たまがわLOOP オンライン

プレゼント企画

【終了】伊豆稲取温泉のペア宿泊補助券が当たるチャンス!玉川高島屋S・Cのひなまつり

こちらのキャンペーンは終了しました。


日本三大つるし飾りのひとつ静岡県東伊豆町の「雛のつるし飾り」の装飾が本館1Fグランパティオ、南館6Fホワイトモールに登場しています🌸
≫「玉川高島屋S・Cのひなまつり」イベント情報はこちら

下の[返信する]ボタンから、コメント(ひなまつりの思い出や本イベントの感想など、ひなまつりに関することなら何でもOKです)を投稿&アンケートに回答いただいた方の中から抽選で、「伊豆稲取温泉ペア宿泊補助券40,000円分」や「東伊豆町産金目鯛の干物セット」、「東伊豆町産夏みかんサワーセット」をプレゼント!

コメント投稿には、たまがわLOOPオンラインの会員登録(無料)が必要です。
登録がまだの方は、こちらから新規登録をお願いいたします。


皆さまからのたくさんのコメント&ご応募をお待ちしております。

--------------------------------------------
【キャンペーン概要】
--------------------------------------------

【応募期限】
2023年3月6日(月)10:00まで

【応募条件】
※応募受付は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。

下記2つの条件をいずれも満たした方がキャンペーンの対象となります。
①上記期間中、本ページ下部の[アンケートに回答する]よりアンケートに回答
➁上記期間中、本ページ下部の[返信する]ボタンよりコメントを投稿
※①と②の順序は問いません。

【賞品発送】
3月中旬~下旬
※当選の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。

【賞品】
●伊豆稲取温泉ペア宿泊補助券40,000円分…3組6名様
宿泊施設:銀水荘、石花海、東海ホテル湯苑のいずれか(事前予約制)
宿泊可能期間:2023年4月1日(土)~7月上旬を予定
※宿泊施設は変更となる場合がございます。
※宿泊可能期間について、繁忙期は対象外となりますのであらかじめご了承ください。
●東伊豆町産 金目鯛の干物セット…5名様
●東伊豆町産 夏みかんサワーセット…5名様

【注意事項】
・キャンペーン応募期間終了後も[返信ボタン]よりコメントを投稿いただけますが、プレゼントキャンペーンへのご参加は3月6日(月)10:00までに投稿されたもののみとさせていただきます。
・本キャンペーンの応募は日本国内にお住まいの方に限らせていただきます。
・応募受付の確認、当選結果についてのご質問は受け付けていません。 
・選考のタイミングでたまがわLOOPオンラインを退会された方は対象外となります。
・必要情報の入力不備による住所不明や転居先不明、その他の事由により賞品をお届けできない場合、および当選者の都合により一定期間を経過しても賞品をお受け取りいただけない場合は、当選の権利を無効とさせていただきます。
・当選の権利は、投稿数やアカウント数にかかわらずおひとりさま1回とさせていただきます。
・当選通知は、当選された方のみにマイページにご登録のメールアドレス宛へご連絡いたします。メールの受信設定をされている方は、ドメイン許可を行ってください。[@tamagawasc.com] [@cctamagawa.co.jp][@toshin-dev.co.jp]
・当選の権利の第三者への譲渡や名義変更、交換、換金等は承れません。また、ネットオークション等での賞品の転売もかたくお断りいたします。
ご当選後は、キャンペーンの感想などの投稿にご協力ください。

銀水荘(画像はイメージです)
石花海(画像はイメージです)
東海ホテル湯苑(画像はイメージです)
東伊豆町産 金目鯛の干物セット(画像はイメージです)
東伊豆町産 夏みかんサワーセット(画像はイメージです)

【応募条件①】
アンケートの回答はこちらから!

※アンケートの回答の受付は終了しました。


【応募条件②】
メッセージの投稿は、下の[返信する]ボタンから!

※応募の受付は終了しました。
↓↓↓


協力:東伊豆町・稲取温泉旅館協同組合、白梅学園大学、跡見学園女子大学、昭和女子大学東伊豆町魅力発信プロジェクト

【昭和女子大学 東伊豆町魅力発信プロジェクトとは】
女性の健やかな成長と幸せを祈る伝統工芸「雛のつるし飾り」発祥の地である東伊豆町では、都内女子大学と連携し町の魅力発信や人材育成を目的に活動しています。

コメントする
179 件の返信 (新着順)
yyy
2023/03/17 15:17

封筒が届き開けてみたらビックリ「ちょっとーーー!!」と思わず家族を呼んでいました。クジ運の悪い私がすべての運を使ったような当選です(笑) ご報告遅くなりましたがありがとうございました!


MNnikotama
2023/03/17 21:16

うわ〜〜〜〜〜なぜ!私が当選💕
たった3組にしか当たらないのだから
ダメもとで大好きな干物コース、
ジュースコースを諦め挑戦してみましたが…なんとなんと 最高❣️
有り難い感謝感謝です
昨日いただきましたが、行かせていただきました後に感想をと思っておりましたところ…キラキラに輝いているチケットが発表されました✨
遅れをとってしまいすみませんが、私は
ピカピカにはできないのですが…
石花海楽しみにして行かせていただきます。有難う御座います

猫大好き
2023/03/13 12:17

東伊豆町産 夏みかんサワーセットが当選しました!夏みかんなので酸っぱいのかと頂いてみたら、とても爽やかな甘さで酸味は少なく、まろやか~なお味でした。酸っぱいのが苦手な私でもグビグビ行けます。急に暖かくなった春にぴったりのジュースです。乳酸菌も入っていて健康にもよさそうです。大好きな農協さんのジュースは品質が高くて美味しいです。つるし雛を堪能し、美味しいジュースも頂けて、嬉しいビックリをありがとうございました(^_^)

るー
2023/03/06 09:55

2019年にタカシマヤで吊るし雛を拝見し、テレビで素盞嗚神社の階段に飾られた雛人形に目を奪われ、あのあとすぐ稲取に行きました!その翌年は細野高原のススキを見に行ったり。稲取の徳造丸で金目鯛づくしに感動し、あんな安く美味しく金目鯛がいただけることに味をしめ、年に2回は行くようになりました。今まで宿泊する機会がありませんでしたが、稲取のステキなお宿に宿泊して海と温泉と金目鯛を堪能したいです。よろしくお願いいたします。

りょうこ
2023/03/06 09:49

いつから始まったのか覚えていませんが、毎年この時期に開催される吊るし雛のイベントは、とても楽しみにしています。
カーネーションのプレゼントは、2週間くらいは、楽しませてもらっています。
コロナ禍の中でも、毎年飾ってくださり嬉しく思っていました。
河津桜の有名な伊豆稲取温泉で、さらに吊るし雛で町を飾っているこの時期にぜひ遊びに行けることを、ずっと思っています。

naocomo
2023/03/06 09:18

子供の頃、家にお雛様は有りませんでしたが、母手作りの大きな丸い寿司桶いっぱいの豪華なちらし寿司が毎年3月3日の楽しみでした。炊き立ての熱々ご飯に合せ酢を混ぜる時、うちわで一気に仰ぎ冷ますお手伝いが私のお役目で、母がしゃもじで混ぜ込むとお米一粒一粒がキラキラ艶々に輝いてくのが嬉しくてとても楽しかったです。今はもう母のちらし寿司を食べる事は出来ませんが、ちらし寿司を食べる度にいつまでも心の中に残っている母の味を思い出しながら食べております。
(因みに、九州生まれの母は、ちらし寿司ではなくて、ばら寿司と言っておりました)
雛壇と沢山の吊るし雛の凄く豪華で素晴らしいコラボレーションを拝見出来た事を感謝しております。
頂いたカーネーションもとても立派で蕾まで満開にまだ生き生きと綺麗に咲いてくれて見る度に心が和み癒されています。いつも素敵な企画をありがとうございます。

ぱる
2023/03/05 23:01

三年前に雛のつるし飾りを玉川高島屋で知り、本場の雛のつるし飾りを見たいと、2年前には現地に赴き、娘と圧巻のつるし飾りに感動しました。
ワークショップでのつるし飾りの製作を通じて、先生方の温かいお人柄に触れ、このご縁を大切に、自分なりのつるし飾りが、少しずつ、増えていくのがうれしいです。
また、来年を楽しみに日々の務めを果たしていきます。

なち
2023/03/05 22:41

自宅が手狭なため、娘たちのお雛様は親王飾りのみであったり、姉妹で共有してもらうなど自宅のものだけではやや寂しさを感じていましたが、今回高島屋さんで大変立派なお雛様やつるし飾りを見ることができとても感激しました。
一緒にいた4歳の娘が、お雛様の前で手を合わせてもじもじと恥ずかしそうに何か言っていたのですが、どうやら「お姫様になれますように」とお願いをしていたようです。飾ってあった女雛のような、素敵なお姫様になりたいのかな。
この辺りには越してきたばかりで高島屋さんのお雛様の展示を見たのは今回が初めてでしたが、どうかまた来年、再来年、ゆくゆくは娘たちが巣立っていく時まで、地元のお雛様として毎年お会いできれば嬉しいな、と思いました。
素敵な企画をどうもありがとうございました。

shi
2023/03/05 21:51

お雛様といえば、子どもの頃 7段の大きな雛人形を飾っており、1番上のお雛様の代わりに 一歳の私が座った思い出の写真があるのですが、娘も一歳の時に同じようにお雛様の所に座らせて撮った母娘2枚の写真が良い思い出の宝物で、3月3日のお雛様は娘のお誕生日でもあります。

つるし飾りは去年 高島屋さんにお食事に行った時にみせていただき、今年も楽しみに見に行きました。今年は子どものワークショップやカーネーションもいただき、娘もとても喜んでいました。関西出身なので東の方はあまり知らなかったのですが、今は関東在住なので いつか是非現地のつるし雛が飾らせている伊豆町を訪れてみたいです。

やす
2023/03/05 18:38

#プレゼント企画
#東伊豆
#雛のつるし飾り

お雛様といえば、昔お勤めしていた会社で、この時期になると
色々な和菓子屋さんの桜餅を
頂き、食べ比べしたりしてました。白かったり、ピンクだったり
色も色々、葉っぱが沢山だったり
道明寺だったり色々あったのを思い出しました。一番好きだったのが、タマタカの地下にある、たねやさんの道明寺の桜餅っ白小豆で
とても美味しくてお勧めです。

ciel
2023/03/05 14:47

世田谷区在住ですが稲取出身です。髙島屋さんでのつるし雛の展示があると地元の友人に聞き拝見しました。
想像よりも大きな展示で、1つ1つの飾りは小さいものですが、とても華やかで、コロナ禍で何年も帰っていませんでしたが、帰省したくなりました。
稲取特有の三番叟や金目鯛の飾りも可愛かったです。
稲取の町中では外を歩く方から見えるようにつるし雛を飾っている個人宅やお店が何件かあります。高島屋さんでの展示を見た方にもぜひ一度現地に足を運んで楽しんでいただきたいです。
高島屋さんにはこの先何年もこのイベントを続けていただきたいです。来年も伺いますね。