たまがわLOOP オンライン

Photoシェア

まるまる
2025/05/13 08:16

熱海駅

GWに遊びに来ていた義母を連れて熱海に行きました。お天気よく、海の幸と温泉で至福の時間でした🐟♨️

熱海駅前に機関車がありました。説明を読むと、かつて小田原ー熱海を走っていた軽便鉄道の機関車なのだそうです✨興味が出たのでプチ自由研究しました。

明治40年(1907)〜大正12年(1923)の間、熱海−小田原の25kmを結んだ時間は2時間40分。今でも難所ですが、一般的な乗り物が人力車や乗合馬車の時代には、画期的だったのでしょうね🚂

ちなみにこの機関車が導入される前は、なんと人が客車を押していたそうです!

それから一世紀以上経った現在、この区間は東海道線各駅停車で23分、新幹線で8分✨✨

その後、大正12年の関東大震災で軽便鉄道は廃止となりました。

2年後の1925年、国鉄の前身の鉄道省により熱海駅が開業して湯河原−熱海間の熱海線が開通し、昭和9年(1934)には東海道本線に編入し、発展していきます。

今年は鉄道省の熱海駅開業から100周年とのことで、駅前には100年を祝う幟がたくさんはためいてました㊗️✨

義母も、今は亡き義父との思い出がある場所だったとのこと。よい機会に訪れることができてよかったです。

 

 

コメントする
6 件の返信 (新着順)
Chris
2025/05/14 13:15

プチ自由研究、私もご一緒に勉強させて頂きました。
手動で動かすなんて‼️
当時の方が今の電車をご覧になったらさぞ驚かれるでしょうね。

お義母様にとっても幸せな旅をなさいましたね。
お義父様も見守られながら喜ばれていらっしゃることと思います💕


まるまる
2025/05/14 18:12

共感していただきありがとうございます!
私も、客車を人力で押すなんて…とびっくりしました‼️
「豆相人車鉄道」という名前だったそうで、駕篭で6時間かかっていたのがレール上を押すことで4時間に短縮されて、人力でも画期的だったそうです。
小田原市のサイトで、その写真が見られます✨
蒸気機関車の2時間40分になって、当時はすごかったでしょうね🚂💨

義母にもこの話を伝えてみようと思います💕

Chris
2025/05/14 22:23

更なる詳細、ありがとうございます😀
聞けば聞くほどすごいですね!
勉強になりました!

まるまる
2025/05/14 23:16

🙏✨💕

ミーママ
2025/05/14 13:06

まるまるちゃん
親孝行な素敵な母の日になりましたね🚂
お義母様もさぞ嬉しかった事でしょう☺️
熱海、私も亡き父と最後に旅行した場所です♨️思い出しました。
親孝行は買ってでもしろ、などと今では
あまり聞かない言葉ですが、歳を重ねて親への感謝を感じています。

今は、熱海まですぐですが昔は時間がかかっていたこと、手で押していたこと
びっくりですね、昔の方々には頭が下がります🙏開業100周年㊗️🎉
義母を連れて旅行の予定があるので熱海、いいなと思いました😊
ご紹介ありがとうございました💕♨️

      🐰🚂100㊗️♨️


まるまる
2025/05/14 18:03

まあ、ミーママさまはお父様との最後のご旅行の思い出の場所なのですね。
熱海は車でも電車でも首都圏から近くて、旅行気分も味わえて、良いところだなあと思います。
子供達が小さい頃は、波の穏やかなサンビーチで海水浴の思い出もあって好きです🏖️
ミーママさまもお義母様とのご旅行の予定があるのですね。喜ばれることでしょう💕

熱海の鉄道の歴史、調べてびっくりしました。温泉地として古くから知られていたけど地形的に不便なので、温泉主たちから鉄道敷設の声が上がって始まったそうで、昔から観光地として栄えるべく努力してきたお土地柄なんだなあと思いました✨

ミーママ
2025/05/14 20:26

ただ訪れるのではなく、その土地の歴史を知ることは何倍も楽しみが増えますよね。義母はまるまるちゃんのお義母様と同じく今年で90歳、足が弱って長くは歩けないので遠慮していたけれど、車椅子♿️がありますと誘って行く事が決まりました☺️
まるまるちゃんのお話から熱海の温泉主の方々の熱意があったからこそ、有名な温泉地になったのだなと思いました♨️熱海に行きたくなりました🚗🚃

     🐰♨️

まるまる
2025/05/14 22:30

車椅子!いいと思います♿️👏✨
私も義母が帰ってから、車椅子があったら…と思ってました。一昨年前に来た時は割とスタスタ歩けていたのに今回はそういうわけにはいかなくて。
around卒寿の1年はやはり大変なのだなと思います。
お義母さまも、車椅子でお楽に観光できますね👍✨

数年前に熱海に行った際、「起雲閣」を見学しました。ご存知でしたらすみません🙏
別荘から旅館になり文豪が逗留したお部屋もありました。和洋折衷の豪華な建物でお庭も歩けておすすめです💕

メルメル
2025/05/14 09:35

良いお嫁さんですねー
私はそこに1番感動しました✨✨


まるまる
2025/05/14 12:15

恐れ入ります🙏
元々活動的な義母ですが、そろそろ年齢にも抗えなくなってきたようなので、少しでも楽しいことがあればいいなと思います💕

チビオ
2025/05/13 18:32

親孝行をされて、
皆様が喜ばれていたと存じます。
思い出の地は
いつ訪れても良い🚙です。

熱海駅はこんな感じなのですね。

お土産も沢山買いましたか?

楽しい旅行になった様子。
うれしい気持ち💓になりました。


まるまる
2025/05/13 22:38

ありがとうございます💕
義母も高齢なので、一緒に出かけられてよかったです😊

熱海駅ビルは10年前に建て替えオープンしたそうで、足湯もありました♨️
お土産屋さんやレストランなどお店もいろいろ入っていて楽しいところでした✨

チビオ
2025/05/14 22:37

御家族皆様、
お健やかで
何よりと存じます。
(^・^)(^_-)

MNnikotama
2025/05/13 11:12

素晴らしい✨母の日の🎁👏👏👏
兜のお食事😋から✨✨想い出💕の
熱海まで💖🤗
大変お喜びでらした事でしょう🙏
最高の親孝行で天国のお義父様も
⭕️⭕️ちゃんに有難う😊って
仰ってますよ〜✨✨✨

ところで〜
こちらのプチ自由研究✨✨👏👏👏
是非🙇‍♀️お借りしたいです🙏
ご利用者様💕お喜びになられるはずです🤗🤗🤗鉄道唱歌と共に
セッションプログラムとさせて頂きたいです🙇‍♀️🙏🙏🙏


まるまる
2025/05/13 11:50

熱海行きはサプライズにしておいたので、びっくりして喜んでくれました❣️
あのお蕎麦屋さんで食べた気がする〜とか、思い出も蘇って楽しそうでした👍天国の義父も一緒に楽しんでくれていたら嬉しいです💖

はい、よろしければセッションでお使いいただけたら光栄です💕
ご利用者さま方にも、熱海の思い出のある方がいらっしゃることでしょう✨
鉄道唱歌、いいですね🚂旅行気分になっていただけたらいいな🥰

江戸っ子ぴー バッジ画像
2025/05/13 10:50

お義父様とお義母様思い出の地に 旅行なんて、粋な計らいですね。
熱海は、新婚旅行の聖地だった時代があると伺いました。
もしかしたら、そんな 甘い思い出の地だったのかもしれませんね。
今よりも不便だったかもしれないけど、密な時間が流れていたのかもしれません。熱海って、海の音に、松並木、ロマンティックな場所です。


まるまる
2025/05/13 11:45

ほんと、東洋のモナコとか、モンテカルロとか例えられますものね💕
サンビーチをバックに貫一お宮の像もあり、文学の舞台にもなってきましたね。
新婚旅行で賑わう時代もあったのでしょうね💞
義父母の新婚旅行はどうだったのかしら…今度聞いてみなくちゃ😆💖