豆大福
2025/08/15 23:07
目黒雅叙園 百段階段
10月で一旦閉鎖されるというので、行ってきました。
目黒雅叙園は、友人の結婚式で来て以来30年ぶり。相変わらず豪華でした✨
まずは、「百段階段」
どのお部屋も素晴らしかったですが、特に写真のねぶたが飾ってあるお部屋は、天井といい、壁といい、素晴らしい彫刻が施されていて、見とれてしまいました😍
各お部屋がテーマ毎に飾られていて、何度も階段を昇り降りして楽しみました。
仲良くなったおばさまに教えていただいた、4階の和室にある、柱に彫られた七福神は、今日は公開されていなかったので、閉鎖される前に機会があれば見てみたいです🩷
コメントする
5
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ホテル雅叙園東京の閉館は残念な話ですね。買収したブルックフィールドは、日本市場で高付加価値な不動産再生を強化しており、ホテル雅叙園東京もそのひとつです。今よりも高価格帯の海外富裕層向けホテルに舵を切り替える可能性は高いですね。ホテルの従業員が大変そうです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すべての部屋の天井から柱から彫刻、絵画を見ていたら、一日では足りない。
以前は、宿泊者限定の美術品を解説して下さるツアーなどがあったようです。
親切な詳しい方との出会いも大切ですね。
一時 閉館された、後がどのように公開されるのか気になるところです。
庭や、美術品は、一般の人にも見ることができるように継続して下さるかしら。。。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示目黒雅叙園、見事ですね!
これはねぶたですか?迫力ある鬼の姿はもちろん、映った床面もすごい!磨き込まれてますね✨
落とした照明でもわかる、欄間や天井の豪華な絵画も博物館級なのでしょうね。
私も見に行きたくなりました!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示豆大福様
こちらは、一番のオススメ?見どころは
お化粧室ですよね🚽
お雛様も素晴らしいですが
お料理よりも何よりもトイレが素晴らしい👍👍👍
お雛様の展示の時には伺っていました
ふるさと納税で3月の展示会チケットが返礼品にあるのを利用していました
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素晴らしい👏👏👏
さすが雅叙園✨💖
豆大福様の
お写真も✨✨👏👏い〜い👍🤗🙏