Photoシェア

かおり
2025/05/28 22:44

やっぱりこれは!

昨年挿し木した紫陽花が色付いてきました💜💙

やっぱりこの子は一昨年フラワーバトンで受け取った紫陽花の挿し木でした🌟🌟🌟

 

バトンで受け取った本体は地植えにしたところ馴染めなかったようで枯れて根こそぎ行方不明に😭フラワーバトンを繋げなかったショックで傷心していたのでまさかの挿し木の紫陽花がフラワーバトンの子だとわかって嬉しくて嬉しくて🥰日々成長を見つめています🤗

 

かおりガーデンに今年もカマキリの赤ちゃんが…と実は昨年と事情は異なり、GWに千葉で見つけたカマキリの卵を連れて帰ったら孵化したのです!初めて見ました!スゴイ数の赤ちゃんが出てきて🤣庭に放したのでした。なのでかおりガーデンにはカマキリが沢山散策していると思います。

シクラメンも次々と新しい葉が出てきました。と、良く見てみたら…

花芽が出てきちゃいました😅涼しいところで静養しているので季節を間違えてしまったかな?

コメントする
4 件の返信 (新着順)
MNnikotama
2025/06/13 15:41

かおりちゃん✨✨👍
おめでとう🎉
頑張った甲斐がありましたね〜🤗

シクラメン…ウチも…あんなの出て来てて…葉っぱかな⁈😱と思ってましたが…お花なんですかぁ〜

カマキリさんがたくさん💦💦💦
ぜったい伺えない😱
かおりちゃんガーデン😂🙇‍♀️


かおり
2025/06/14 05:32

MNnikotamaさん、おはようございます!お変わりありませんか?最近コメントをお見かけしないような気がして気になっていました。

MNnikotamaさんのシクラメンもにょきにょき出てきてらっしゃるのですね🤗来週から本格的な暑さがやってくるようなので心配ですが引き続きパトロールして見守ります🫡虫はダメですかー😂今は柑橘に蝶が卵を産み付け青虫がさなぎになっていました🦋

MNnikotama
2025/06/17 10:22

発表会後…疲れも取れないまま…
妹の仕事の手伝いが増え💦💦
アタフタしてます😂
虫🐛さんとご対面は〜😱😱😱
辛いです💦💦🙇‍♀️
デンデンムシも…触れません🤣ので
かおりちゃんのお写真本当に
助かってます
カタツムリは虫ではなく
貝の仲間なんですってね〜😱😅

かおり
2025/06/18 05:32

MNnikotamaさん、おはようございます。発表会、お疲れさまでした。生徒も大変ですが先生はそれ以上に大変そうですね…💧妹さんのお手伝いもこなされて...お疲れさまです。体調を崩さぬように気を付けてくださいね。
今週からいきなりの真夏の暑さで私たちも植物も驚いていますが早くなれていきたいですね🌻

MNnikotama
2025/06/18 09:11

発表会^_^
出演した生徒さんだけで70名でしたから💦💦💦😂
施設長をしている妹は疲れの為か
目眩がなかなか取れず
色々な検査に病院通いをしているもので…
暑さ🥵まだ梅雨⁈という響きに
余計に参っちゃいますね〜😱💪

かおり
2025/06/19 05:23

生徒さん70名!って発表会は1日で終わるのですか?妹さん、目眩が続くのは怖いですね。疲れが祟ったのでしょう。MNnikotama さんも気が抜けた時が心配です。ゆっくりクールダウンして休み休みにしてくださいね。

MNnikotama
2025/06/19 08:40

有難うございます🙏
本番朝10:30開演で16:30写真撮影にて
17:00撤去でバタバタ💦😆てしたよ😂

かおり
2025/06/19 14:32

沢山の生徒さんをこんな短時間に👀スムーズに進行したのですね!いや、スムーズに進行させるのに気苦労が絶えなかったかと…お疲れさまでした。

MNnikotama
2025/06/19 14:55

💦💦😂🤗🙏
生徒の皆様^_^頑張ってくれました💖👍

かおり
2025/06/19 15:00

MNnikotama 姉妹もお疲れさまでした!

MNnikotama
2025/06/19 15:16

妹は発表会は差し入れと
受付を手伝ってくれただけでしたが…💦
ホールが施設より近いので
音楽お好きな何名かを
お連れしていたようです😅

かおり
2025/06/19 15:55

妹さんはお手伝いをしてくださったのですね。メインはMNnikotamaさんお姉さまでしたか🤣発表会を主催するなんて私には経験もなく…尊敬です✨ほんとお疲れさまでした。

MNnikotama
2025/06/19 16:03

🙏🙏🙏💖
ウチの教室は…2年に一度にしてます💦大変なんで〜🙇‍♀️🙏

かおり
2025/06/19 16:16

ですよね…発表会はお金も掛かりますし2年に一度で大丈夫です🤣

MNnikotama
2025/06/19 16:34

🤣🤣🤣😂🙇‍♀️🙏

ミーママ
2025/05/30 06:57

わぁ‼️わぁ‼️
かおりちゃん、姉妹👭紫陽花さんが😍
挿し木していた、と聞いてあ!確かにそんな話もしていたような?と思い出しました😊お仲間の方が紫陽花の挿し木は意外と簡単ですよ、と👍🌱それにしても素晴らしい👏👏私も嬉しいです‼️
また会えて楽しみが増えましたね。

そして、カマキリさん。
私も卵から孵化させたことがありますが
もうすごい数の小さな赤ちゃんカマキリなんですよね😆でも可愛いの、カマもちゃんとついていて、、笑
シクラメンもお花がついて🥰
環境がいいと季節に関係なくお花が咲くことがあるそうです☺️
こちらも楽しみね、咲いたら教えてね。



     🐰🌱💙💜


かおり
2025/05/30 07:31

そうなんです!庭の紫陽花も挿し木していたのでどれがどれだかもはやわからない状態に…😂バトンの子は気合いが伝わったのでしょうか。今回は鉢植えのまま育てていきます!

カマキリの赤ちゃん可愛いですよね🤗あまりの数に驚きはしますが。時期はずれのシクラメン、引き続き観察して報告します🧐

ミーママ
2025/05/30 08:17

姉妹👭紫陽花、カマキリ、シクラメン
またご投稿を待ってます😊
今日は1日、雨なのかしら☔️
足元、気をつけていってらっしゃい👋

    🐰☔️👢🌂

まるまる
2025/05/29 21:42

バトンの紫陽花から挿し木で復活❣️おめでとうございます👏✨よかったですね🙌もう、挿し木のプロですね〜👍

カマキリの赤ちゃんが大量に生まれたのですね✨
その昔、弟が飼っていたカマキリがカーテンに卵嚢を産みつけていて、春にカマキリが大量発生し、母の悲鳴が上がった思い出があります😅
お外は安心ですね😊


豆大福
2025/05/29 23:26

私も昔、妹がカマキリの卵を拾ってきて、孵化して部屋中カマキリの赤ちゃんで一杯になり、大変な思いをしたことあります😫
思い出しただけでも、鳥肌ものです😖

まるまる
2025/05/29 23:39

あれ、知らずにいると結構ホラーですよね😂

かおり
2025/05/30 05:34

孵化したカマキリの数に驚きました🤣私自身が見てみたくてカマキリの卵を持ち帰りましたが意図していないと確かにホラー体験になりそうです😂職場の人にも写真を見せましたがいまいち反応は良くありませんでした💧投稿するのもちょっと考えてチラッと載せてみることにしました。

豆大福
2025/05/30 06:09

まさかまさかの数ですよね〜😅
妹も母から、こっぴどく叱られてましたよ。
今となっては、良い⁉️思い出です(笑)

まるまる
2025/05/30 08:02

こんなにいるの‼️って、うじゃうじゃ出てきますよね😂どのくらい成虫になるのかな。
弟に甘い母はまったく〜くらいで済んでましたが、私だったら激おこ必至です😂

どんぐり
2025/05/29 09:24

かわいらしい紫陽花✨
カマキリもかわいらしい✨

紫陽花の挿し木は何かポイントはありますか?


かおり
2025/05/30 05:25

ありがとうございます🥰
私も挿し木は初めてでサイトで調べながらだったのでアドバイス出来ることは何もありません😂発根してキレイな土に植えても枯れてしまうものが多くて正直難しいなと思いました。

どんぐり
2025/06/13 17:13

発根して綺麗な土に植えても枯れてしまう時が有るんですね・・・
難しいですね💦
何本か挑戦をしてみます!

かおり
2025/06/14 05:34

是非結果をお知らせください!
ファイトー📣応援してます!