
「あの人の夏支度」たまがわLOOPリーダー:黒木公美さん(Vol.1)
「あの人の夏支度」~たまがわLOOP編~
リーダー:黒木公美さん(vol.1)

たまがわLOOPで毎月1回、第3水曜日午後に「ノルディックウォーキングの会」を主催してくださっている黒木公美さん。生まれ育った家も現在お住まいの家もS・Cの近くという黒木さんは、文字通り“玉川高島屋S・C通”です。
5月半ばの1日、そんな黒木さんの「夏支度ショッピング」に同行させていただきました。
ショッピングのテーマは「夏を元気に心地よく過ごしたい!」。
夏場の楽しみといえば、ベランダで月を眺めながら「夜ヨガ」をすることとおっしゃる黒木さんの今回のショッピングは、全部で7店舗。2回に分けてレポートします。
≫「vol.2 グッズ編」はこちらをチェック
※価格はすべて税込となります。
※品切れの節はご容赦ください。
まずは本館B1の「紫野和久傳」からスタート!

「夏のおやつには喉越しの良さが欠かせません」。ということで、選んだのは「れんこん菓子 西湖(せいこ)」。紫野和久傳を代表するお菓子ですからご存じの方も多いと思いますが、蓮根からとった蓮粉と和三盆糖を練り上げて笹の葉で包んだ菓子は冷やして食せば、ひととき、夏の疲れも忘れそう。鮮やかなロイヤルブルーのリネンワンピースが京都の老舗店の店頭にとても映えていました。

ノルディックウォーキングはフィンランド発祥の健康法。両手にポールを持って歩くので脚の関節や筋肉への負担が減り、正しい姿勢を保ったまま長く歩くことができるのだとか。ふたりのお子さんの出産や子育てで10年間ほとんど運動ができなかった黒木さんは体が“プチ不調”になり、風邪もひきやすくなってしまったのだそうです。そこでランニングを始めて砧公園で仲良くなった仲間と「レッスンコミュニティ」を作り‥‥。でも、そのコミュニティが解散ということになったとき、お仲間から「公美さんがやって!」「公美さんにリーダーをやって欲しい!」と声があがり、40歳にしてノルディックウォーキングインストラクターの資格を取得しました。以来8年、今ではたまがわLOOP始め、さまざまな場所でレッスンを行なっています。
「普通、歩き疲れてくるとだんだん背中が丸くなってきますけれど、ノルディックウォーキングはポールがあるからシャキッと背筋が伸びます。普段の姿勢もよくなりますし、歩くスピードも速くなります。ノルディックウォーキング、いいですよ!」。
ショッピング2軒目は、「オークスハート」。

常時20種類もの“飲む酢”が並んでいるお店です。「前々から気になっていたのですが、今回ぜひ試してみたくて」と黒木さん。岐阜県で130年以上続く老舗の内堀醸造が製造する新感覚の「デザートビネガー」。いろいろ試飲させてもらって選んだのは「瀬戸内レモンの酢」(250ml 1,836円)と「南高梅オンザロック」(150ml 1,296円)。どちらも飲みやすく夏バテ防止にとても効果がありそうです。

続いて、3件目は「ニホンドウ漢方ブティック」。

実は黒木さん、薬日本堂が運営する「薬日本堂漢方スクール」に2年余通って「漢方養生指導士 漢茶マスターコース」を修了。漢茶ブレンドのスペシャリスト資格をお持ちなのだそうです。「ウォーキング中にお話をしていると、いろいろなお悩み相談を受けることがあります。運動や筋肉の使い方だけでは解決できないことも多く、解決方法の選択肢をひとつでも増やしてアドバイスできればいいなと思って資格を取りました」。
夏場は脱水症状になりやすいので身体をクールダウンして潤すお茶を飲むことが有効。気になるお茶は多々あるようでしたが、最終的に、熱く昂りがちなときの切り替えにぴったりの「美麗茶」(24g 1,080円)と、楽しく元気にすごしたいときのための「活元茶」(24g 1,080円)の2種を選んで購入しました。

1日平均6〜7km、多いときは1ヶ月で300kmもの距離を歩くという黒木さん。引き締まったボディスタイルはさすがの美しさですし、なにより歩く姿の格好良いことに感心してしまいます。ノルディックウォーキングの力、恐るべし!
さて、ショッピングも折り返し地点です。黒木さんがどんな商品をセレクトされているか楽しみですね!
Vol.2もお楽しみに!

ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示オークスハートの飲む酢
長年愛用させて頂いています
牛乳と混ぜてラッシー風にアレンジするのが好きですが、実は飲むのは半分くらい。
それ以外では、サラダドレッシングなど料理の材料にしたり、プレーンヨーグルトに混ぜたり
とても楽しいです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示このたびは素敵な企画に参加させていただき、ありがとうございました!玉川高島屋S.Cさんの素敵なもの、美味しいものの力をお借りして、夏を心地よく、健やかに過ごしていきたいと思います♪少しでも皆様の参考になりましたら嬉しいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示夏が大好きな私の夏支度は、水着から。定年退職をした高齢者ですが、海で泳ぐ事が大好き。毎年家族で海キャンプに行きます。年々体型も変化するので、まず、水着のチェック! 今年も着られるのか、新しい物を用意するのか、早目に準備を始めます。水着の用意が済めば、あとは夏本番を待つばかり。楽しみなこの季節です。#わたしの夏支度