香子
2024/09/15 08:18
刺繍で源氏物語の世界
日本橋高島屋本館で開催されている「草乃しずか日本刺繍展」を見てきました。
サブタイトルに〝源氏物語を花で装う〟と題して、作者の紫式部をはじめ、紫の上や葵の上、六条御息所、明石の上、夕顔など物語の女君をイメージした刺繍のお着物がズラ〜っと💕 またドレスやタキシードに刺繍をアレンジしたり、「命」のシリーズがあったり圧巻でした。
草乃先生、1944年生まれとの事なので御年80歳。これまで精力的に現役でご活躍されていらっしゃるのには頭が下がります。当方、目がダメで針に糸が通せない〜なんて言ってるようじゃダメダメですよね😞 もっとも、私、刺繍は習っておりませんが😅
その後、日本橋三越に移動して「日本伝統工芸展」も拝見。もちろんお着物中心でしたが😚 一日でたくさんの綺麗なものを拝見してお腹いっぱいになりました😆 眼福✖️眼福💕
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私もこの刺繍展先週見に行きました。
美しいだけでなく人生のあはれをも表現、ここまで極めるのにどれほどの精進があられたことか…艶々な刺繍糸が源氏物語の艶めきにも見事に合って惚れ惚れ💞でした。
沢山の上げて頂いた画像で再びあの美を拝見できて嬉しいです☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵なお着物ですね✨✨👏👏🙏
源氏物語を花で装う😱
ナンテ素晴らしい催しでしょう💓💖
刺繍で命を吹き込まれているのですね🤗👍🙏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素晴らしい刺繍ですね✨
これを着付けたらどんな感じになるのかな💜素敵でしょうね。
源氏物語の姫君をイメージした刺繍のお着物がずらっと並んだ会場、とっても華やかなのでしょうね✨
雅な気持ちになりました!美しいもののお裾分け、ありがとうございます💖