豆大福
2025/05/01 23:23
カルピスミュージアム行ってきました🥤
遠いので諦めてたけど、GWなら遠出しても休めるから、予約して行ってきました❗️
しかも久喜までは乗り換えなし。(でも長かった〜😅)
最寄り駅は「渡瀬」。他にも降りる人がいるかと思ったら、まさかの私達2人だけ😳
しかも無人駅でした(確認もできない)。
嘘でしょ〜。降りる駅間違えた⁉️と思ったけど、他の皆さんはマイカーでいらしてました。
とっても綺麗な見学施設でしたが、コカコーラの工場に引続き、生産ラインが止まっていたのは残念でした😭。ここでしか買えないグッズ等が売ってる売店もありましたよ。
お天気も良くて、楽しいプチ旅行でした🩷
※カルピスの「カル」ってカルシウムって知ってました❓️
初代のカルピスは、今の価格にすると10000円くらいする高級品だったそうです😳
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示へえ〜👏👏👏
電車一本で〜😱って…
今や…二子玉川からは
渋谷止まり💦なんて…ない😂
新玉川線でもないんですよね〜
表参道、青山一丁目を越えたあたり
からは…今昔物語になってます💦💦😂
多分🤔その電車…一本の事ですか?
乗り換え無しで〜渡瀬まで…👏👏
無人駅⁈🤣🙏
初代カルピス🙏初めて見ました👍
なんだか…お酒みたいですね〜😅
価格も‥ビックリ🫢
カルシウムなら🙏安心😮💨糖分高でも💦💦😂🙏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カルピス工場見学 数年前に足利フラワーパークに行く前に、時間調整のために、行ったことがあります。工場見学は、どこも楽しいですよね~
カルシウムの頭の2文字がカルピスのカル 何かの問題で出てきそうなので、覚えておこう!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わぁ、カルピスミュージアム
いいですね‼️
子供たちも大好きで原液を薄めて飲む事はなくなり専らカルピスウォーターですが😅
私が子供の頃は希釈して飲むのが当たり前でお中元で頂く中にオレンジ味🧡があって嬉しかった記憶があります。
最寄り駅が『渡瀬』群馬県でしょうか?
少し遠くてもプチ旅行で楽しめて良かったですね👍
いつか行ってみたいです💕
🐰🍹
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カルピス~🩷
工場見学良いですね!
連休は生産ライン止まっていたとは…
でも
とっても楽しそう~😍
お天気にも恵まれて良かったですね!
行ってみたいです