トップ > Photoシェア > 雨でも1日 江戸っ子ぴー 2024/09/01 13:01 雨でも1日 朝方から強い雨が続いています。庭のハイビスカスが花を咲かせました。わずか1日で花が落ちてしまうので、今日の花は部屋に飾ることにしました。里芋の水耕栽培している葉と組み合わせています。どちらにも雨粒が輝いています。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 3 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ミーママ 2024/09/03 13:41 ハイビスカス🌺が1日で花が落ちてしまうとは初めて知りました。 そう言われてみて、確かにご近所のお庭から外に出ているオレンジ色のハイビスカス、たくさん道路に落ちていました‼️ 長く咲いて落ちているとばかり。。 勉強になりましたメモメモ📝 お家の中で活けると少し長く楽しめるのですね☺️里芋の緑の葉とよく合っていますね🌺🍃 🐰🌺📝 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MNnikotama 2024/09/03 13:46 ミーママ 👏👏 ミーママちゃんのメモメモ📝✨✨ ご健在💖うれし〜い👍🤗 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ミーママ 2024/09/03 13:55 MNnikotama 👍👍📝📝💕 🐰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 江戸っ子ぴー 2024/09/03 15:28 ミーママ 大木のハイビスカスは花芽が次々に出てくるので 同じような場所で常に花が咲いているように見えるのですかね😃 わが家のハイビスカスもそんな咲き方をしてくれると嬉しいな~ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くらげ 2024/09/02 14:53 我が家にもハイビスカスいます! 1日で落ちちゃうけど存在感あってとても可愛いですよね💕 もう数年花をつけてくれなくて緑の観葉植物になってました😱 久しぶりに赤いお花見て思い出しました!🌺 うちのこ、寿命なのかしら😭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 江戸っ子ぴー 2024/09/02 22:16 くらげ ハイビスカスは冬を越えさせるのが難しいと伺っていたので、数年も冬こえできていらっしやるなんて、自信になりました❗花が咲かないのは残念ですが、私の目標は冬を越えさせるに決まりました‼️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MNnikotama 2024/09/03 13:42 江戸っ子ぴー 👏👏💪👍🙏 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MNnikotama 2024/09/03 13:43 くらげ 緑の観葉植物…ですか…😂 また🌺咲くといいですね🙏 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くらげ 2024/09/03 15:35 江戸っ子ぴー 鉢植えなので花の時期が終わったら根切りして土変えると元気に冬越えますよ😆 そんなこんなで沖縄の空港でなんとなく買った小さな苗木が15年以上生きて1‚5メートルくらいあります。 剪定しなかったらもっとにょきにょきしてるかも💦 越冬がんばってください!寒さに負けなければつよい子です✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くらげ 2024/09/03 15:38 MNnikotama かなりの老木なので枯れないだけ良しとしてます😆 と、いうか、すっかり観葉植物状態だったのでお花だと言うこと忘れてました( *´艸`) 咲いてくれないかなー🌺 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 チビオ 2024/09/04 09:36 江戸っ子ぴー 越冬について、花の種類にもよりますが、この種類は冬越しに強い品種であれば強いかもしれません。 💮花径10~13cmくらいの主に赤花の中輪咲き)、耐寒性が最も強く一時的に-3℃くらいまでなら耐えます。これは霜が降りない地域でしたら庭植えできます(ただし落葉します)。 と記述がありました。 ご参考まで。👇 https://shop.takii.co.jp/qa/detail/960/L3FhL2NhdGVnb3J5LzcvMTAv 我が家も江戸っ子ぴーさんの品種と 同じ種類です。 南向きの場所に地植えしようか? このまま鉢植え🪴でいこうか? 鉢植え🪴なら室内管理だわ。 等、迷っております。 伊豆等のリゾートでハイビスカス🌺の地植えで立派に冬越ししているのをみかけます。 どちらも必ず剪定する事が必須ですね。 来年度も是非、 成長したハイビスカス🌺の投稿を楽しみにしております。👏 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 江戸っ子ぴー 2024/09/04 12:14 チビオ ご丁寧に、ハイビスカスの育て方を調べてくださったのですね。ありがとうございます。 我が家は、まだ小さい苗で、寄せ植えとして育てていたものなので、10月に剪定のうえ、大き目な鉢に移してあげようと考えています。その後は、小さめの温室を作ってそちらで管理になると思います。ハイビスカスが関東で育つぐらい、冬も温暖化が進んでいるとすれば、それは、それで問題アリですが、その中でも、良かったって思えることがあってもいいかもしれませんね。来年に向けて、楽しみにが1つ増えました!!🌺 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MNnikotama 2024/09/04 12:20 江戸っ子ぴー 👏👏🌺 ご自宅温室✨✨素敵です👍 お育てご一緒に楽しみに😊 させて頂きます🙏 温暖化💦確かに…不安ですよね〜 この夏の猛暑酷暑、ゲリラ豪雨、 線状降水帯、雨のように降る⚡️ いったい冬は…どうなる事やら〜😱 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 江戸っ子ぴー 2024/09/04 12:21 くらげ 我が家のハイビスカスは、小さい苗木なので、1.5mに成長するには、まだまだ時間がかかりそうです。でも、10月ごろ根切りして、植え替えしてみますね。情報、ありがとうございます!! 沖縄旅行で、ハイビスカスの苗を購入するなんて、よい思いつきですね。我が家も、旅行先で購入した球根が毎年花を付け、花が咲く時期になると、旅行の思い出について語り合います。こんなお土産もいいですよね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MNnikotama 2024/09/04 12:24 江戸っ子ぴー いいなぁ〜👏👏😊 こんなお土産のお話し✨✨👍🙏 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 チビオ 2024/09/04 12:30 江戸っ子ぴー ご自宅で温室は、 丁寧なお世話ですね。👏 素晴らしいと思います。 来年に向けての作業も 楽しんでくださいね。🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MNnikotama 2024/09/04 12:33 チビオ 丁寧なお世話✨✨ 素晴らしいですよね✌️😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 江戸っ子ぴー 2024/09/04 12:33 MNnikotama 温室といっても、ごく簡易的なものなんですよ~ 台風の時期が過ぎたら、支柱を組み立てて ビニールシートを広げて、寒さに弱い植物たちを集合させて腐葉土を多めにかぶせてあげるぐらいです。 温暖化も心配。植物を育てていると、その、年によって気温差があるのが困りますよね。 去年までは、ビニールシートに入れたけど、来年の冬は、暑くなりすぎてシートの中が蒸れしまったり。。。ほんと、難しいです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MNnikotama 2024/09/04 12:45 江戸っ子ぴー 👏👏👏 簡易なと仰っていらっしゃいますが…✨✨✨ なかなか出来る事ではありませんよね〜💖そこまでのお花さん達への お優しい愛情🌺💕 暑くなりすぎる江戸っ子ぴー様の温室 😂😂微笑ましくて〜笑い🤭は失礼 ですよね〜🙏 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 チビオ 2024/09/04 13:23 江戸っ子ぴー 素晴らしい👏ですね。 お宅にある様々な草花達が 喜んでいることだと思います。 🌀台風10号の長雨の影響で、 蒸れて駄目にした花も 我が家にもあります。 暑さ対策の日影や ☔雨対策の避難に軒が大きいと 良いな~。(笑)無理だけど👅 試行錯誤の日々です。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 江戸っ子ぴー 2024/09/04 13:24 MNnikotama 植物は、言葉を発しないので、難しいです。 今年の夏は、たくさんの植物で失敗が続いてしまいました。 🤭は、うれしいですよ。いつでもお使いいただいて大丈夫です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MNnikotama 2024/09/04 16:44 江戸っ子ぴー 🤭🤭🤭🤣🤣🙏 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MNnikotama 2024/09/02 09:51 素晴らしい✨✨ハイビスカス🌺 お花を雨から守られるお優しいお気持ちに🌺も恩返しされているように 生き生きとお部屋の中で輝いて✨✨👏👏😊🤗🙏 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 江戸っ子ぴー 2024/09/02 13:23 MNnikotama ハイビスカスは、外で咲いていると日暮れと共に花がしおれていまうのですが、切り花にして家の明るい部屋に置いておくと 夜の遅い時間まで咲いていてくれました。 これも、ハイビスカスの恩返しかもしれませんね🌺 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MNnikotama 2024/09/02 13:30 江戸っ子ぴー 👏👏👏🙏 へぇ〜😊 やはり夏のお花は🌻も 太陽☀️と共に〜ですものね…👏👏 🌺も太陽にお供状態だったんですね👍 でも✨✨さすが👏👏 江戸っ子ぴー様🙏 このお写真では… ぴー様に従順✨✨✨💖 お部屋の中で…綺麗🤗 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ハイビスカス🌺が1日で花が落ちてしまうとは初めて知りました。
そう言われてみて、確かにご近所のお庭から外に出ているオレンジ色のハイビスカス、たくさん道路に落ちていました‼️
長く咲いて落ちているとばかり。。
勉強になりましたメモメモ📝
お家の中で活けると少し長く楽しめるのですね☺️里芋の緑の葉とよく合っていますね🌺🍃
🐰🌺📝
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示我が家にもハイビスカスいます!
1日で落ちちゃうけど存在感あってとても可愛いですよね💕
もう数年花をつけてくれなくて緑の観葉植物になってました😱
久しぶりに赤いお花見て思い出しました!🌺
うちのこ、寿命なのかしら😭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素晴らしい✨✨ハイビスカス🌺
お花を雨から守られるお優しいお気持ちに🌺も恩返しされているように
生き生きとお部屋の中で輝いて✨✨👏👏😊🤗🙏