経って しまいましたが、11月は 『The Napping House』という、 ちょっと変わったタイトル?の 英語絵本を読みました。 冒頭でも触れましたが、「この絵本は 自分だったら絶対選ばなかった絵本だと 思っていて、でもとても楽しめる絵本だと わかったので、ワークショップに 参加してよかったです!」という うれしい感想を複数いただきました。 表紙だけだとどんな絵本か、 なかなかわかりませんよね…。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼参加者さまからのご感想(一部抜粋)▼ ・繰り返しの中にも耳慣れない単語が  あったり、絵もきれいで何回読んでも  おもしろかったです。  話しやすい雰囲気を作ってくださり  楽しく参加できました。  (初参加 Nさん) ・どんなストーリー展開なのか、  最初はわからなかったのですが、  最後のオチがとてもおもしろくて  「大人」も楽しめる絵本と  出会えてうれしかったです(Kさん) ・今回も想像を超える?話の展開に  とても楽しく読みました。  テンポよく読めるように  練習しようと思います(Rさん) ・今回も楽しかったです!  子どもの反応はどうか…  それも楽しみに帰宅後  読んでみようと思います(Kさん) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 土曜日の回は珍しく全員「大人」の みなさまと♡ 大人だからこその深いお話を させていただき、また違った絵本の見方に 気づくことができた回でした。 火曜日の回も大人のみの参加! みなさんお子さんが幼稚園・保育園に 行っている間にご自身の学びの時間を 満喫しておられました。 たまにはお子さんと離れて、 自分のための時間を持つ。 そんな貴重な時間に当ワークショップに 参加くださったこと、光栄に思います✨ 本当にありがとうございました!      * * * * * 次回は2025年! 1月18日(土)、21日(火)の10:30-11:30です! 『SNOW』というコールデコット賞受賞の ベストセラー作品を取り扱います💕 当ワークショップでは、英語絵本を 読むためのコツをお伝えしながら、 みなさんと音読。 1時間でちゃんと1冊、英語絵本が 読めるようになる!と 好評をいただいております✨ 気になる方はぜひ、下記より お申し込みをお待ちしております💕 ・2025/1/18(土) https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7763551 ・2025/1/21(火) https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7763552 英語絵本付き!大人のための英語絵本 読み方ワークショップ 及川 茜

【英語絵本読み方WS・開催のご報告】 自分では選ばなかった絵本? 『The Napping House』✨ こんにちは!「大人のための 英語絵本読み方ワークショップ」を 担当しております、及川茜と申します🥰 あっという間に2024年も 残り半月となりました! わが家では娘がインフルエンザに 罹患し、週末の予定が見事に総崩れ…! 健康第一を実感する年末となっています! みなさんも体調、大丈夫でしょうか?      * * * * * もう開催から1か月近く経って しまいましたが、11月は 『The Napping House』という、 ちょっと変わったタイトル?の 英語絵本を読みました。 冒頭でも触れましたが、「この絵本は 自分だったら絶対選ばなかった絵本だと 思っていて、でもとても楽しめる絵本だと わかったので、ワークショップに 参加してよかったです!」という うれしい感想を複数いただきました。 表紙だけだとどんな絵本か、 なかなかわかりませんよね…。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼参加者さまからのご感想(一部抜粋)▼ ・繰り返しの中にも耳慣れない単語が  あったり、絵もきれいで何回読んでも  おもしろかったです。  話しやすい雰囲気を作ってくださり  楽しく参加できました。  (初参加 Nさん) ・どんなストーリー展開なのか、  最初はわからなかったのですが、  最後のオチがとてもおもしろくて  「大人」も楽しめる絵本と  出会えてうれしかったです(Kさん) ・今回も想像を超える?話の展開に  とても楽しく読みました。  テンポよく読めるように  練習しようと思います(Rさん) ・今回も楽しかったです!  子どもの反応はどうか…  それも楽しみに帰宅後  読んでみようと思います(Kさん) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 土曜日の回は珍しく全員「大人」の みなさまと♡ 大人だからこその深いお話を させていただき、また違った絵本の見方に 気づくことができた回でした。 火曜日の回も大人のみの参加! みなさんお子さんが幼稚園・保育園に 行っている間にご自身の学びの時間を 満喫しておられました。 たまにはお子さんと離れて、 自分のための時間を持つ。 そんな貴重な時間に当ワークショップに 参加くださったこと、光栄に思います✨ 本当にありがとうございました!      * * * * * 次回は2025年! 1月18日(土)、21日(火)の10:30-11:30です! 『SNOW』というコールデコット賞受賞の ベストセラー作品を取り扱います💕 当ワークショップでは、英語絵本を 読むためのコツをお伝えしながら、 みなさんと音読。 1時間でちゃんと1冊、英語絵本が 読めるようになる!と 好評をいただいております✨ 気になる方はぜひ、下記より お申し込みをお待ちしております💕 ・2025/1/18(土) https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7763551 ・2025/1/21(火) https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7763552 英語絵本付き!大人のための英語絵本 読み方ワークショップ 及川 茜

コメント 3 22
mothereigo
| 12/16 | リーダー:及川茜

【英語絵本読み方WS・開催のご報告】 自分では選ばなかった絵本? 『The Napping House』✨ こんにちは!「大人のための 英語絵本読み方ワークショップ」を 担当しております、及川茜と申します🥰 あっという間に2024年も 残り半月となりました! わが家では娘がインフルエンザに 罹患し、週末の予定が見事に総崩れ…! 健康第一を実感する年末となっています! みなさんも体調、大丈夫でしょうか?      * * * * * もう開催から1か月近く経って しまいましたが、11月は 『The Napping House』という、 ちょっと変わったタイトル?の 英語絵本を読みました。 冒頭でも触れましたが、「この絵本は 自分だったら絶対選ばなかった絵本だと 思っていて、でもとても楽しめる絵本だと わかったので、ワークショップに 参加してよかったです!」という うれしい感想を複数いただきました。 表紙だけだとどんな絵本か、 なかなかわかりませんよね…。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼参加者さまからのご感想(一部抜粋)▼ ・繰り返しの中にも耳慣れない単語が  あったり、絵もきれいで何回読んでも  おもしろかったです。  話しやすい雰囲気を作ってくださり  楽しく参加できました。  (初参加 Nさん) ・どんなストーリー展開なのか、  最初はわからなかったのですが、  最後のオチがとてもおもしろくて  「大人」も楽しめる絵本と  出会えてうれしかったです(Kさん) ・今回も想像を超える?話の展開に  とても楽しく読みました。  テンポよく読めるように  練習しようと思います(Rさん) ・今回も楽しかったです!  子どもの反応はどうか…  それも楽しみに帰宅後  読んでみようと思います(Kさん) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 土曜日の回は珍しく全員「大人」の みなさまと♡ 大人だからこその深いお話を させていただき、また違った絵本の見方に 気づくことができた回でした。 火曜日の回も大人のみの参加! みなさんお子さんが幼稚園・保育園に 行っている間にご自身の学びの時間を 満喫しておられました。 たまにはお子さんと離れて、 自分のための時間を持つ。 そんな貴重な時間に当ワークショップに 参加くださったこと、光栄に思います✨ 本当にありがとうございました!      * * * * * 次回は2025年! 1月18日(土)、21日(火)の10:30-11:30です! 『SNOW』というコールデコット賞受賞の ベストセラー作品を取り扱います💕 当ワークショップでは、英語絵本を 読むためのコツをお伝えしながら、 みなさんと音読。 1時間でちゃんと1冊、英語絵本が 読めるようになる!と 好評をいただいております✨ 気になる方はぜひ、下記より お申し込みをお待ちしております💕 ・2025/1/18(土) https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7763551 ・2025/1/21(火) https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7763552 英語絵本付き!大人のための英語絵本 読み方ワークショップ 及川 茜

ユーザー画像
mothereigo
| 12/16 | リーダー:及川茜
ユーザー画像

【ご予約は明日正午まで‼️】 皆さまこんばんは♪ アクティビティリーダー、腸活担当の中島です。 いよいよご予約締め切りが明日正午までとなりました✨ 腸活講座‼️今日のご紹介は、 学ぶ✖︎食べる✖︎動く の中から、動く‼️ こちらは、今話題のピラティスインストラクター 才賀ふみが担当^_^ 明るく、元気いっぱいでわかりやすいと毎回大変好評です✨ というのも、彼女は ピラティスインストラクターであり 腸活スペシャリストであり、 介護予防運動指導員であり、 スポーツアロマコンディショニングトレーナー でもある、とてもスペシャストな人なのです。 どなたでも、特別な道具なしにできる 椅子で行う腸活ピラティスを考案者でもあります✨ 毎回この腸活ピラティスをした後は、視線が上がり、 体幹に力が入り、身体が綺麗に積み上がるイメージがあります‼️ 今回覚えるピラティスは 年末年始もいつでもどこでもできるもの♡ ご家族みんなでしてもいいですよね✨ 学び、食べて、動く 3方向から腸活を楽しみ、忙しい年末を乗り切りましょう! 皆さまのご参加お待ちしています♡ 曜日・時間 )12月19日(木)10:30~12:00 持ち物) 筆記用具、飲料水 ご予約はこちらからよろしくお願いします✨ https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7714616 お読みいただきありがとうございました✨

【ご予約は明日正午まで‼️】 皆さまこんばんは♪ アクティビティリーダー、腸活担当の中島です。 いよいよご予約締め切りが明日正午までとなりました✨ 腸活講座‼️今日のご紹介は、 学ぶ✖︎食べる✖︎動く の中から、動く‼️ こちらは、今話題のピラティスインストラクター 才賀ふみが担当^_^ 明るく、元気いっぱいでわかりやすいと毎回大変好評です✨ というのも、彼女は ピラティスインストラクターであり 腸活スペシャリストであり、 介護予防運動指導員であり、 スポーツアロマコンディショニングトレーナー でもある、とてもスペシャストな人なのです。 どなたでも、特別な道具なしにできる 椅子で行う腸活ピラティスを考案者でもあります✨ 毎回この腸活ピラティスをした後は、視線が上がり、 体幹に力が入り、身体が綺麗に積み上がるイメージがあります‼️ 今回覚えるピラティスは 年末年始もいつでもどこでもできるもの♡ ご家族みんなでしてもいいですよね✨ 学び、食べて、動く 3方向から腸活を楽しみ、忙しい年末を乗り切りましょう! 皆さまのご参加お待ちしています♡ 曜日・時間 )12月19日(木)10:30~12:00 持ち物) 筆記用具、飲料水 ご予約はこちらからよろしくお願いします✨ https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7714616 お読みいただきありがとうございました✨

コメント 3 27
中島真知子
| 12/15 | リーダー:中島真知子

【ご予約は明日正午まで‼️】 皆さまこんばんは♪ アクティビティリーダー、腸活担当の中島です。 いよいよご予約締め切りが明日正午までとなりました✨ 腸活講座‼️今日のご紹介は、 学ぶ✖︎食べる✖︎動く の中から、動く‼️ こちらは、今話題のピラティスインストラクター 才賀ふみが担当^_^ 明るく、元気いっぱいでわかりやすいと毎回大変好評です✨ というのも、彼女は ピラティスインストラクターであり 腸活スペシャリストであり、 介護予防運動指導員であり、 スポーツアロマコンディショニングトレーナー でもある、とてもスペシャストな人なのです。 どなたでも、特別な道具なしにできる 椅子で行う腸活ピラティスを考案者でもあります✨ 毎回この腸活ピラティスをした後は、視線が上がり、 体幹に力が入り、身体が綺麗に積み上がるイメージがあります‼️ 今回覚えるピラティスは 年末年始もいつでもどこでもできるもの♡ ご家族みんなでしてもいいですよね✨ 学び、食べて、動く 3方向から腸活を楽しみ、忙しい年末を乗り切りましょう! 皆さまのご参加お待ちしています♡ 曜日・時間 )12月19日(木)10:30~12:00 持ち物) 筆記用具、飲料水 ご予約はこちらからよろしくお願いします✨ https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7714616 お読みいただきありがとうございました✨

ユーザー画像
中島真知子
| 12/15 | リーダー:中島真知子
ユーザー画像

【味方に付けたい粉3種のはなし】 皆さんこんにちは‼️ アクティビティリーダー腸活担当 中島です😃 いよいよ、来週19日木曜日に迫りました腸活講座✨ 毎回、ご参加者さまの方が講座後に体調の変化や、お腹スッキリ感を感じてくださるので、私たちも本当に嬉しく、毎回色々な楽しく準備をしています♡ 今回は、年末年始に摂取量も増えるグルテンについて。 美味しいものは美味しく! しかし美と健康にも気にかけたい♡ 私がそういう人なので笑 やはりここは知識を持って楽しんでいただきたいのです。 今回は グルテン、グルテンフリーの話。 腸活とグルテンの関係。 腸活的に楽しむ方法。 味方に付けたい粉3種。 を中心にお話しします✨ 最後は食べる腸活として、スペルト小麦というグルテンレスな粉を使って美味しいスパイスビスケット(スコーン)を焼いていきますよ!しかも、全てジップロックの中で完結するので簡単で洗い物がない✨ 材料は全て地下で揃うので、すぐに復習できますね♡ 忙しい時期ですが、90分だけご自身のためにいらっしゃいませんか? 皆さまのご参加お待ちしてます。 https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7714616#program-shosai-table

【味方に付けたい粉3種のはなし】 皆さんこんにちは‼️ アクティビティリーダー腸活担当 中島です😃 いよいよ、来週19日木曜日に迫りました腸活講座✨ 毎回、ご参加者さまの方が講座後に体調の変化や、お腹スッキリ感を感じてくださるので、私たちも本当に嬉しく、毎回色々な楽しく準備をしています♡ 今回は、年末年始に摂取量も増えるグルテンについて。 美味しいものは美味しく! しかし美と健康にも気にかけたい♡ 私がそういう人なので笑 やはりここは知識を持って楽しんでいただきたいのです。 今回は グルテン、グルテンフリーの話。 腸活とグルテンの関係。 腸活的に楽しむ方法。 味方に付けたい粉3種。 を中心にお話しします✨ 最後は食べる腸活として、スペルト小麦というグルテンレスな粉を使って美味しいスパイスビスケット(スコーン)を焼いていきますよ!しかも、全てジップロックの中で完結するので簡単で洗い物がない✨ 材料は全て地下で揃うので、すぐに復習できますね♡ 忙しい時期ですが、90分だけご自身のためにいらっしゃいませんか? 皆さまのご参加お待ちしてます。 https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7714616#program-shosai-table

コメント 3 29
中島真知子
| 12/13 | リーダー:中島真知子

【味方に付けたい粉3種のはなし】 皆さんこんにちは‼️ アクティビティリーダー腸活担当 中島です😃 いよいよ、来週19日木曜日に迫りました腸活講座✨ 毎回、ご参加者さまの方が講座後に体調の変化や、お腹スッキリ感を感じてくださるので、私たちも本当に嬉しく、毎回色々な楽しく準備をしています♡ 今回は、年末年始に摂取量も増えるグルテンについて。 美味しいものは美味しく! しかし美と健康にも気にかけたい♡ 私がそういう人なので笑 やはりここは知識を持って楽しんでいただきたいのです。 今回は グルテン、グルテンフリーの話。 腸活とグルテンの関係。 腸活的に楽しむ方法。 味方に付けたい粉3種。 を中心にお話しします✨ 最後は食べる腸活として、スペルト小麦というグルテンレスな粉を使って美味しいスパイスビスケット(スコーン)を焼いていきますよ!しかも、全てジップロックの中で完結するので簡単で洗い物がない✨ 材料は全て地下で揃うので、すぐに復習できますね♡ 忙しい時期ですが、90分だけご自身のためにいらっしゃいませんか? 皆さまのご参加お待ちしてます。 https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7714616#program-shosai-table

ユーザー画像
中島真知子
| 12/13 | リーダー:中島真知子
ユーザー画像

こんにちは♪ はやせ翔馬です🫶 イルミネーションが華やかな季節となりまた🪅 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 先日、 秋の特別サークル 〜スペシャリストと最高の時を〜 にお迎えした真園ありす先生と、意見交換を兼ねてお会いしました💞 柔らかな雰囲気に癒されながら、ミィーティングというよりは、ありす先生のお茶会⁉️😁💕のようで、楽しい時間はあっという間に過ぎました🍰 また機会があればサークルの開催を…🙇‍♀️とお願いしたところ、ニコニコ微笑んでうなずいていらっしゃいましたので👀💕 これは第二弾❣️に期待大です🎹 はやせ翔馬監修 〜スペシャリストと最高の時を〜 来年も👑特別なサークルをご紹介出来ますよう努めます💪 サンタさんは大忙し💦のシーズン🤶ですが〜🥳 皆さまにとって笑顔溢れる最高の時でありますように🌟 心を込めて…はやせ翔馬

こんにちは♪ はやせ翔馬です🫶 イルミネーションが華やかな季節となりまた🪅 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 先日、 秋の特別サークル 〜スペシャリストと最高の時を〜 にお迎えした真園ありす先生と、意見交換を兼ねてお会いしました💞 柔らかな雰囲気に癒されながら、ミィーティングというよりは、ありす先生のお茶会⁉️😁💕のようで、楽しい時間はあっという間に過ぎました🍰 また機会があればサークルの開催を…🙇‍♀️とお願いしたところ、ニコニコ微笑んでうなずいていらっしゃいましたので👀💕 これは第二弾❣️に期待大です🎹 はやせ翔馬監修 〜スペシャリストと最高の時を〜 来年も👑特別なサークルをご紹介出来ますよう努めます💪 サンタさんは大忙し💦のシーズン🤶ですが〜🥳 皆さまにとって笑顔溢れる最高の時でありますように🌟 心を込めて…はやせ翔馬

コメント 6 26
ショーマ
| 12/10 | リーダー:元宝塚歌劇団

こんにちは♪ はやせ翔馬です🫶 イルミネーションが華やかな季節となりまた🪅 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 先日、 秋の特別サークル 〜スペシャリストと最高の時を〜 にお迎えした真園ありす先生と、意見交換を兼ねてお会いしました💞 柔らかな雰囲気に癒されながら、ミィーティングというよりは、ありす先生のお茶会⁉️😁💕のようで、楽しい時間はあっという間に過ぎました🍰 また機会があればサークルの開催を…🙇‍♀️とお願いしたところ、ニコニコ微笑んでうなずいていらっしゃいましたので👀💕 これは第二弾❣️に期待大です🎹 はやせ翔馬監修 〜スペシャリストと最高の時を〜 来年も👑特別なサークルをご紹介出来ますよう努めます💪 サンタさんは大忙し💦のシーズン🤶ですが〜🥳 皆さまにとって笑顔溢れる最高の時でありますように🌟 心を込めて…はやせ翔馬

ユーザー画像
ショーマ
| 12/10 | リーダー:元宝塚歌劇団
ユーザー画像

12月 腸活講座のお知らせ 皆さまこんにちは! アクティビティリーダー 中島真知子です。 いよいよ師走忙しい時期となってきましたね! 体調はいかがですか? 美味しいものをたくさんいただく機会も多いこの時期は、なるべく健康的に、しかも美味しく乗り切っていきたいところ‼️ 講師をしていてよく訊かれる質問の中に グルテンのお話があります。 「パンが好きだから、パスタ好きだから、これって腸活的にはNGですよね?」 簡単に済ませたいこそグルテンが多かったりしますよね! 私の答えは、「ダメなものは一つもありませんよ!」です。 しっかりとした知識があれば、小麦粉も美味しく楽しむことができます✨ クリスマスケーキに焼き菓子、パン好きな方、パスタ好きな方、たくさんいらっしゃいますよね! そんな方には特にお聞きいただきたい今回の腸活講座テーマです。 今回の「腸活講座・学びの部」は、「腸とグルテンの関係~味方に付けたい粉3選。そして、腸活的小麦粉の楽しみ方について」。 ご家庭で簡単にでき、お子さんからお年を召した方までに最適なおやつ、スペルト小麦を使用した「スパイスビスケット」のレシピをデモンストレーションし、ご試食していただきます。 お手土産にも最適なスパイスビスケット! とにかく、ジップロック一つでできる簡単スイーツなのでオススメです。 そして、学ぶ腸活で知識を入れた後は“動く腸活”。椅子を使用した腸活ピラティスです。 今回は内臓を支える力を強める腸活ピラティスを、おなじみ、腸活ピラティス考案者・才賀が担当します。 椅子に座ったままで行う、簡単だけど、効果的な腸活ピラティス。 しっかり覚えて、年末年始も体幹を意識して、楽しく心地よく過ごしていきたいものですね! 年末年始も軽やかに過ごしたい方は、タマタカ買い出し前にぜひお寄りくださいね^_^ ご予約は https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7714616 こちらよりお願いします。 2024年も腸活を味方に心地よく軽やかに! 大切なご家族がより健康的になるよう 講座準備を進めていきます。 お読みいただきありがとうございました😊

12月 腸活講座のお知らせ 皆さまこんにちは! アクティビティリーダー 中島真知子です。 いよいよ師走忙しい時期となってきましたね! 体調はいかがですか? 美味しいものをたくさんいただく機会も多いこの時期は、なるべく健康的に、しかも美味しく乗り切っていきたいところ‼️ 講師をしていてよく訊かれる質問の中に グルテンのお話があります。 「パンが好きだから、パスタ好きだから、これって腸活的にはNGですよね?」 簡単に済ませたいこそグルテンが多かったりしますよね! 私の答えは、「ダメなものは一つもありませんよ!」です。 しっかりとした知識があれば、小麦粉も美味しく楽しむことができます✨ クリスマスケーキに焼き菓子、パン好きな方、パスタ好きな方、たくさんいらっしゃいますよね! そんな方には特にお聞きいただきたい今回の腸活講座テーマです。 今回の「腸活講座・学びの部」は、「腸とグルテンの関係~味方に付けたい粉3選。そして、腸活的小麦粉の楽しみ方について」。 ご家庭で簡単にでき、お子さんからお年を召した方までに最適なおやつ、スペルト小麦を使用した「スパイスビスケット」のレシピをデモンストレーションし、ご試食していただきます。 お手土産にも最適なスパイスビスケット! とにかく、ジップロック一つでできる簡単スイーツなのでオススメです。 そして、学ぶ腸活で知識を入れた後は“動く腸活”。椅子を使用した腸活ピラティスです。 今回は内臓を支える力を強める腸活ピラティスを、おなじみ、腸活ピラティス考案者・才賀が担当します。 椅子に座ったままで行う、簡単だけど、効果的な腸活ピラティス。 しっかり覚えて、年末年始も体幹を意識して、楽しく心地よく過ごしていきたいものですね! 年末年始も軽やかに過ごしたい方は、タマタカ買い出し前にぜひお寄りくださいね^_^ ご予約は https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7714616 こちらよりお願いします。 2024年も腸活を味方に心地よく軽やかに! 大切なご家族がより健康的になるよう 講座準備を進めていきます。 お読みいただきありがとうございました😊

コメント 3 23
中島真知子
| 12/05 | リーダー:中島真知子

12月 腸活講座のお知らせ 皆さまこんにちは! アクティビティリーダー 中島真知子です。 いよいよ師走忙しい時期となってきましたね! 体調はいかがですか? 美味しいものをたくさんいただく機会も多いこの時期は、なるべく健康的に、しかも美味しく乗り切っていきたいところ‼️ 講師をしていてよく訊かれる質問の中に グルテンのお話があります。 「パンが好きだから、パスタ好きだから、これって腸活的にはNGですよね?」 簡単に済ませたいこそグルテンが多かったりしますよね! 私の答えは、「ダメなものは一つもありませんよ!」です。 しっかりとした知識があれば、小麦粉も美味しく楽しむことができます✨ クリスマスケーキに焼き菓子、パン好きな方、パスタ好きな方、たくさんいらっしゃいますよね! そんな方には特にお聞きいただきたい今回の腸活講座テーマです。 今回の「腸活講座・学びの部」は、「腸とグルテンの関係~味方に付けたい粉3選。そして、腸活的小麦粉の楽しみ方について」。 ご家庭で簡単にでき、お子さんからお年を召した方までに最適なおやつ、スペルト小麦を使用した「スパイスビスケット」のレシピをデモンストレーションし、ご試食していただきます。 お手土産にも最適なスパイスビスケット! とにかく、ジップロック一つでできる簡単スイーツなのでオススメです。 そして、学ぶ腸活で知識を入れた後は“動く腸活”。椅子を使用した腸活ピラティスです。 今回は内臓を支える力を強める腸活ピラティスを、おなじみ、腸活ピラティス考案者・才賀が担当します。 椅子に座ったままで行う、簡単だけど、効果的な腸活ピラティス。 しっかり覚えて、年末年始も体幹を意識して、楽しく心地よく過ごしていきたいものですね! 年末年始も軽やかに過ごしたい方は、タマタカ買い出し前にぜひお寄りくださいね^_^ ご予約は https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7714616 こちらよりお願いします。 2024年も腸活を味方に心地よく軽やかに! 大切なご家族がより健康的になるよう 講座準備を進めていきます。 お読みいただきありがとうございました😊

ユーザー画像
中島真知子
| 12/05 | リーダー:中島真知子
ユーザー画像

【アクティビティご参加、ありがとうございました✨】 こんにちは、音楽ライターの大前です。 ご挨拶がすっかり遅くなり、失礼いたしました。 1週間経ってしまいましたが、 11/23(土・祝)のアクティビティ 「インタビュー術でよりスムーズな人間関係を作ろう! 〜質問力アップ編〜」実践ワークショップ にご参加くださった方々、本当にありがとうございました✨ ご参加くださったお一人お一人と、 じっくりと向き合える ワークショップとなりました🖊 次回に向けてアイディアを構想中です。 またどうぞよろしくお願いいたします! ☆ 昨日は『光る君へ』を手掛ける脚本家・大石静さんの トークイベントを拝聴してきました。 多くのことを学べる、意義深い時間でした…… 刺激を受けましたので、私も精進いたします🖊 写真はその道すがら撮った銀杏並木と青空です。 皆さま、どうぞよい週末をお過ごしくださいませ✨

【アクティビティご参加、ありがとうございました✨】 こんにちは、音楽ライターの大前です。 ご挨拶がすっかり遅くなり、失礼いたしました。 1週間経ってしまいましたが、 11/23(土・祝)のアクティビティ 「インタビュー術でよりスムーズな人間関係を作ろう! 〜質問力アップ編〜」実践ワークショップ にご参加くださった方々、本当にありがとうございました✨ ご参加くださったお一人お一人と、 じっくりと向き合える ワークショップとなりました🖊 次回に向けてアイディアを構想中です。 またどうぞよろしくお願いいたします! ☆ 昨日は『光る君へ』を手掛ける脚本家・大石静さんの トークイベントを拝聴してきました。 多くのことを学べる、意義深い時間でした…… 刺激を受けましたので、私も精進いたします🖊 写真はその道すがら撮った銀杏並木と青空です。 皆さま、どうぞよい週末をお過ごしくださいませ✨

コメント 2 27
大前多恵
| 12/01 | リーダー:大前多恵

【アクティビティご参加、ありがとうございました✨】 こんにちは、音楽ライターの大前です。 ご挨拶がすっかり遅くなり、失礼いたしました。 1週間経ってしまいましたが、 11/23(土・祝)のアクティビティ 「インタビュー術でよりスムーズな人間関係を作ろう! 〜質問力アップ編〜」実践ワークショップ にご参加くださった方々、本当にありがとうございました✨ ご参加くださったお一人お一人と、 じっくりと向き合える ワークショップとなりました🖊 次回に向けてアイディアを構想中です。 またどうぞよろしくお願いいたします! ☆ 昨日は『光る君へ』を手掛ける脚本家・大石静さんの トークイベントを拝聴してきました。 多くのことを学べる、意義深い時間でした…… 刺激を受けましたので、私も精進いたします🖊 写真はその道すがら撮った銀杏並木と青空です。 皆さま、どうぞよい週末をお過ごしくださいませ✨

ユーザー画像
大前多恵
| 12/01 | リーダー:大前多恵
ユーザー画像

みなさま、こんにちは。 12月6日(金)に実施いたします【クリスマスリース作り】のアクティビティについてお知らせいたします。 いよいよ師走がせまり、玉川高島屋SCの館内はもちろん、街中もクリスマスムードが高まってきましたね🎄 さらに気分を高められるクリスマスリース作りのワークショップを実施いたします。 今回のポイントは、クリスマス特有の針葉樹たちに加え、つる性植物の赤い実が付いたサンキライを巻き付け、見た感じが少しアーティスティックなリースに仕上げていきます。 ※画像のリースは制作過程となります。みなさまにはグリーンでま〜るくなったリースを制作していただきます! 【11時〜の回】 https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7740951 【14時〜の回】 https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7740957 ご興味のある方、日時のご都合が合う方、ぜひご参加くださいませ。 みなさまにお会いできるのを楽しみにしております!

みなさま、こんにちは。 12月6日(金)に実施いたします【クリスマスリース作り】のアクティビティについてお知らせいたします。 いよいよ師走がせまり、玉川高島屋SCの館内はもちろん、街中もクリスマスムードが高まってきましたね🎄 さらに気分を高められるクリスマスリース作りのワークショップを実施いたします。 今回のポイントは、クリスマス特有の針葉樹たちに加え、つる性植物の赤い実が付いたサンキライを巻き付け、見た感じが少しアーティスティックなリースに仕上げていきます。 ※画像のリースは制作過程となります。みなさまにはグリーンでま〜るくなったリースを制作していただきます! 【11時〜の回】 https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7740951 【14時〜の回】 https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7740957 ご興味のある方、日時のご都合が合う方、ぜひご参加くださいませ。 みなさまにお会いできるのを楽しみにしております!

コメント 2 38
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 11/26 | 玉川高島屋S・C植栽担当スタッフ

みなさま、こんにちは。 12月6日(金)に実施いたします【クリスマスリース作り】のアクティビティについてお知らせいたします。 いよいよ師走がせまり、玉川高島屋SCの館内はもちろん、街中もクリスマスムードが高まってきましたね🎄 さらに気分を高められるクリスマスリース作りのワークショップを実施いたします。 今回のポイントは、クリスマス特有の針葉樹たちに加え、つる性植物の赤い実が付いたサンキライを巻き付け、見た感じが少しアーティスティックなリースに仕上げていきます。 ※画像のリースは制作過程となります。みなさまにはグリーンでま〜るくなったリースを制作していただきます! 【11時〜の回】 https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7740951 【14時〜の回】 https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7740957 ご興味のある方、日時のご都合が合う方、ぜひご参加くださいませ。 みなさまにお会いできるのを楽しみにしております!

ユーザー画像
玉川髙島屋S・C 植栽担当スタッフ
| 11/26 | 玉川高島屋S・C植栽担当スタッフ
ユーザー画像

【明日11/20正午までの受付です😊✨開催は11/23🎤】 こんばんは、音楽ライターの大前です✨ いきなり寒くなりましたね……ご自愛くださいませ! ワークショップ開催日11/23に向け、 インタビューにまつわるあれこれを、Xにて投稿しています🖊 (アカウント⇒ @ta_ange) 一部をご紹介します😊 ①人から質問され、言語化する過程で気付くことって結構あります。「訊かれたことに答えているうちに、自分の本心を"発見"できた」と感じてもらえるようなインタビューを心掛けています。 ②インタビュー相手に心を開いてたくさん話してもらうために、…… ③④⑤…… といった具合で、即興的に日々書いています。 これまでのインタビュー経験を振り返りながら 改めて発見することもあり、しみじみとした気持ちになります😊 アクティビティにお申込みくださった方々、 本当にありがとうございました! ■アクティビティ名: 「インタビュー術でよりスムーズな人間関係を作ろう! 〜質問力アップ編〜」実践ワークショップ ※模擬インタビューをいたします! ■開催日時:11月23日(土・祝)10:30~12:00 ▼WEBお申込みはコチラから ※ 〆切:11月20日(水)正午まで https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7588444 ※写真は、『源氏物語 A.ウェイリー版』1~4巻です。 入手したかった全巻が揃ってうれしく、読むのが楽しみです📚

【明日11/20正午までの受付です😊✨開催は11/23🎤】 こんばんは、音楽ライターの大前です✨ いきなり寒くなりましたね……ご自愛くださいませ! ワークショップ開催日11/23に向け、 インタビューにまつわるあれこれを、Xにて投稿しています🖊 (アカウント⇒ @ta_ange) 一部をご紹介します😊 ①人から質問され、言語化する過程で気付くことって結構あります。「訊かれたことに答えているうちに、自分の本心を"発見"できた」と感じてもらえるようなインタビューを心掛けています。 ②インタビュー相手に心を開いてたくさん話してもらうために、…… ③④⑤…… といった具合で、即興的に日々書いています。 これまでのインタビュー経験を振り返りながら 改めて発見することもあり、しみじみとした気持ちになります😊 アクティビティにお申込みくださった方々、 本当にありがとうございました! ■アクティビティ名: 「インタビュー術でよりスムーズな人間関係を作ろう! 〜質問力アップ編〜」実践ワークショップ ※模擬インタビューをいたします! ■開催日時:11月23日(土・祝)10:30~12:00 ▼WEBお申込みはコチラから ※ 〆切:11月20日(水)正午まで https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7588444 ※写真は、『源氏物語 A.ウェイリー版』1~4巻です。 入手したかった全巻が揃ってうれしく、読むのが楽しみです📚

コメント 10 24
大前多恵
| 11/19 | リーダー:大前多恵

【明日11/20正午までの受付です😊✨開催は11/23🎤】 こんばんは、音楽ライターの大前です✨ いきなり寒くなりましたね……ご自愛くださいませ! ワークショップ開催日11/23に向け、 インタビューにまつわるあれこれを、Xにて投稿しています🖊 (アカウント⇒ @ta_ange) 一部をご紹介します😊 ①人から質問され、言語化する過程で気付くことって結構あります。「訊かれたことに答えているうちに、自分の本心を"発見"できた」と感じてもらえるようなインタビューを心掛けています。 ②インタビュー相手に心を開いてたくさん話してもらうために、…… ③④⑤…… といった具合で、即興的に日々書いています。 これまでのインタビュー経験を振り返りながら 改めて発見することもあり、しみじみとした気持ちになります😊 アクティビティにお申込みくださった方々、 本当にありがとうございました! ■アクティビティ名: 「インタビュー術でよりスムーズな人間関係を作ろう! 〜質問力アップ編〜」実践ワークショップ ※模擬インタビューをいたします! ■開催日時:11月23日(土・祝)10:30~12:00 ▼WEBお申込みはコチラから ※ 〆切:11月20日(水)正午まで https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7588444 ※写真は、『源氏物語 A.ウェイリー版』1~4巻です。 入手したかった全巻が揃ってうれしく、読むのが楽しみです📚

ユーザー画像
大前多恵
| 11/19 | リーダー:大前多恵
ユーザー画像

こんにちは♪ はやせ翔馬です☺️ 〜スペシャリストと最高の時を〜 真園ありす先生💞ピアニスト清水玲子先生のサークル❣️ レポートさせていただきます🥰 課題曲はミュージカルの名作。 オペラ座の怪人より「シンクオブミー♪」 クラッシック、ポップス、オペラ、ミュージカルetc…ジャンル別に歌い方が異なる解説をわかりやすくして下さった後に、ミュージカル曲用の発声練習スタート❣️ 呼吸法から声の出し方、丁寧なご指導に受講者様も熱が入ります🫡 そしていよいよ課題曲に入る…前に☺️ ありす先生がデモンストレーションで歌って下さいました🥹💕 素晴らしい表現力に受講者様ザワザワ😁💦 課題曲の練習時には、ピアニスト玲子先生の優しい音色に聴き惚れながらも一生懸命に譜面を追いながら練習‼️ その途中に、「オペラとポップスとミュージカルではこんなにも歌い方が違うのですよ😊」と赤いスイートピー♪で各ジャンルでの歌い方を聞かせて下さいました🎉 同じ歌なのに、歌い方でこんなにも違うのか😱💦 と皆さんビックリ😳✨ なかなかこれだけの多ジャンルの違いを生で聞く事が出来ないので本当に有難い事です🙇‍♀️ 課題曲練習に戻り、 難しいメロディーラインは何度も練習‼️練習‼️ その成果あり、最後は頑張ったご自分に皆さん大拍手👏👏👏で和かにサークルが終了しました🫶 が、 なんと最後に、ありす先生が ミュージカルエリザベートより 「私だけに」をご披露下さいました‼️ お教室が劇場に⁉️ ブラボーーーー‼️✨ ありす先生💞玲子先生 スペシャルなサークルを開催して下さり有難うございました🙇‍♀️ おかげさまではやせ翔馬監修🍂秋の特別講座🍂 〜スペシャリストと最高の時を〜 全日程全て終了致しました。 ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました🙇‍♀️ また皆様にお会いできますように… 感謝の気持ちいっぱい… ありがとうございました🫶 心を込めて…はやせ翔馬

こんにちは♪ はやせ翔馬です☺️ 〜スペシャリストと最高の時を〜 真園ありす先生💞ピアニスト清水玲子先生のサークル❣️ レポートさせていただきます🥰 課題曲はミュージカルの名作。 オペラ座の怪人より「シンクオブミー♪」 クラッシック、ポップス、オペラ、ミュージカルetc…ジャンル別に歌い方が異なる解説をわかりやすくして下さった後に、ミュージカル曲用の発声練習スタート❣️ 呼吸法から声の出し方、丁寧なご指導に受講者様も熱が入ります🫡 そしていよいよ課題曲に入る…前に☺️ ありす先生がデモンストレーションで歌って下さいました🥹💕 素晴らしい表現力に受講者様ザワザワ😁💦 課題曲の練習時には、ピアニスト玲子先生の優しい音色に聴き惚れながらも一生懸命に譜面を追いながら練習‼️ その途中に、「オペラとポップスとミュージカルではこんなにも歌い方が違うのですよ😊」と赤いスイートピー♪で各ジャンルでの歌い方を聞かせて下さいました🎉 同じ歌なのに、歌い方でこんなにも違うのか😱💦 と皆さんビックリ😳✨ なかなかこれだけの多ジャンルの違いを生で聞く事が出来ないので本当に有難い事です🙇‍♀️ 課題曲練習に戻り、 難しいメロディーラインは何度も練習‼️練習‼️ その成果あり、最後は頑張ったご自分に皆さん大拍手👏👏👏で和かにサークルが終了しました🫶 が、 なんと最後に、ありす先生が ミュージカルエリザベートより 「私だけに」をご披露下さいました‼️ お教室が劇場に⁉️ ブラボーーーー‼️✨ ありす先生💞玲子先生 スペシャルなサークルを開催して下さり有難うございました🙇‍♀️ おかげさまではやせ翔馬監修🍂秋の特別講座🍂 〜スペシャリストと最高の時を〜 全日程全て終了致しました。 ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました🙇‍♀️ また皆様にお会いできますように… 感謝の気持ちいっぱい… ありがとうございました🫶 心を込めて…はやせ翔馬

コメント 2 28
ショーマ
| 11/18 | リーダー:元宝塚歌劇団

こんにちは♪ はやせ翔馬です☺️ 〜スペシャリストと最高の時を〜 真園ありす先生💞ピアニスト清水玲子先生のサークル❣️ レポートさせていただきます🥰 課題曲はミュージカルの名作。 オペラ座の怪人より「シンクオブミー♪」 クラッシック、ポップス、オペラ、ミュージカルetc…ジャンル別に歌い方が異なる解説をわかりやすくして下さった後に、ミュージカル曲用の発声練習スタート❣️ 呼吸法から声の出し方、丁寧なご指導に受講者様も熱が入ります🫡 そしていよいよ課題曲に入る…前に☺️ ありす先生がデモンストレーションで歌って下さいました🥹💕 素晴らしい表現力に受講者様ザワザワ😁💦 課題曲の練習時には、ピアニスト玲子先生の優しい音色に聴き惚れながらも一生懸命に譜面を追いながら練習‼️ その途中に、「オペラとポップスとミュージカルではこんなにも歌い方が違うのですよ😊」と赤いスイートピー♪で各ジャンルでの歌い方を聞かせて下さいました🎉 同じ歌なのに、歌い方でこんなにも違うのか😱💦 と皆さんビックリ😳✨ なかなかこれだけの多ジャンルの違いを生で聞く事が出来ないので本当に有難い事です🙇‍♀️ 課題曲練習に戻り、 難しいメロディーラインは何度も練習‼️練習‼️ その成果あり、最後は頑張ったご自分に皆さん大拍手👏👏👏で和かにサークルが終了しました🫶 が、 なんと最後に、ありす先生が ミュージカルエリザベートより 「私だけに」をご披露下さいました‼️ お教室が劇場に⁉️ ブラボーーーー‼️✨ ありす先生💞玲子先生 スペシャルなサークルを開催して下さり有難うございました🙇‍♀️ おかげさまではやせ翔馬監修🍂秋の特別講座🍂 〜スペシャリストと最高の時を〜 全日程全て終了致しました。 ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました🙇‍♀️ また皆様にお会いできますように… 感謝の気持ちいっぱい… ありがとうございました🫶 心を込めて…はやせ翔馬

ユーザー画像
ショーマ
| 11/18 | リーダー:元宝塚歌劇団
ユーザー画像

【お申込みは11/20正午迄✨開催は11/23です🎤】 音楽ライターの大前です、こんばんは✨ バタバタと仕事に明け暮れています💦 昨日はGLAYのお仕事で、長野日帰り出張でした🚅 11/8に発売されたGLAY TERUさん初のアーティストブック📚 TERUさんとHYDEさん(L'Arc〜en〜Ciel)の 対談インタビューなど、いくつかの取材・執筆を担当させていただいております🖋️ 90年代以降、ずっとライバル同士のように報じられてきた2アーティストですが、 お互いへの敬意と信頼関係が伝わってくる、 胸の熱くなるインタビューでした☺️ ⭐️ アクティビティ開催がいよいよ近付いてきました✨皆さまのご参加を、心よりお待ちしております! どうぞよろしくお願いいたします♪ ■アクティビティ名: 「インタビュー術でよりスムーズな人間関係を作ろう! 〜質問力アップ編〜」実践ワークショップ ※模擬インタビューをいたします! ■開催日時:11月23日(土・祝)10:30~12:00 ▼WEBお申込みはコチラから ※ 〆切:11月20日(水)正午まで https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7588444

【お申込みは11/20正午迄✨開催は11/23です🎤】 音楽ライターの大前です、こんばんは✨ バタバタと仕事に明け暮れています💦 昨日はGLAYのお仕事で、長野日帰り出張でした🚅 11/8に発売されたGLAY TERUさん初のアーティストブック📚 TERUさんとHYDEさん(L'Arc〜en〜Ciel)の 対談インタビューなど、いくつかの取材・執筆を担当させていただいております🖋️ 90年代以降、ずっとライバル同士のように報じられてきた2アーティストですが、 お互いへの敬意と信頼関係が伝わってくる、 胸の熱くなるインタビューでした☺️ ⭐️ アクティビティ開催がいよいよ近付いてきました✨皆さまのご参加を、心よりお待ちしております! どうぞよろしくお願いいたします♪ ■アクティビティ名: 「インタビュー術でよりスムーズな人間関係を作ろう! 〜質問力アップ編〜」実践ワークショップ ※模擬インタビューをいたします! ■開催日時:11月23日(土・祝)10:30~12:00 ▼WEBお申込みはコチラから ※ 〆切:11月20日(水)正午まで https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7588444

コメント 0 26
大前多恵
| 11/17 | リーダー:大前多恵

【お申込みは11/20正午迄✨開催は11/23です🎤】 音楽ライターの大前です、こんばんは✨ バタバタと仕事に明け暮れています💦 昨日はGLAYのお仕事で、長野日帰り出張でした🚅 11/8に発売されたGLAY TERUさん初のアーティストブック📚 TERUさんとHYDEさん(L'Arc〜en〜Ciel)の 対談インタビューなど、いくつかの取材・執筆を担当させていただいております🖋️ 90年代以降、ずっとライバル同士のように報じられてきた2アーティストですが、 お互いへの敬意と信頼関係が伝わってくる、 胸の熱くなるインタビューでした☺️ ⭐️ アクティビティ開催がいよいよ近付いてきました✨皆さまのご参加を、心よりお待ちしております! どうぞよろしくお願いいたします♪ ■アクティビティ名: 「インタビュー術でよりスムーズな人間関係を作ろう! 〜質問力アップ編〜」実践ワークショップ ※模擬インタビューをいたします! ■開催日時:11月23日(土・祝)10:30~12:00 ▼WEBお申込みはコチラから ※ 〆切:11月20日(水)正午まで https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7588444

ユーザー画像
大前多恵
| 11/17 | リーダー:大前多恵
ユーザー画像

【たまがわLOOP ビジュアル看板が新しくなりました✨】 皆さまこんにちは! アクティビティリーダー腸活講座担当 中島真知子です♡ 皆さま、東館3階のたまがわLOOP入り口にある 大きなビジュアル看板がリニューアルされました✨ より、コミュニティの内容が伝わり、参加したくなる楽しさが伝わってきます🥺 是非是非お越しの際は、チェックしてみてくださいね♡ 実はそのビジュアル看板の中に私も参加しています♫ 新しくできたキッチンを通して、これからも 【簡単美味しい継続可能】な根付く腸活を 楽しくお伝えできたらと思います♪ 講座は3ヶ月に1回のペースで開催しており、 "毎回楽しく「学ぶ×動く×食べる」腸活講座" として、 腸活をより身近に感じていただけるよう構成しています。 腸活ピラティス担当の才賀ふみさんと 笑い溢れる講座を目指していますので ぜひぜひお気軽にご参加くださいませ✨ 次は来月12月19日木曜日。 今回は、 "腸とグルテンの関係について" 昨日より募集がスタートしています♡ (早くもご予約お問い合わせをいただいているようです。お待たせしました!) https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7714616 講座内容はまた改めてご紹介させてくださいませ✨ また皆さまにお会いできます事楽しみにしています。 お読みいただきありがとうございました。 中島真知子

【たまがわLOOP ビジュアル看板が新しくなりました✨】 皆さまこんにちは! アクティビティリーダー腸活講座担当 中島真知子です♡ 皆さま、東館3階のたまがわLOOP入り口にある 大きなビジュアル看板がリニューアルされました✨ より、コミュニティの内容が伝わり、参加したくなる楽しさが伝わってきます🥺 是非是非お越しの際は、チェックしてみてくださいね♡ 実はそのビジュアル看板の中に私も参加しています♫ 新しくできたキッチンを通して、これからも 【簡単美味しい継続可能】な根付く腸活を 楽しくお伝えできたらと思います♪ 講座は3ヶ月に1回のペースで開催しており、 "毎回楽しく「学ぶ×動く×食べる」腸活講座" として、 腸活をより身近に感じていただけるよう構成しています。 腸活ピラティス担当の才賀ふみさんと 笑い溢れる講座を目指していますので ぜひぜひお気軽にご参加くださいませ✨ 次は来月12月19日木曜日。 今回は、 "腸とグルテンの関係について" 昨日より募集がスタートしています♡ (早くもご予約お問い合わせをいただいているようです。お待たせしました!) https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7714616 講座内容はまた改めてご紹介させてくださいませ✨ また皆さまにお会いできます事楽しみにしています。 お読みいただきありがとうございました。 中島真知子

コメント 0 29
中島真知子
| 11/16 | リーダー:中島真知子

【たまがわLOOP ビジュアル看板が新しくなりました✨】 皆さまこんにちは! アクティビティリーダー腸活講座担当 中島真知子です♡ 皆さま、東館3階のたまがわLOOP入り口にある 大きなビジュアル看板がリニューアルされました✨ より、コミュニティの内容が伝わり、参加したくなる楽しさが伝わってきます🥺 是非是非お越しの際は、チェックしてみてくださいね♡ 実はそのビジュアル看板の中に私も参加しています♫ 新しくできたキッチンを通して、これからも 【簡単美味しい継続可能】な根付く腸活を 楽しくお伝えできたらと思います♪ 講座は3ヶ月に1回のペースで開催しており、 "毎回楽しく「学ぶ×動く×食べる」腸活講座" として、 腸活をより身近に感じていただけるよう構成しています。 腸活ピラティス担当の才賀ふみさんと 笑い溢れる講座を目指していますので ぜひぜひお気軽にご参加くださいませ✨ 次は来月12月19日木曜日。 今回は、 "腸とグルテンの関係について" 昨日より募集がスタートしています♡ (早くもご予約お問い合わせをいただいているようです。お待たせしました!) https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7714616 講座内容はまた改めてご紹介させてくださいませ✨ また皆さまにお会いできます事楽しみにしています。 お読みいただきありがとうございました。 中島真知子

ユーザー画像
中島真知子
| 11/16 | リーダー:中島真知子
ユーザー画像

〜スペシャリストと最高の時を〜 監修のはやせ翔馬です🫶 11月17日(日)歌のサークルに講師としてお迎えします真園ありす先生から皆様へメッセージが届きましたのでご紹介させていただきます🥰 ******** こんにちは♪ 真園ありすです✨☘️🌸 皆さま素敵な秋をお過ごしですか?? 今週の日曜日✨🌈 ミュージカルの歌を歌いながら、色々お話ししたりしませんか?😊 ミュージカルの歌は、良い曲が沢山あって、ひとつにしぼるのは大変でしたが、今回は、オペラ座の怪人より、Think of me を歌います! この曲は大曲で、一日レッスンで仕上げるのは大変ですけれど、 学校で習うような歌や、ポップスや、皆様が普段触れているジャンルの歌との違いや、ミュージカルの舞台を作り上げていく楽しさなどもお話ししながら、リラックスしたお時間にできたら嬉しいなぁと、思っております🌸✨✨ 大きな声を出して歌うと、身も心もすっきりリフレッシュしますし、何より、とても楽しいですよね😊🌈 ミュージカルについての、素朴な疑問などもお伺いしながら、お話ししたいです! 舞台の上では、こんな風に歌いますよ!!っていうことなど、お伝えできたらなぁと✨💕 まだまだ、空きがございますので、お時間の許す方のご参加を、お待ちしておりますね💚 こんなふうに歌いますよーーのデモも、聴いて頂いたり、 皆様のお声も是非聴かせて頂きたいです🌈 お目にかかれることを楽しみにしております✨🌸 真園ありす ******** 〜スペシャリストと最高の時を〜 オペラ座の怪人より 「名曲シンクオブミーを歌いましょう♪」 11月17日(日) ①11:00〜12:30 ②13:30〜15:00 (①②共に内容は同じです) 真園ありす 元 宝塚歌劇団 花組出身。 退団後、渡米しフィラデルフィアに移住、声楽、オペラの勉強を続ける。 声楽をスザンヌ・デュプランティス、デイビット・ロフトン、高折續、 ジャズボーカルを東郷輝久等の諸氏に師事。 童謡、ミュージカル、ポップス、ジャズ、クラシック等あらゆるジャンルを歌い、 演じ分けることができる貴重な存在として期待されている。 その他、アーティストのボイストレーナーとしても活躍。

〜スペシャリストと最高の時を〜 監修のはやせ翔馬です🫶 11月17日(日)歌のサークルに講師としてお迎えします真園ありす先生から皆様へメッセージが届きましたのでご紹介させていただきます🥰 ******** こんにちは♪ 真園ありすです✨☘️🌸 皆さま素敵な秋をお過ごしですか?? 今週の日曜日✨🌈 ミュージカルの歌を歌いながら、色々お話ししたりしませんか?😊 ミュージカルの歌は、良い曲が沢山あって、ひとつにしぼるのは大変でしたが、今回は、オペラ座の怪人より、Think of me を歌います! この曲は大曲で、一日レッスンで仕上げるのは大変ですけれど、 学校で習うような歌や、ポップスや、皆様が普段触れているジャンルの歌との違いや、ミュージカルの舞台を作り上げていく楽しさなどもお話ししながら、リラックスしたお時間にできたら嬉しいなぁと、思っております🌸✨✨ 大きな声を出して歌うと、身も心もすっきりリフレッシュしますし、何より、とても楽しいですよね😊🌈 ミュージカルについての、素朴な疑問などもお伺いしながら、お話ししたいです! 舞台の上では、こんな風に歌いますよ!!っていうことなど、お伝えできたらなぁと✨💕 まだまだ、空きがございますので、お時間の許す方のご参加を、お待ちしておりますね💚 こんなふうに歌いますよーーのデモも、聴いて頂いたり、 皆様のお声も是非聴かせて頂きたいです🌈 お目にかかれることを楽しみにしております✨🌸 真園ありす ******** 〜スペシャリストと最高の時を〜 オペラ座の怪人より 「名曲シンクオブミーを歌いましょう♪」 11月17日(日) ①11:00〜12:30 ②13:30〜15:00 (①②共に内容は同じです) 真園ありす 元 宝塚歌劇団 花組出身。 退団後、渡米しフィラデルフィアに移住、声楽、オペラの勉強を続ける。 声楽をスザンヌ・デュプランティス、デイビット・ロフトン、高折續、 ジャズボーカルを東郷輝久等の諸氏に師事。 童謡、ミュージカル、ポップス、ジャズ、クラシック等あらゆるジャンルを歌い、 演じ分けることができる貴重な存在として期待されている。 その他、アーティストのボイストレーナーとしても活躍。

コメント 0 27
ショーマ
| 11/14 | リーダー:元宝塚歌劇団

〜スペシャリストと最高の時を〜 監修のはやせ翔馬です🫶 11月17日(日)歌のサークルに講師としてお迎えします真園ありす先生から皆様へメッセージが届きましたのでご紹介させていただきます🥰 ******** こんにちは♪ 真園ありすです✨☘️🌸 皆さま素敵な秋をお過ごしですか?? 今週の日曜日✨🌈 ミュージカルの歌を歌いながら、色々お話ししたりしませんか?😊 ミュージカルの歌は、良い曲が沢山あって、ひとつにしぼるのは大変でしたが、今回は、オペラ座の怪人より、Think of me を歌います! この曲は大曲で、一日レッスンで仕上げるのは大変ですけれど、 学校で習うような歌や、ポップスや、皆様が普段触れているジャンルの歌との違いや、ミュージカルの舞台を作り上げていく楽しさなどもお話ししながら、リラックスしたお時間にできたら嬉しいなぁと、思っております🌸✨✨ 大きな声を出して歌うと、身も心もすっきりリフレッシュしますし、何より、とても楽しいですよね😊🌈 ミュージカルについての、素朴な疑問などもお伺いしながら、お話ししたいです! 舞台の上では、こんな風に歌いますよ!!っていうことなど、お伝えできたらなぁと✨💕 まだまだ、空きがございますので、お時間の許す方のご参加を、お待ちしておりますね💚 こんなふうに歌いますよーーのデモも、聴いて頂いたり、 皆様のお声も是非聴かせて頂きたいです🌈 お目にかかれることを楽しみにしております✨🌸 真園ありす ******** 〜スペシャリストと最高の時を〜 オペラ座の怪人より 「名曲シンクオブミーを歌いましょう♪」 11月17日(日) ①11:00〜12:30 ②13:30〜15:00 (①②共に内容は同じです) 真園ありす 元 宝塚歌劇団 花組出身。 退団後、渡米しフィラデルフィアに移住、声楽、オペラの勉強を続ける。 声楽をスザンヌ・デュプランティス、デイビット・ロフトン、高折續、 ジャズボーカルを東郷輝久等の諸氏に師事。 童謡、ミュージカル、ポップス、ジャズ、クラシック等あらゆるジャンルを歌い、 演じ分けることができる貴重な存在として期待されている。 その他、アーティストのボイストレーナーとしても活躍。

ユーザー画像
ショーマ
| 11/14 | リーダー:元宝塚歌劇団
ユーザー画像

【お申込み〆切まで、あと1週間✨開催は11/23です🎤】 音楽ライターの大前です、こんばんは✨ 写真は今朝、ベランダで撮った1枚です。 昨年水耕栽培していたヒヤシンスの球根を (『来年も咲くと良いな』とぼんやり願いながら) 土に植えておいたところ、発芽していました😊 ヒヤシンスと言えば、 大人気ポッドキャスト番組『OVER THE SUN』の シンボル的なお花です。 ジェーン・スーさんと共にパーソナリティを務めておられる 堀井美香さん(元TBSアナウンサー)が開催された、 たまがわLOOPさん主催の朗読会に参加したことが、 私が今こうしてアクティビティを開かせていただくに至った きっかけでした。 素晴らしい会の内容に感動し、すぐに感想メールをお送りしたことがすべての出発点だったのです。 想いを素直に伝えることの大切さを実感しましたし、 受け取ってくださったたまがわLOOPの皆様に 心より感謝しております。 やはり、コミュニケーションは大切ですね✨ 引き続き、アクティビティへのお申込みを お待ちしております! どうぞよろしくお願いいたします♪ ■アクティビティ名: 「インタビュー術でよりスムーズな人間関係を作ろう! 〜質問力アップ編〜」実践ワークショップ ※模擬インタビューをいたします! ■開催日時:11月23日(土・祝)10:30~12:00 ▼WEBお申込みはコチラから ※ 〆切:11月20日(水)正午まで https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7588444

【お申込み〆切まで、あと1週間✨開催は11/23です🎤】 音楽ライターの大前です、こんばんは✨ 写真は今朝、ベランダで撮った1枚です。 昨年水耕栽培していたヒヤシンスの球根を (『来年も咲くと良いな』とぼんやり願いながら) 土に植えておいたところ、発芽していました😊 ヒヤシンスと言えば、 大人気ポッドキャスト番組『OVER THE SUN』の シンボル的なお花です。 ジェーン・スーさんと共にパーソナリティを務めておられる 堀井美香さん(元TBSアナウンサー)が開催された、 たまがわLOOPさん主催の朗読会に参加したことが、 私が今こうしてアクティビティを開かせていただくに至った きっかけでした。 素晴らしい会の内容に感動し、すぐに感想メールをお送りしたことがすべての出発点だったのです。 想いを素直に伝えることの大切さを実感しましたし、 受け取ってくださったたまがわLOOPの皆様に 心より感謝しております。 やはり、コミュニケーションは大切ですね✨ 引き続き、アクティビティへのお申込みを お待ちしております! どうぞよろしくお願いいたします♪ ■アクティビティ名: 「インタビュー術でよりスムーズな人間関係を作ろう! 〜質問力アップ編〜」実践ワークショップ ※模擬インタビューをいたします! ■開催日時:11月23日(土・祝)10:30~12:00 ▼WEBお申込みはコチラから ※ 〆切:11月20日(水)正午まで https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7588444

コメント 3 19
大前多恵
| 11/13 | リーダー:大前多恵

【お申込み〆切まで、あと1週間✨開催は11/23です🎤】 音楽ライターの大前です、こんばんは✨ 写真は今朝、ベランダで撮った1枚です。 昨年水耕栽培していたヒヤシンスの球根を (『来年も咲くと良いな』とぼんやり願いながら) 土に植えておいたところ、発芽していました😊 ヒヤシンスと言えば、 大人気ポッドキャスト番組『OVER THE SUN』の シンボル的なお花です。 ジェーン・スーさんと共にパーソナリティを務めておられる 堀井美香さん(元TBSアナウンサー)が開催された、 たまがわLOOPさん主催の朗読会に参加したことが、 私が今こうしてアクティビティを開かせていただくに至った きっかけでした。 素晴らしい会の内容に感動し、すぐに感想メールをお送りしたことがすべての出発点だったのです。 想いを素直に伝えることの大切さを実感しましたし、 受け取ってくださったたまがわLOOPの皆様に 心より感謝しております。 やはり、コミュニケーションは大切ですね✨ 引き続き、アクティビティへのお申込みを お待ちしております! どうぞよろしくお願いいたします♪ ■アクティビティ名: 「インタビュー術でよりスムーズな人間関係を作ろう! 〜質問力アップ編〜」実践ワークショップ ※模擬インタビューをいたします! ■開催日時:11月23日(土・祝)10:30~12:00 ▼WEBお申込みはコチラから ※ 〆切:11月20日(水)正午まで https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7588444

ユーザー画像
大前多恵
| 11/13 | リーダー:大前多恵
ユーザー画像

【開催まで、あと10日ほど✨模擬インタビューをお楽しみに🎤】 音楽ライターの大前です、こんばんは! 「模擬インタビュー」について、 ご関心を寄せて温かいコメントをくださり、 誠にありがとうございます! 写真は今夜、東京の空です。 見上げると月が幻想的に輝いていました🌔 6月の初アクティビティで思わず熱弁してしまいましたが、 NHK大河ドラマ『光る君へ』を夢中で観ておりまして、 月を見るだけでときめきます🌕✨ 言葉、文字、物語の持つ力を描いたドラマでもあり、 毎話心震えています🖊 また熱くなってしまいました…! 引き続き、お申込みをお待ちしております♪ ■アクティビティ名: 「インタビュー術でよりスムーズな人間関係を作ろう! 〜質問力アップ編〜」実践ワークショップ ■開催日時:11月23日(土・祝)10:30~12:00 ▼WEBお申込みはコチラから ※ 〆切:11月20日(水)正午まで https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7588444

【開催まで、あと10日ほど✨模擬インタビューをお楽しみに🎤】 音楽ライターの大前です、こんばんは! 「模擬インタビュー」について、 ご関心を寄せて温かいコメントをくださり、 誠にありがとうございます! 写真は今夜、東京の空です。 見上げると月が幻想的に輝いていました🌔 6月の初アクティビティで思わず熱弁してしまいましたが、 NHK大河ドラマ『光る君へ』を夢中で観ておりまして、 月を見るだけでときめきます🌕✨ 言葉、文字、物語の持つ力を描いたドラマでもあり、 毎話心震えています🖊 また熱くなってしまいました…! 引き続き、お申込みをお待ちしております♪ ■アクティビティ名: 「インタビュー術でよりスムーズな人間関係を作ろう! 〜質問力アップ編〜」実践ワークショップ ■開催日時:11月23日(土・祝)10:30~12:00 ▼WEBお申込みはコチラから ※ 〆切:11月20日(水)正午まで https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7588444

コメント 5 20
大前多恵
| 11/12 | リーダー:大前多恵

【開催まで、あと10日ほど✨模擬インタビューをお楽しみに🎤】 音楽ライターの大前です、こんばんは! 「模擬インタビュー」について、 ご関心を寄せて温かいコメントをくださり、 誠にありがとうございます! 写真は今夜、東京の空です。 見上げると月が幻想的に輝いていました🌔 6月の初アクティビティで思わず熱弁してしまいましたが、 NHK大河ドラマ『光る君へ』を夢中で観ておりまして、 月を見るだけでときめきます🌕✨ 言葉、文字、物語の持つ力を描いたドラマでもあり、 毎話心震えています🖊 また熱くなってしまいました…! 引き続き、お申込みをお待ちしております♪ ■アクティビティ名: 「インタビュー術でよりスムーズな人間関係を作ろう! 〜質問力アップ編〜」実践ワークショップ ■開催日時:11月23日(土・祝)10:30~12:00 ▼WEBお申込みはコチラから ※ 〆切:11月20日(水)正午まで https://loop.tamagawa-sc.com/tamagawaloop/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7588444

ユーザー画像
大前多恵
| 11/12 | リーダー:大前多恵
  • 1-25件 / 全118件