イベント第二部 ブーケづくり

5月8日(木)に開催された「ローズガーデンツアー&ブーケづくり」の 10:30~12:00の回に当選、参加してきました。前回投稿の第一部ツアー編に続き、第二部は60分、ブーケづくり💐を体験しました。今回の花材のチョイスは、グリーンワイズの森さん厳選だそう。とてもシックな色合いのお花たちで、合わせる葉物もオシャレでした😍
◆花材◆

①テナチュール
アンティークな色味のロゼット咲きの大輪。主役を演じるベテラン女優さんの風格。
②ユカカップ
淡いピンクが乙女チック。ウエディングブーケで良く見かける薔薇じゃないかしら? 香り◎!
③バンビーナ
ハッキリとしたピンクで、ころんとした形状が可愛いスプレー咲き。
④エクレール
グリーン系のホワイト、清々しい房咲きの薔薇。
⑤ラディッシュ
エクレールと同様の房咲き、渋い赤色がシック。

⑥レースフラワー
私の良く知っているのは白く小ぶりだけれど、これは大きくて、色も紫がかってアンティークな雰囲気。準主役級の名脇役!? セリ科。
⑦アストランティア
これも落ち着いた赤紫のアンティークカラー。セリ科。
⑧ニゲラ
またの名を「美女のほつれ毛」と言うそう。茎が緩くくねっていて、なんだかガーリーな白いお花。キンポウゲ科。
⑨ローズゼラニウム
あっ!これは私の本業のアロマセラピーでも使う精油にあります!「葉」を指で擦ると薔薇様の香りがするゼラニウム。古くから香水の原料としても用いられているフウロウソウ科のお花。
⑩ブプレリウム
葉も花も爽やかなライムグリーンのセリ科のお花。お花をグッと引き立てつつ、ブーケに柔らかで軽やかな印象をプラスしてくれる存在。

⑪スモークグラス
箒状に広がる花穂は、見るからにイネ科です😁 空間を涼やかに埋めるのにもってこいな感じ。
⑫グレビレア
「ブラシの木」に似ている植物の葉の部分で、表は濃いグリーン、裏側は白っぽいので、好みで使い分けを。
⑬シースターファン
シースター(ヒトデ)ファン(扇)。生なのにドライのような質感のシダ植物。
⑭ユーカリ ピッコロ
グニユーカリは知っているけれど、これは初めて見る。ピッコロというだけあって、葉が小さくて可愛い。
すごい!こんなに種類いっぱいで、まとまるかしらと不安な気持ちでスタート。
最初に森さんから「ブーケと花束の違いはお分かりになりますか?」と質問があり、はて?
「ブーケ」は四方から眺められるように作られたもの。花嫁さんが手に持っているのが良く知られているけれど、テーブルのセンターを飾ったりもする。それに対して「花束」は飾る場所が壁の前のような、後ろからは見ない、正面がある形で作る。一般的にはブーケは片手、花束は両手、で持つイメージ。何かの記念に「花束贈呈!」とかね。なるほど。
だから、お家に持ち帰った後に、どこに飾るかをイメージして作ってね、とのこと。では、私は絵を飾ってある壁の前に置くことにします。だから花束を作ります!
で、作成中は無我夢中で、一枚も写真を撮ってない😰 なんちゅーこっちゃ😵 なので、完成作品しかお見せできません😅

最後に森さんに教えていただき、完成したブーケor花束のラッピング。
A. 花包紙、ワックスペーパー(シワを寄せたり)を好きな順番に少しずらしてセット
B. アルミホイルにペーパータオルを重ね、充分濡らし
C. 輪ゴムで括ったお花の根元をBで包み込み
D.E. 花包紙でくるむ時は、一発勝負でキメるつもりでやった方が上手くいく、とのこと。
F. 好みのリボン🎀を結んで完成!

そしてね、お持ち帰り用のペーパーバッグに感動! 三角だから、お花が中で安定するから、形も崩れず、傷むこともなくお家に到着できたの。こんなの今まで見たことなかったよ~😳 (私だけ⁉️)
それと、ローズウォーターのおみやげも、佳きかほりで嬉しかったなぁ🌹
一部も二部も、薔薇尽くしの、贅沢で充実した時間でした。ご参加のみなさん、同じ花材なのに、ほんとうにどなたの作品💐も、それぞれに個性が発揮されていてステキでした😍
Loop事務局並びにイベントスタッフ▪植栽担当のみなさん、お世話になりました。楽しかったです、本当にありがとうございました🙏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素晴らしい👏👏👍 保存版に決定🎯💽
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示バビさん
詳しいレポートありがとうございます😊自分も参加しているような気分になりました‼️たくさんのお写真もありがとうございます😊
ブーケと花束の違い💐知らなかったので勉強になります、メモメモ📝
皆さん、専門の方々から教えていただきそれぞれ個性的な作品が出来上がり素敵な催しでしたね😉
三角の持ち帰り袋、最近のお花屋さんでプチ花束💐のときに見かけます。その袋を次回持って行くとお花を一本プレゼントしてくれます🎁(ハナヒロさん)
来年は参加出来るいいなぁ。。
🐰🌹💐
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示babickaさん、レポートありがとうございます🥰ご自身もローズガーデンでバラを見ながら話を聞いて、そしてブーケを話を聞きながら作って…そしてこんなにわかりやすく教えて頂いて感激です!没頭されていたんだなと思います!来年こそは是非参加したいです🌹
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごいですね!ブーケを作成したあとのラッピングまで詳細にレポートいただきありがとうございます🥰
三角の持ち帰り袋、驚きでしたね。私も見たことありませんでした😳安心して持ち帰れましたね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示✨素晴らしい👏👏💖素晴らしい
まるで…植栽部のレポートのよう💖🤗
森先生の愛弟子のように✨✨✨
ステキ💓な薔薇のチョイスに葉物
まで…😊お洒落センスに感動です
同じ花材でご参加皆様の個性を
際立つようなご指導✨👏👏
本当に…素晴らしいですね🙏
バビ様✨🙏
ご自分のお作品作りなさりながらの
この素晴らしいレポート💖👏👏
頭が下がります…🙏
(しっかり拝読させて頂きたくも…
これから仕事💦残念😢帰り次第また
拝見させて頂きます…しばらくは
私の愛読書💕💖🤗👍🙏)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示banicka様‼️
こちらはまた素晴らしいブーケ作り編の議事録ですね✨✨✨
まるで運営スタッフ側のよう😍
たくさんメモしながら、たくさん写真を撮って、このように編集されて…
きっと事務局さんもこちらを今年のイベントの公式記録として、
永久保存されることでしょう😆