たまがわLOOP オンライン

Photoシェア

自宅栽培なめこ編

まだまだ暑い日が続きますね!

 

我が家ではきのこ栽培にはまった時期がありまして、

今回、お見せしたいきのこはこちら

 

なめこです!

 

かわいい💕

愛着がわきます。

 

簡単に栽培できるキットを使えば簡単に栽培できます。

 

立派に育ったなめこ。

なめこ汁にしていただきました。ぜひ秋からはきのこ栽培おすすめです。

 

 

なめこが自然に育つピークは10~11月だそうです。

菌床栽培の場合も、秋~初春の涼しい時期がおすすめですよ。

 

 

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
まるまる
2024/09/16 16:07

なめこキット、いいですね!
採れたてなめこ、美味しいでしょうね😋✨

豆大福
2024/09/16 08:07

なめこもキットがあるのですね❗

私も以前友人から椎茸の栽培キットをもらって育てたことがあります。
思いの外たくさんできて、びっくりしました。自分で作った物は、食べるのが楽しみなような、もったいないような、そんな気持ちでした。(結局美味しくいただきましたが😜)

また栽培してみようかな🩷


MNnikotama
2024/09/16 17:30

うわぁ〜👏👏👏
すごい👍
椎茸ですか〜
高価な出来立て椎茸✨✨
さぞ美味しく召し上がられた事でしょう😋🙏

豆大福
2024/09/16 23:42

シンプルに焼いてお醤油で食べたような気がします🩷

MNnikotama
2024/09/17 00:31

最高👏👏👏ですね✨✨
羨ましい😋🤗👍🙏

豆大福
2024/09/17 15:27

植物は、うまく育てられない私でも、簡単に手間いらずでたくさん収穫できましたので、いかがですか!?

MNnikotama
2024/09/17 21:36

お勧め🙏有難うございます…
が〜しかし…私は本当にただただ😋
食べるの専門でして…🙇‍♀️💦😭

MNnikotama
2024/09/15 20:05

こんなに立派な✨なめこ✨が…
ご自宅で〜⁈ 👏👏
すご〜い✨✨👍
なんか…なめこ🍄の「こんにちは」
〜が聞こえてきそうです…かわぃぃ💕🙏