たまがわLOOP オンライン

プレゼント企画

【終了】コメント投稿で当たる!「おすすめの水族館やお気に入りコーナーを教えて!」

玉川高島屋S・Cでは、8月16日(金)~9月1日(日)の期間中 「おさかなスイスイミュージアム」 を開催!普段見ることができない “おさかな” たちが二子玉川に大集合します♪

■ニコタマ水族館へようこそ!おさかなスイスイミュージアム
※イベントは終了いたしました。


たまがわLOOPオンラインでは 「おさかなスイスイミュージアム」 連動企画として、コメント投稿キャンペーンを開催します!
投稿いただく内容は、あなたの “おすすめ水族館” や “お気に入りコーナー” のほか、推し魚🐠の写真など水族館に関することなら何でもOKです。

2024年7月17日(水)~9月2日(月)10:00までの期間中、「#おさかなスイスイ2024」 をつけて下の [コメントする] よりコメント投稿いただいた方の中から、抽選で30名様に『学研の図鑑 LIVE(ライブ) 魚 新版』をプレゼント🎁✨

≫ 紀伊國屋書店 WEBサイトでのご紹介はこちら
※本書籍は、南館5F 紀伊國屋書店にてお取り扱いしております。「おさかなスイスイミュージアム」 会場でもご購入いただけます。


コメント投稿には、たまがわLOOPオンラインの会員登録(無料)が必要です。
登録がまだの方は、こちらから新規登録をお願いいたします。

皆さまからのたくさんのコメント&ご応募をお待ちしております。

--------------------------------------------
【キャンペーン概要】
--------------------------------------------
◆応募期間
2024年9月2日(月)10:00まで

◆賞品・当選人数
・学研の図鑑 LIVE(ライブ) 魚 新版
・抽選で30名様

◆応募方法
受付は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。

◆当選発表
・2024年9月5日(木)頃
・ご当選された方にのみ「たまがわLOOPオンライン」マイページにご登録のメールアドレスにご連絡いたします。
※ご当選されなかった方へのメール通知はございません。あらかじめご了承ください。
※応募状況や当選結果などのお問い合わせについては対応いたしかねます。

◆賞品のお渡し方法・期間
・お渡し期間:2024年9月6日(金)~30日(月) ※各日10:00~16:00
・お渡し方法:玉川高島屋S・C 東館3F たまがわLOOPでのお渡しとなります。発送はいたしかねますのでご了承ください。
※東館は、玉川通りを挟んで本館の向かい側の建物です。本館2Fから連絡橋で移動もできます。
※お持ち帰り用の紙袋やビニール袋のご用意をお願いいたします。

【応募規約・注意事項】
・キャンペーン応募期間終了後も[コメントする]よりコメントをご投稿いただけますが、プレゼントキャンペーンへのご参加は、上記応募期間中に投稿されたもののみとさせていただきます。
・「#おさかなスイスイ2024」 のついていないコメントは対象外とさせていただきます。
・選考のタイミングでたまがわLOOPオンラインを退会された方は対象外となります。
・当選の権利は、投稿数やアカウント数にかかわらずお一人様1回とさせていただきます。
・応募受付の確認、当選結果についてのご質問は受け付けていません。 
・ご当選の際は、上記お渡し期間内にご来店にて賞品をお受け取りいただきます。発送はいたしかねますのでご了承ください。
・当選通知は、当選された方のみにマイページへご登録のメールアドレス宛にご連絡いたします。メールの受信設定をされている方は、ドメイン許可を行ってください。[@toshin-dev.co.jp]
・マイページにご登録いただいているメールアドレスが無効の場合、期間内に賞品をお受け取りいただけない場合は、当選の権利を無効とさせていただきます。
・当選の権利の第三者への譲渡や名義変更、交換、換金等は承れません。また、ネットオークション等での賞品の転売もかたくお断りいたします。
ご当選後は、キャンペーンの感想などの投稿にご協力ください。


コメント投稿は下の[コメントする]ボタンから!
※応募の受付は終了しました。
↓↓↓

コメントする
119 件の返信 (新着順)
ゆららん
2024/09/06 11:36

う、嬉しい😆
今年の運は全て使ってしまったかもしれないけど、子どもが大喜びで私もhappy♡♡

プレゼントの図鑑
当たりました✨

感激です☆
あの台風の日、他の施設に行く予定でしたが、やっぱりお魚に… 高島屋に…
プレゼントによんでもらえたのでしょう☆

ところで学研の図鑑、大人も楽しいですよ。
DVDがついていて、色んな方面から刺激されます笑
うちは、昆虫🐞好きで1冊しか持ってないけど。。←もちろん高島屋でgetしました☆

この夏 お魚ミュージアム や、NPO法人 さんの 川ガサガサ で、俄然魚に興味持っていたので当選は、また新たな学習の始まりな気がします♡

まさに、参加しないと当たらないものだと実感…✨
ありがとうございました!

北海道展開催中に受け取りに行って、美味しいものをゲットしたい母です🤣

ニコタマ水族館
おさかなスイスイミュージアム
おさかなスイスイ2024
お魚図鑑 学研の図鑑LIVE
プレゼント企画
紀伊国屋書店 アレーナホール


MNnikotama
2024/09/06 12:07

おめでとう🎊ございました🤗👏👏
北海道展では〜
ママのご褒美✨あるといいですね✌️

ぴーちゃん
2024/09/02 09:09

小5の娘と楽しみにしていた「おさかなスイスイミュージアム」に行きました。
全体的にとても見やすくて、カブトガニが間近で見れたことが、娘も私も衝撃的でした。
タツノオトシゴも、「こんな動きをするんだねー」っと娘と言いながら見て楽しめました。
とても貴重な夏のお魚鑑賞でした。
#おさかなスイスイ2024


MNnikotama
2024/09/05 18:18

最終日
一番ラストのご投稿にての
図鑑ご当選👏👏
おめでとう🎊ございます✨✨
幸運でいらっしゃいますね🤗
図鑑にてまたタツノオトシゴ達に
会えて楽しみ😊ですね👏👏🙏

てりー
2024/09/02 08:48

おすすめの水族館は、鴨川シーワールドと京都水族館です。
鴨川シーワールドはシャチが大迫力でぜひ前に座ってびしょ濡れにチャレンジしてみてください。思いっきり笑えます。
京都水族館は関東からはなかなか行く機会がありませんが、訪れるたびにイルカ達の技が上達しているのがみられて嬉しくなります。
次のニコタマ水族館開催を楽しみにしています!
#おさかなスイスイ2024

金魚
2024/09/02 06:04

子どもが学校でニコタマ水族館のパンフレットをもらってきてずっとずっと楽しみにしていてようやく最後に行けました!8月最後の土日という事もあり開店と同時に入ったのですが、既に多くのお客様で会場は賑わっていました。

小3、3歳の子ども2人と楽しく鑑賞してきました😊入ってすぐにたくさんの水槽にに大興奮♡少し薄暗く海の中のような雰囲気があり、ここが二子玉川であるのを忘れさせる演出になっています。一つ一つの水槽も子ども目線で展示してあり、丁寧な解説は子どもも大人もすごく勉強になりました✨

小3の子は昆虫と魚が大好き♡なかでも間違い探し水槽に興味津々。大人でもなかなか区別がつかないくらい難しかったですが、似ていても種類が違うんだね!と子ども達と話しながら楽しめました。
個人的にはセミエビのつぶらな瞳にキュンとしました!
たまたまカブトガニの裏側が見れたり、深海の生きもの達も見れて勉強になりました!
夏最後の楽しい思い出となりました♡ありがとうございます。すごく良かったのでお友達にもオススメしたいです♡また是非開催していただきたいと思います!

学研の図鑑LIVE。シリーズ写真が綺麗で解説も丁寧で大好きです。我が家には昆虫の本だけあるのですが、子どもは毎日必ず図鑑を開き、読んでいます!分からない昆虫がいると必ず図鑑で調べています。
最近金魚とヤドカリをお迎えし、また俄然お魚への興味が湧いてきたところですので、まだ持っていない学研の図鑑LIVEのお魚バージョンを買おうと思っているところでした。

もし、当選したら真心込めてご報告させていただきます。素敵なご縁がありますように♡

#おさかなスイスイ2024
#学研の図鑑LIVE
#プレゼント企画


MNnikotama
2024/09/05 18:28

賢そうなお兄ちゃん✨✨
金魚様のご投稿👏👏
最終日にて私が拝見しました際には
すでに終了マークが出ておりまして
コメントさせて頂くのをご遠慮
させて頂いてしまいましたが…
素敵なご内容に👍いいねだけ
参加させて頂きおりました
今再度拝見しましたが…
素晴らしい文面とお写真✨✨👏👏
感動しました🙏🤗

金魚
2024/09/05 20:01

こちらにもコメントありがとうございます!
見ていただいて、コメントまでもらってホントに嬉しいです😆
ニコタマ水族館へ行ったのも投稿も締め切りギリギリだったので滑り込み投稿でした😅
気付いてくださりありがとうございます😊

MNnikotama
2024/09/05 21:57

すみませんでした…🙇‍♀️
今頃で…🙏
理科系の男子✨👏👏
カッコイイですね〜💖🙏

金魚
2024/09/06 06:12

いえいえ!気付いてくれてとても嬉しかったです✨
わぁ♡お褒めの言葉ありがとうございます😊

もこもこひつじ
2024/09/02 00:30

#おさかなスイスイ2024

共生する生き物や食用にする魚など、展示のテーマがあり、見応えもあって楽しかったです!可愛い魚たちに癒されました🐡

atsu
2024/09/01 23:10

小3の息子、中3の娘、おばあちゃんと、皆で楽しめました。テーマ別の水槽は、色々なお魚がいましたが、30分程度でしっかりと見れましたし、シアターでは、おもしろい特性のお魚の詳しい生態が分かり、とても興味深く、勉強にもなり、面白かったです。
ショップも化石などもあり、楽しめました。小3と4回も入りました笑。
また来年も開催されたら行きたいです。
#おさかなスイスイ2024

K
2024/09/01 22:41

たくさんの水族館を見てきましたが、近場で手軽にさっぱり見れて、意外と展示は充実しているおさかなスイスイミュージアムは期待以上でした!
子供も水槽にへばりついていました笑

#おさかなスイスイ2024

まーちゃん
2024/09/01 22:02

子供と一緒に行きましたが、二子玉川でサメやカクレクマノミ等の海水魚が観れ、子供、大人ともに楽しめました。
ありがとうございました。
#おさかなスイスイ2024

lisetoile
2024/09/01 18:38

『さか!さか!(魚!魚!)』と、初めての水族館に大興奮!!喜んでおりました。
小さい子ども連れにちょうど良い広さで、来年もまたぜひ開催していただきたいです。
楽しい時間をありがとうございます!
#おさかなスイスイ2024
#おさかなスイスイミュージアム


MNnikotama
2024/09/05 17:57

図鑑ご当選おめでとう㊗️ございます
可愛い指差しのお写真の先にステキな
発見が…😊👏👏
最終日のご投稿で拝読させて頂きました時間にはすでに終了お時間にて
コメントさせて頂くのをご遠慮して
しまいました🙇‍♀️
しかし…再度「さか!さか!」を😊
拝見でき嬉しいです🙏
図鑑楽しんで下さいね✨✨👍

ななな
2024/09/01 16:45

じっくりと観察しないと気付けない足の色。

いろんな新しい発見が楽しかったようで
親子で楽しめました!

また是非開催してほしいです!

#おさかなスイスイ2024
#おさかなスイスイミュージアム
#学研の図鑑LIVE