たまがわLOOP オンライン

Photoシェア

polacca
2025/02/28 09:45

巳年のひな祭り

もういくつ寝るとひな祭り🎎🎵

以前ウォーキングでお知り合いになった方から沢山の編み糸を譲って頂き、その中から編んだ桜色の鞄。裏は使わなくなったけどこのピンク色に合うスカーフを張りました。

チャームはウチにあるもの、頂きもの、様々組み合わせています。蛇さんもなんとなくフフッと笑って見えます。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
ミーママ
2025/03/01 16:40

素敵な編みバック💓
polaccaさん、やはり多才です‼️
お料理、ピアノ🎹、フルート🪈そして編み物🧶きっと他にもetc、、
チャームは吊るし雛のようですね🎎
蛇さんも手作りでしょうか🐍❤️
るんるんでお出かけしたくなりますね😉
『優しい編み物教室』いかがでしょうか?

   🐰👜💕🧶


polacca
2025/03/01 19:11

はい、吊るし雛のチャームは孫娘の羽子板を買いに行った時に見つけた部品?です。蛇さんは手作りです。
ゆる編み物カフェなどあったらなぁ✨

ミーママ
2025/03/01 20:09

お裁縫が苦手な私なのですが理由の1つが、お手本通り作りたいからなのです😅(うるさい奴です💦)
縫い目など曲がってないかしら?とか網目が揃ってない?などとなるとやり直しをしたくなってしまうのです💦
下手な上にそんなこだわりがあってなかなか進まず苦手意識が、、
昔は編み物🧶、マフラーや手袋、セーターも作った事あるんです、かなり時間かかりましたけど😁
本来は何かを作るのは好きなのでゆる編みカフェあったら行きたいです💕

      🐰🧶🫖☕️

polacca
2025/03/01 20:39

針仕事はミシンのように縫い目を揃えたいですよね。実は私は正確性が厳格なパッチワークキルトは余り得意ではありません😔
編み物は伸縮性のある毛糸は糸そのものが勝手に力を分散してくれますし、スチームアイロンで仕上げればかなり編み目は整うと思います✨でも、手袋は高度です!そのご経験があるならばミーママさまは上級者では💐?
最近は手芸店が少なくなって本当に編んでる人を身近でことが出来ませんよね💦若い人はYouTube先生に編み物を習っているようです😅
高齢者デイサービスとかで上手な女性にお会いして一緒に編んだり御指導してもらったり出来たらなぁ…そんな風に考えたりもします。

MNnikotama
2025/03/02 23:26

ゆる編みカフェ💖🤗
ステキ💓でしょうね〜🙏
そんな💖カフェ☕️
行ってみたい✨✨👏👏🙏

MNnikotama
2025/03/02 23:35

そういえば〜
🎵「あなた変わりはないですか〜」の歌の際に皆様編んだ事があると
手編みのセーターのお話しなさってました😅私の当日のセーターを
「先生ご自分で編まれました?」と
聞かれ…とんでもない😂😱と
お答えしました💦
皆様すごい👏👏です✨✨
中にはコートを編みました…時間は
かかりましたが…重かったですと
話された方もいらっしゃいました😂

polacca
2025/03/03 08:27

寒さこらぁーえて 編んんでますぅ🎶
ですね🤭
私は年明けて明るい陽だまりの下で編むのが好きです❤️昔はセーターも沢山編みましたが。
ダウンとかフリースとかがまだ無かった頃はセーターが最も暖かくて水も弾き、デザインもできるありがたいものだったことでしょう🤭

MNnikotama
2025/03/03 08:41

🎶そうそう💦😂
そのお歌…💖皆様お好きでいらっしゃるのですよ〜🤗
しかも…お上手👏👏👏
都はるみさんが…何人もいらっしゃる
みたい✨とお伝えして🤣🤣🤣
皆様と大笑い😆してます😅
ところで…
着てはもらえぬセーターを…
編まれるタイプでいらっしゃいますか?polacca様、🐰ちゃんは?…😅

polacca
2025/03/03 09:01

着てはもらえぬ、は家族限定ですね。
夫も息子達にも沢山編みましたが、「暑いから」着てもらえないことが増えて辞めました。
子供サイズのはDCブランドのレディースを糸を細くしたり型を調整したりして作っていて、サイズアウトしたら子供のピアノレッスンで出会ったママ友に差し上げたりもしておりました。とても喜んでくれたんですけどね、ご本人は着てくれたかな😅

MNnikotama
2025/03/03 09:06

素晴らしい👏👏polacca様✨✨
今日のセッションにて…そのお話し
プラスさせて頂きたいです…
お願いできますか?🙇‍♀️🙏

polacca
2025/03/03 09:14

良いですよ🙆
MNnikotamaさまのお役にたてて、会場の皆さまが笑って下さるなら嬉しいことです🌷

MNnikotama
2025/03/03 09:25

早速のお返事🙏🙏🙏
有難うございます😊
助かります✨
本日はお雛様🎎のお歌からスタートして3.3数字絡みから日本三代山で
富士山、白山、立山に繋げて行く予定ですが…お天気ぐ優れず💦と思ってましたが…北国の春からの北の宿へと
プログラム移行してと予定を変更💦👏👏助かりました😅🤗💨
行ってきま〜す🙏

polacca
2025/03/03 10:28

👋👋行ってらっしゃいませ🌷🌷

ミーママ
2025/03/03 11:15

おはようございます☔️
今日は久しぶりの雨で寒いですね😵

🎵着てはもらえぬ〜
私は当時お付き合いしていた人に編みました😍ダイヤ柄のとカウチン風なのと2着、ダイヤ♦️柄は色違いで私の分も編んだので3着ですね、首周りがVタイプは難しかったですね😅懐かしいです☺️
何十年経ってある時、その元彼から、あの時のセーターがまだあって着ていると聞いてびっくりしています👀👀
と、言いつつ、私も捨てれずに取ってあるのです笑笑(どこにしまったかしら)

polaccaさんのご投稿のおかげで昔の自分に会えたようで嬉しいです😊😊
お姉様はpolaccaさんのお話をセッションでお話されるでしょう😍ファイト💪

     🐰🧶🥰

polacca
2025/03/03 12:55

まあー、編み物本の表紙のようなカップル💕を実現されていたのですね🏵️

お互いまだ思い出を大切にしているなんて純愛すぎます✨

貴重なお話ありがとうございました😊

MNnikotama
2025/03/03 23:01

有難うございました
寒い雨の中でしたが…皆様
楽しそうに🤗お元気に歌唱なさいました🎶
お陰様でpolacca様のお話しのように
皆様「そうね〜自分の家族には
惜しみなく力を入れれます🤗」と
共感なさってました😅
お時間のお繋がりがうまく運びました
感謝申し上げます💖🙏

MNnikotama
2025/03/03 23:07

💕💕💕💖🤗👏👏
ステキ💓な恋話✨
まだ…お繋がりがあるなんて〜
羨ましい…💓💕
久々に…ドキドキ💓しちゃいましたよ🙏
♦️柄やVネックは…きっとレベル
高いのでしょう〜💖😊
まだまだ寒い日も続きそうです…❄️
次回セッションでは🐰ちゃんのお話し…使用させて頂いても…🙏😅
いいですか…🙏🙏🙏🙇‍♀️

polacca
2025/03/03 23:14

寒い一日🥶セッションお疲れ様でした。
お役に立てて何よりです。
昔は家族に編むのはごく普通な事でしたよね。
自分で編むより買う方が安くなってから段々と価値観が変わったような…。
ともあれ、編み物の話題で心が温まって頂けたようて嬉しいです。

ミーママ
2025/03/03 23:24

お疲れ様でございます。

お姉様、polaccaさんと同じで私の話しで良かったら是非😊
編み物🧶の話から懐かしい話になり
私事で恐縮ですが、実らなかった恋でしたが、時が経ち、たまたま縁がありそんな話ができるようになった、よい歳を重ねたと言う事でしょうか😊
心がほっこりしました。ありがとうございます😍

    🐰🧶💕

MNnikotama
2025/03/03 23:27

有り難い💖ご交流に🙏🙏🙏
LOOPとの巡り会いに感謝しています

polacca様のご投稿のお陰です💖🤗
また…💕宜しくお願い申し上げます🤲(厚かましく…🙇‍♀️🙇‍♀️💦)

MNnikotama
2025/03/03 23:34

🤗😂…
え〜〜💦💦⁈⁈😱
🐰ちゃんにも実らないナンテ事が…
あったのですかぁ〜💦💦
しかし…そのお陰で💖今の
素敵💓があるのですよね〜🤗🙏
素晴らしいお嬢様達とそのパパさん💖💖💖人の一生なんて…😂😂😂
わからないから…楽しく頑張れるの
でしょうね…
でも…チョッピリ考えちゃいますよね
こっちの道を選ばなかったら…
どんな人生だったかしら〜なんて✨
有り難く次回のセッションで…🙏
きっと皆様💖💓🤗

豆大福
2025/03/01 11:42

素敵なバッグですね😍
竹の持ちてと言い、めちゃくちゃ私好みです〜🩷
ご自分で作られるなんて羨ましいです。
私もそんな才能が欲しかった。


polacca
2025/03/01 13:31

竹の持ち手にもご注目、ありがとうございます♪買うと結構なお値段なので捨てることができません💦
この持ち手は3度目位の仕立て直しです。作っては使い倒して全く違うものができるまで持ち手を取っておく、その時々の私の気分が反映されるのも長い手芸ライフの楽しみです。人に差し上げるとなるとこの3倍位気を使いますが、自分用なので自分のフィーリング重視で、丈夫にしないといけないところだけはキッチリ作ります😉

豆大福
2025/03/02 00:13

わぁ手作りのバッグをいただける方がいるなんて、羨ましい〜😍
是非ワークショップを開催して欲しいです。
LOOPさんであると良いな〜。

MNnikotama
2025/02/28 17:39

世界に一つだけの✨🤗
ご自分の💖魅力バッグ👏👏👏
チャームも💕ヘビちゃんなのに〜
かわぃぃ👍怖くな〜い😅✌️
ナンテ✨多才でいらっしゃる〜😊🙏
どの位のお時間にて作製なされたのでしょう〜💦🙏気の遠くなる位の…
お時間では〜💦💦😂🙇‍♀️🙏


polacca
2025/02/28 23:02

ある日突然降ってきて作るのですよ☺️
自分で使ったものはアレンジも躊躇ございません😘
作り直しも良くありますね。

まるまる
2025/02/28 16:38

すてきなバッグですね💕
うす桃色、桜色、春のお出かけにぴったり🌸✨
polaccaさまは編み物もなさるのですね🧶✨なんでも素敵にお作りになって、憧れます💖


MNnikotama
2025/02/28 17:30

👏👏👏😊同感👍です😅私も
そう〜✨✨感じました🙏

polacca
2025/02/28 23:04

編み物は子供の頃基本を習って後は自由きままです。
ブランクが有っても手が覚えていますね。
でも、仕上がる時間は随分スローになりましたが😊

MNnikotama
2025/03/01 07:59

👏👏👏🙏💖
基本って…大事✨👍ですね〜
身体が覚えてくれているもの…
自転車や、スキー💦😅ピアノも
それに当てはまるかも?ですかしら〜😂🙏

polacca
2025/03/01 09:44

基本は正義✨自転車もスキーもそうだと思います。恐ろしく長いこと乗ってませんが☺️
ピアノは習わせてもらって良かったことのひとつですね。もう少し深い専門的な指導を受けたかったなぁとは思いますが、今は音大卒の立派な友人がいて優しーくアドバイスしてくれるので、それもまた楽しいです🌸
編み物なら優しーく指導する自信あります😆

まるまる
2025/03/01 14:25

お小さい頃に学ばれたのですね。基本を身につけることは大切ですね✨
私もかぎ針は小学生の頃にやってできますが、上の子妊娠中に習った棒針は、まっすぐ編む以外はなかなか難しく😅優しく教えていただきたいです💕

polacca
2025/03/01 15:04

かぎ針も棒針も其々の良さがありますよね。
棒針の変化をつける編み方は楽譜をみるソルフェージュと同じ頭の使い方(表目は音符🎶、裏目は休符、掛け目は付点)するので、音楽ができる方は慣れると簡単🌼と感じられますよ♫
私は老眼が辛く大きな手芸用拡大鏡必須ですが😅

まるまる
2025/03/01 17:00

わあ、ソルフェージュの感覚なのですね✨そう考えると少し身近に感じます🎶
難解だなと思ってましたが、規則性やリズムなどを感じられるといいのですね💡🧶✨

polacca
2025/03/01 17:11

はい、糸の引き加減を揃える感覚は音の粒を揃える感覚に似ていると感じます🌼
私は人が繰り返す拍子と美しいメロディを心地良く感じるように編針でリズムをとり美しい編み糸が編み地になってゆくのが好きです❤️

まるまる
2025/03/01 19:46

音の粒!なるほど🎶✨
基本の編み方は覚えないといけないと思いますが、リズムを作って調和を整えていくことは、お料理にも他のことにも言えますものね✨
意識するといろいろと捗りそうです💪

MNnikotama
2025/03/02 23:42

ソルフェージュ💦ですか…😂
それで…私は…うまくいかないのですね😂😂😅🙏

MNnikotama
2025/03/02 23:44

素晴らしい👏👏💖
かぎ針編みのリズム🎵👏👏👏🙏

polacca
2025/03/03 08:18

そういえばイギリス英語では四分音符のことをクロッチェと言います(アメリカ英語だとクォーターノート)。
かぎ針編み(クロッチェ レース)の一目なんだぁ!と感激したのを思い出しました😃

MNnikotama
2025/03/03 08:21

👏👏👏すご〜い✨✨✨
♩✨✨✨すご〜い🤗🙏🙏🙏
感激です…今💦💦💦😅😂🙏

まるまる
2025/03/03 11:00

わあ!繋がってますね♩🧶
奥が深いです✨

まるまる
2025/03/03 11:15

いえいえ先生、そんなご謙遜を🎶🎹✨

MNnikotama
2025/03/03 23:08

💦💦💦😆🙏