トップ > Photoシェア > 堪能しました まるまる 2024/06/12 16:38 堪能しました 世田谷美術館で開催中の「民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある」を観てきました。 古くは縄文式土器から現代のものまで、古今東西の用の美を味わうことができました。 実際に生活の中で使われてきた品々のもつ力強さと、そこに込められたあるいは施された美は、使っていた人々や生活の様子を雄弁に語り、密度の濃いドラマを観たような気持ちになりました。 撮影可の冒頭の一コマです。 民藝 世田谷美術館 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 3 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ミーママ 2024/06/16 09:05 いつも用賀の駅でこの看板を見ていて 『どんな展示なのかなぁ』と気になって いました。数日前も思っていて🤭 まるまるちゃんのお写真を見てティムさん同様、私も行ってみたいと思いました。確か、まだやっていますよね? あ、6/30までとありましたね😄 数日前にその看板を見て、ふっと下の植え込みを見るとこんなお花さんが🤍ベゴニアかな? 🐰🤍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるまる 2024/06/16 09:13 ミーママ はい、まだ2週間くらいありますね!ぜひ✨ 現代の生活において民藝は…というコーナーもあり、これも、あれも、そうなのか!と面白い発見になりました💡 普段何気なく使っているものの美を感じるのも楽しいなと思いました💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ミーママ 2024/06/16 09:20 まるまる そうなのね‼️ 楽しみ😊😊 ありがとうございます💜 🐰🥣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるまる 2024/06/16 09:53 ミーママ お楽しみくださいませ💕 先ほど書き忘れました!白のベゴニアさん!自然に咲いているお花でしょうか。とてもきれい🤍 瑞々しくて、立派に咲いてますね✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ミーママ 2024/06/16 10:18 まるまる 詳しくないのですが。。 用賀駅の外階段を上がっていて民藝の 看板に近づいて見ていたら見かけて。。 赤もありました☺️ 🐰🤍❤️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるまる 2024/06/16 11:13 ミーママ わあ、そうなんですね! あの円形階段かな✨今度見てみます👀 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ミーママ 2024/06/16 11:39 まるまる 地下鉄改札を出て、右側に行きその先 右側の階段を円形階段と言うのですね。 そこだと思います☺️ 🐰🤍❤️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるまる 2024/06/16 13:12 ミーママ 勝手に呼んでます💦すり鉢状の半円の階段や、滝の両側をまわり込む階段があって、用賀駅も楽しいですね✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ミーママ 2024/06/16 17:42 まるまる 前に投稿で書いたのですが、用賀に行くと地下のサンジェルマンによく寄って ランチしてます🥪🥐🫖 ドトール、奥にスタバもあって🍓🍌 そうそう京樽があるのも嬉しいです☺️ あ、話が逸れて、ごめんなさい🙇♀️ 🐰❤️🤍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるまる 2024/06/16 18:43 ミーママ 地下にも地上にも、いろいろなレストランがありますものね😋 少し前から置かれているクリスタルピアノでは、演奏希望者を募って週末にミニコンサートが行われるみたいですし、楽しい駅ですね✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるまる 2024/06/18 19:50 ミーママ こんばんは🌝 用賀駅に行ったので、ベゴニア見ました✨でも、ミーママさまが見たのと違うかも💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるまる 2024/06/18 19:50 ミーママ ついでに、金魚草が可愛く咲いてました💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるまる 2024/06/18 19:52 ミーママ 黄色の金魚も💛 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ミーママ 2024/06/19 00:07 まるまる 遅くにごめんなさい🙇♀️ わぁ‼️たくさんのお花のお写真💕 ありがとうございます😊😊 円形階段を上がり切る辺りに『民藝』の 看板(植え込みの辺り)があります。 その斜め下の植え込みにひっそりと咲いていました😅(ベゴニアさん) 金魚草❤️💛 この場所は円形階段を上がってすぐの歩道にある寄せ植えでしょうか?? ココカラファインの前辺り??😆 我が家にも黄色の金魚草います💕 今は大規模修繕工事が始まってベランダに鉢が置けなくて敷地内で預かってもらっています。住人の方々がそれぞれ持ち寄られていて、それを見るのも楽しみなんですよ☺️☺️ 🐰❤️💛 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるまる 2024/06/19 06:33 ミーママ おはようございます🌞 あ、看板の辺りでしたね💦 そうそう、こちらはココカラファインの辺りです! 金魚草かわいいですね。ぷかぷか金魚が浮かんでいるみたいで💕ミーママさまのお家にもあるのですね。 改修工事でベランダに日が当たらなくなるから、皆様お持ちの植物はお外にまとめてあるのですね🪴 「うちの子どこかな」とか「お友達と仲良くやってるかな」とか、授業参観みたいで楽しそうですね💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ミーママ 2024/06/19 08:27 まるまる おはようございます☀ 今日は暑くなりそうですね💦 そうなんです。お隣に鉢植え🪴さんが並んできて、あ、お仲間が増えたぁと ちょっと嬉しいのです😆 観葉植物(結構大きめ)を置かれてる方もいらして、ちょっとした植物園🤭 工事が嫌だなぁと思いつつ、癒しになってます💕 🐰🪴🌸🌼 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ティム 2024/06/14 02:16 大阪展では特設ショップに、日本各地の選りすぐられた多数の民藝が並んだそうですが、世田谷もショップでグッズが買えるのでしょうか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるまる 2024/06/14 07:37 ティム はい、大阪の規模と同等かはわからないのですが、ショップで購入できます。外国の工芸品もありました。 展覧会のテーマ「衣・食・住」に添って、様々なお品が並んでいました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ティム 2024/06/14 12:22 まるまる ありがとうございます。ぜひ行ってみます! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MNnikotama 2024/06/12 20:03 ほんと〜に👏👏 ドラマのひとコマを見せて頂いているように感じます👏👏🙏 この空間に施された美✨💖 どこまでも追求され続けているので しょうね🤗🙏 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるまる 2024/06/12 21:37 MNnikotama 日用品は使い終われば消えてしまうことが多いと思いますが、柳宗悦氏が日常の美を見出し、中心となって集めたりしたお陰で、改めてその美に触れることができたりするのは素敵なことだなと思いました✨ 江戸時代のお品で、今みてもモダンなものが多くて驚きました❣️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MNnikotama 2024/06/12 22:56 まるまる ほんとね〜✨👏👏👍 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いつも用賀の駅でこの看板を見ていて
『どんな展示なのかなぁ』と気になって
いました。数日前も思っていて🤭
まるまるちゃんのお写真を見てティムさん同様、私も行ってみたいと思いました。確か、まだやっていますよね?
あ、6/30までとありましたね😄
数日前にその看板を見て、ふっと下の植え込みを見るとこんなお花さんが🤍ベゴニアかな?
🐰🤍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示大阪展では特設ショップに、日本各地の選りすぐられた多数の民藝が並んだそうですが、世田谷もショップでグッズが買えるのでしょうか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ほんと〜に👏👏
ドラマのひとコマを見せて頂いているように感じます👏👏🙏
この空間に施された美✨💖
どこまでも追求され続けているので
しょうね🤗🙏