たまがわLOOP オンライン

Photoシェア

まるまる
2024/01/05 18:05

洋館のお正月

川奈ステンドグラス美術館で見た、エントランスのお正月アレンジ。

和の花材が、洋の室内装飾に見事にマッチして、素敵でした。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
こもも
2024/01/07 07:15

お早うございます😊

熱海から少し先の川奈にこのような美術館があるの知りませんでした😅

今度稲取に行く時、立ち寄りたいです。


まるまる
2024/01/07 09:10

私も、伊豆にはたまに行くのですが、ミュージアム的なものは初めて行きました。素敵でした💓

稲取は、こももさんでしたら、つるし雛ですか?
あちこちに案内があり、いつか見てみたいな🎎と思いました。

こもも
2024/01/07 09:34

はい😊
稲取訪問は、「雛の吊るし飾り亅のお稽古を15年くらい前に始めたのがきっかけです🎎

その当時は、稲取は多くの人出で賑わっていました。
昨今は、吊るし飾りの材料を売るお店も数える程になり閑散としてます。
しかし 河津桜の時期と重なる2、3月頃は観光客も増えています。
その頃がお出掛けには、いいですよ。

まるまる
2024/01/07 11:11

わあ、制作のお稽古をされているのですね✨
そういえば、以前、伊豆で宿泊した旅館に女将お手製のお飾りがありました。いろいろな意匠があって興味深かったです。
一足早い伊豆の春に、豪華なお飾りと河津桜で、華やかでしょうね🌸

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2024/01/05 20:55

ステンドグラスも花も好きな私は何時か行きたい場所でした。昨年行こうとした時は丁度東名が集中工事をしていた頃で諦めました。まるまるさんのご投稿を拝見して、また「行きたい!」という気持ちが湧いてきました。今年は是非行って素晴らしいお花やステンドグラスなどなど拝見致したく思います!。素敵なご投稿誠にありがとうございました。🥰💖✨✨✨


まるまる
2024/01/05 21:43
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

sasahiroさん、明けましておめでとうございます🎍

きっと、sasahiroさんもお気に入りの場所になると思います💕
館内は、たくさんのステンドグラスで彩られ、夢のようでした。
教会と礼拝堂もあり、パイプオルガンとオルゴールの演奏を聴くことができました。
どちらもイギリスやドイツの約100年前のアンティークで、胸に沁みる音色でした🎶
オルゴールは、今まで見たことのない大きいもので、1分以上もの演奏でした。オーケストラのような迫力があり、感動しました💖

ユーザー画像

まるまるさん、あけましておめでとうございます。🎍
素晴らしい場所ですね!。私、オルゴールも大好き💓なんです!!。自分で持っているものは本当に小さな小さなもので「カノン」が奏でられるものです。オーケストラの演奏のようだなんて!!
どんなに立派なオルゴールなのでしょうか?!😍💓✨✨
是非、行きたいです!。素敵な情報ありがとうございます。💕💕✨✨

まるまる
2024/01/06 08:39
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

わあ、ますますsasahiroさんにぴったり!
ご都合の良いときに、ぜひぜひ〜💕

ユーザー画像

まるまるさん、ありがとうございます。
😊💓✨✨✨

MNnikotama
2024/01/07 11:50
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

ステンドグラスと言えば…
sasahiro様✨〜と このお写真を拝見しながら思っておりました😊更に
薔薇の外観✨私ですら行ってみたいなぁ〜と思ったくらいですから…✌️
オルゴール美術館は色々な所にあり
良く行きましたが…こちらでも
オーケストラ仕様のオルゴールまで
聴けるなんて一箇所でいくつもの
ミュージアムを楽しめる💕素晴らしいですよね😁お得感満載ですよね👏✨
まるでタマタカ気分✨✨

MNnikotama
2024/01/05 18:22

ステンドグラス美術館があるのですね〜✨👏
素晴らしいですね…ホントに和の感じの
お正月色満載のアレンジなんですね…
日本ポイ?😅


まるまる
2024/01/05 19:29

そうなんです。とても素敵な美術館でした。
外観も内部も、ヨーロッパにいるようでした。成人式の撮影をされている方もいらっしゃり、結婚式も行われるようです。
みかん狩りに行く予定でしたが、この日は雨で、こちらの美術館を見学しましたが、雨の趣もよかったです✨

いけばなだけ見ると、純和風ですよね。
凛として、お正月の晴れがましさを感じました。

MNnikotama
2024/01/05 20:14

ステキ💓な外観ですね〜👏✨
バラやお花もたくさんで✨🙏