プルメリア
2025/03/24 09:51
わたしには欠かせない"黒玉"ナウ
我が家でいう黒玉は、初めは運転中の眠気を少しでも覚まそうと買い求めたものですが、高速道路内の売店から姿を消し買えなくなってから久しくなりました。
最近我が家で"黒玉"というと写真のこれです。手ごろな大きさのこしあんを包み込んだ衣は、薄くなった頭髪の私がつい手を伸ばしたくなる昆布入りの羊羹です。口のものがなくなるとまた一つ、パクっとやってしまいます。この黒玉は地下の銘菓百選に2週に1回、月に2度しか手に入らない幻の黒玉です。上のけしの粒を金粉に替えたら、外箱のデザインとマッチするかもと思っています。
コメントする
6
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「昔広島辺りで丸いゴム素材の中に
入っている羊羹を爪楊枝でプシュと
刺してから口にした記憶がありますが…」
60年くらい昔でしょうか、父が出張帰り
の土産に一時期よく買ってきてくれた時の
光景が目の前に浮かんできました。
爪楊枝で突いて破れた水風船のようなもの
の中からにゅるっと出てきた黒玉。輝いて
いました。黒砂糖味でしたか?
確かに外見は大きいですが似ているかも。
でもあちらはもっと食べ応えがあったの
と何といっても思い出すのはゴムの匂いで
す。それも今となっては懐かしいです。
懐かしく亡き父の想い出を蘇がえしていた
だき感謝申し上げます。
「たまたかLOOPオンライン」のお陰です。 合掌
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示静岡のお菓子でしょうか?
かなり昔に頂いてとても美味しかった思い出が甦って来ました😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示珍しいお菓子ですね〜
お恥ずかしながら…
初めて拝見致しました
昔広島辺りで丸いゴム素材の中に
入っている羊羹を爪楊枝でプシュと
刺してから口にした記憶がありますが…
それには…似ては?いませんかしら…
⁈ 🙏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示艶々とした、美味しそうなお菓子ですね。昆布入りの羊羹ですか!
2週に1度のお楽しみなのですね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示昆布入りの羊羹!珍しいですね☺️
食べ応えはありそうですが1つ食べたら止まらなさそうです🤤
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵な情報を有難うございます
生もみじ 阿闍梨餅等目当てに
駐車場から一目散に伺います。
input 次回から忘れないよう。