Photoシェア

てんゆう
2025/06/14 11:13

移植した苔が元気になる空模様

曇りのち雨

コメントする
2 件の返信 (新着順)
MNnikotama
2025/06/20 15:23

苔には丁度良い湿度の季節なんで
しょうか…😅
あの壺の中に苔でしょうか😊🙏


てんゆう
2025/06/21 19:39

苔は乾燥しやすく、日があたるとすぐ干からびてしまうので、湿度や水分は必要なのです…
壺の中には園芸用具が入っています🪓

MNnikotama
2025/06/21 21:25

🙏
ご説明有難うございます🙏👏👏

Law
2025/06/14 11:51

【苔】が移植後も
元気でありますように。
「壺」🍯でしょうか…
こちらにも興味そそられます。
希少な心の目をお持ちに…
思わず そうですね そうでした…
有難うございます♡

挿し穂がそこそこ元気に見えたので
大きめの鉢に植えかえました。
大丈夫?元気して…声かけしてます
梅雨空を好まれる人は
限られるかも知れませんネ。
田植えの終わった稲にも
恵みの雨です…

調理と食べ物管理
体調管理に注意しましょう。


てんゆう
2025/06/15 11:13

ありがとうございます
信楽焼の古い壺の上に石の鉢に入った苔をのせています。
この時期、生き物は蒸し暑くてつらくなりますが、植物は元気になるので、それをみて人も元気になればと思います。

Law
2025/06/15 18:27

遮熱効果も
優しいお心遣いですネ…♡
信楽焼や備前焼等風情や
趣感じられなんとも
いえませんね。

孟子のような雰囲気をお持ちで
漢 隋 唐 宋 元 明 清ワタクシの口癖♡
記憶するためにカンズイトウソウゲンミンシン
楽しい合言葉みたいに…♡
ヘンすぎてご容赦ください٩(๑❛ᴗ❛๑)۶