たまがわLOOP オンライン

Photoシェア

polacca
2024/05/17 23:43

砥部焼の洗面ボウル

昨日まで義父母の様子を見に愛媛県に行っておりました。夫の実家に着いた初めは2人ともゆっくりぼんやりの様子でしたが、話しているうちにどんどん顔色が良くなり話すテンポも私に釣られて😆早くなり安心😮‍💨

翌日レトロなバスに乗って40分、砥部焼の産地にある砥部焼伝統産業会館を見学。展示もとても立派でしたが、目を引いたのは化粧室の洗面ボウル。複数ありましたがどれもこの様に花盛りでした。

地元砥部中学校の洗面所のボウルも全てこの様に砥部焼で彩られているそうです。郷土の伝統を愛する心はこうして育まれるのですね。

 

コメントする
4 件の返信 (新着順)
まるまる
2024/05/19 13:07

帰省お疲れさまでした。義理のご両親さまもお喜びになったことでしょう。polaccaさまの美味しいお料理もお召し上がりになったのかしら✨ご高齢の方は特に電話よりも直接お顔を合わせるのを喜ばれますものね💕

そしてこの洗面ボウル、手作りの温かみが感じられていいですね。砥部焼というのですね。初めて知りました。
地元の産品を生活用品として使うことで、ものを大切に使う心や地元への愛着などが、お子さまたちに自然と育まれるのでしょうね。素敵なことだと思います✨


polacca
2024/05/19 15:30

ありがとうございます。
加齢で耳が遠くなったり声が出づらくなつたりでも目の前に会話をする人がいると違うのだと実感しております。
調理は本当は何でもしてあげたいところですが、義母のペースがありますので私は西瓜切ったり洗い物したりするくらいなのですよ。
砥部焼は生活の器なので子供達にも手に取りやすく、そこが良いところです。九谷焼や輪島塗はそうはいかないので場面場面にあった使い方を伝えていきたいものですね。

まるまる
2024/05/19 22:05

そうだったのですね。ご体調もありますし、ペースを崩さないようにお見守りするのも大切なのですね。

四国にはまだ訪れたことがないのですが、温暖な気候、美味しいものの多いお土地柄で憧れます✨

polacca
2024/05/19 22:31

お心かけて頂きありがとうございます😭
私が四国に行く時は雨に当たった事が一回も有りません。流石の瀬戸内式気候!
海も本当穏やかで(初めて瀬戸内海を見た時は「波が無い!!と叫んでしまいました😆)
愛媛は蜜柑が有名ですが、じゃこ天と麦味噌も美味しいです。漁港が近い所では酒蔵と醤油蔵元もあり、今回もご贔屓の蔵元に百年蔵醤油を買いに訪ねました。二子玉川のフードショーで知って今は銀座に行かないと手に入らない格別の味です。

まるまる
2024/05/19 23:18

なるほど、雨が少ない!社会科で習ったことを思い出しました💡
オリーブ、小麦→うどんなども気候に適しているものでしたね。
じゃこ天と麦味噌ですか✨麦味噌はいただいたことがないです。興味津々✨
醸造系も多いのですね。わあ、四国の美味しいものを探しに行きたくなってきました✨
波のない穏やかな海もいいですね!
四国のお話をお聞かせくださりありがとうございます💕

ミーママ
2024/05/18 09:25

郷土の伝統が地元のあらゆるところに彩られていると言うお話、とても感激しています😢
焼きものに詳しくないので、お名前は初めて聞きましたが『砥部焼』とべやきと読むのですね。素敵な模様です💕
このような洗面ボウルでしたら、皆さんも綺麗に使おうと言う気持ちになるでしょうね😊
そして、義父母様もpolaccaさんのご訪問が
とても嬉しかったのだと思います。いいお時間を過ごされたのですね☺️
お写真、ありがとうございます😊

   🐰🥣


polacca
2024/05/18 10:01

砥部焼は私も結婚して初めて知りました。その当時はうどんの器の厚みのある唐草模様の…と単細胞な認識だったのですが(反省).作陶される方々のデザインのセンスや技術が上がり、可愛いデザインでも男性が使っても気後れしないのが強みになっていますね。

帰省するのはいつも慌ただしく子供連れだったのが今は夫と2人。夫に全てお任せでスマホひとつぶら下げて観光できるのも人生のご褒美でした。

親は生きていてくれる、それだけで良いのだと改めて感じております。

ミーママ
2024/05/18 10:45

義両親様も遠方にお住まいだとご心配も
いかほどかと想像します。
ご主人様もpolaccaさんとご一緒で安心ですね☺️男の方はなかなか1人では。。
私は帰省すると言った経験がないので
子供の頃はお友達が田舎に帰ると言うのを聞いて単純に羨ましいと思っていました。
が、年を経てなかなか帰れないと聞いて
近くにいる親を大切にね、と言われます。
距離に関係なく、親を思う気持ちは同じだと思っています。

   🐰☺️

かおり
2024/05/18 11:38

ミーママさん、同感です。
私も幼少時代は帰省することがなく羨ましく思っていました。
結婚して初めて千葉に縁が出来ました🤗千葉の田舎に帰省すると子どもと一緒に畑仕事に季節の行事を楽しんでいます。今までの分を取り戻すかのように一人張り切って🤣

ミーママ
2024/05/18 12:12

かおりさん
千葉のご主人のご実家の裏庭には筍が生えていて収穫出来るとお話がありましたよね😊そして、お花たちも好きに伐採出来ると😅🌸🌼
主人も実家は近くなので結婚しても帰省はなし💦子供たちから同じような事を言われてます🤣
今までを取り戻すかのように。。
いいですね‼️

   🐰🌸🌼

MNnikotama
2024/05/18 12:33

本当に…有り難いお幸せですよね🙏💕✨

かおり
2024/05/18 12:36

そうなれば子どもたちの嫁ぎ先に期待🤣
理由をつけて行けるところが欲しいですよね~😂

田舎は仕事が多すぎて手が回らない聞いておりほんとやりたい放題です🤣お嫁さんの身分なので一応お声かけはしますが…
地植えの紫陽花を昨年からバキバキ切ってますがまだ背が高すぎるなと反省し今年花が終わったら1/3位にカットする計画です🪚

MNnikotama
2024/05/18 12:49

👏👏👏✨💪👍

ミーママ
2024/05/18 15:09

かおりさん‼️笑笑
バキバキ折って🤣🤣す・て・き💕
私もその勇気を見習いたいです‼️
今日は母のところにきていて、先日適当に切り戻しをしたミニバラ🌹が蕾をつけていて凄くウキウキしているところです💕
母は蕾がついたのよ、と簡単に言っていて
私が切り戻しと言うのをしたのよ、と偉そうに言ってきました笑
えっへん‼️😤

  🐰🌹🌹

かおり
2024/05/18 15:59

ミーママさん、やりましたね!
スゴいじゃないですか😆可愛い蕾がいくつもありますね🌹葉っぱもキレイで元気元気!

いろいろ経験して成功体験から強気な伐採に🤣庭木はなかなか強いですよ!

↓今日の紫陽花さん

MNnikotama
2024/05/18 16:48

緑が鮮やかでと〜ても綺麗✨👏
開花が楽しみ😊ですね…
何色でしょう…🤗

MNnikotama
2024/05/18 16:51

すご〜い👏👏🤗
かわいい💕蕾にありがとう😊ですね🙏
お母様も🌹をご覧になれて…
お幸せね✌️👍💓

かおり
2024/05/18 16:58

フレッシュな葉っぱは鮮やかでキレイですよね🌿昨年頂いた時は青紫のお花でした🌼今年も同じように咲いてくれるか楽しみです🤗

花の移ろいは早いですね…💧
バラが盛りと思えば次の紫陽花が着々と準備していて…sasahiroさんに背中を押して貰い切り戻したダリアもそろそろ花が咲きそうです🌼

MNnikotama
2024/05/18 17:22

ほんとうですね〜😅
もうすぐ素敵💓なお花と会えますね👏🤗
s様はお花を愛しお詳しくていらっしゃいましたものね…バトンを引き継がれて
いらっしゃる かおり様はお見事✨👍
有り難いです💖💪

かおり
2024/05/18 17:58

おかげさまで花娘になり🤣祖母が一番驚き喜んでくれています🌼
一方でやはり越冬に失敗させてしまった苗もあり…💧まだまだ修行の身です🤗

MNnikotama
2024/05/18 18:19

本当におばあちゃま孝行で👏✨🤗💖
s様がいらしたら…大感激🙏🤗😂
ですよね〜✨✨

ミーママ
2024/05/18 19:23

わぁ‼️もうすぐですね💕
葉っぱが元気ですものね、うちの紫陽花は
葉が小さいですし、おまけに幹も細め。。
次から次へと葉は出て来ているのですが、このままでいいのかなぁ。。

ダリアさんも後一息ですね‼️
楽しみ😊😊

   🐰🌸💜

かおり
2024/05/18 20:27

おっと、姉妹!
今年は体力温存かな?陽射しを沢山与えて力を付けましょう💪紫陽花は強いから大丈夫大丈夫👍️

ダリアさん、越冬を終えて葉が出てきたときは感動で💃でも、一方で昨年仲間入りしたキキョウとリンドウはダメにしてしまったようでショックでした😭

ミーママ
2024/05/18 22:16

紫陽花は強い💪その言葉に勇気づけられます‼️来年こそは⤴️⤴️笑
全てのお花がまた咲くとは限らないのですね😢
それもまた仕方ない事なのでしょう。
同じようにお世話してるんですものね。
ちょっとショックですけど。。

   🐰😢

かおり
2024/05/19 05:47

花芽が付かない原因を調べてみたら…
『6月に開花した紫陽花は、翌年の花芽ができる秋より前の7月中に剪定することが来年の花のために必要な作業となります。剪定する位置は、花から2節下の脇芽が出ている上でカットします。』
といった剪定時期や場所、鉢が小さい、水切れ、日照栄養不足等記載がありました。

ということを注意して、あと以前観察したことも書いてありました。『今年伸びた枝に2年越しで花が咲くという流れになります。』新しい枝ではなく2年目の古い枝に花芽が付く…と。なので今年は残念でも引き続き大事に育てて来年に期待しましょ💜枯れていないし大丈夫ですよ!

ミーママ
2024/05/19 18:43

かおりさん
ご丁寧にありがとうございます😊😭
やっぱり剪定の時期や大きな鉢に変えるなどのタイミングが悪かったのかもですね。
今年は開花しなくても7月中には剪定してみます。知り合いも庭の紫陽花が毎年、必ず開花するとは限らないと言っていて、
剪定のタイミングとか切る位置かも、と言っていました💦
来年以降に期待します😍😍🙏

   🐰💜

かおり
2024/05/19 20:13

私も初心者なので励ますことしか出来ずすみません😢的確なアドバイスが出来れば良いですけど経験や気候や育つ環境が違えば対応もまちまちだと思うので植物は難しいなと思います。ただ、お母さんのとこのバラのように上手くいくとやっぱり嬉しいですし💃やっぱり経験を積むしかないですね、私たち🤗家に招いた植物も増えて来たことですし頑張りましょう🌼

ミーママ
2024/05/20 05:56

おはようございます☔️
私は更に初心者🔰💦紫陽花もフラワーバトンの企画に賛同して😍当選して🎉キャー💕⤴️⤴️笑笑
紫陽花姉妹のかおりさんから励ましていただけるだけで心強いです💪💪
姉妹🌸でも環境や気候、そして経験も大切な要因ですね☺️
フラワーバトンでのご縁を大切に他のお花たちとも楽しく経験を積んで行きたいと思います😉

     🐰☔️💜👭

かおり
2024/05/21 05:42

おはようございます。
そうですそうです、一緒に頑張りましょう📣昨日の雨でまた植物たちがイキイキしていました🌼植物にはやはり恵みの雨なんですね、私は通勤時雨が降っていると気分がダダ下がりですが😂

かおり
2024/05/18 05:44

素敵なデザインの砥部焼ですね🤗
それも化粧室の洗面ボールだなんてほんと贅沢な👀

以前旅行で四国を訪ねた際に砥部焼に出逢い気に入って今も使っています。私も砥部焼伝統産業会館へ行ってみたくなりました🚏🚌


polacca
2024/05/18 09:25

はい、とても贅沢な空閑でした😉
こうしてお膝元のお膝元に来ると関東で我々が目にしている砥部焼はほんの一部で、技術の高さ、絵付けの洗練、それでいて日常にすんなり馴染むフォルムはここにあるのだと改めて分かりました。

かおり
2024/05/18 11:31

是非とも現地に行かなきゃですね💕
お知らせ頂きありがとうございます🤗

MNnikotama
2024/05/18 01:17

素晴らしい✨お品👏拝見させて頂き
有難うございます👏🙏
珍しくも貴重なお品との様々な出逢いで
しょうか…何だか…贅沢なお話しですよね😅👏もったいなくて…先に別のどこかで
手を綺麗にしてからしか〜使用できない💦😂
polacca様のお優しいお心で
御両親様はお幸せ💕👏
お元気がご快復なさりよろしかったですね
お遠くまで…お疲れ様でございました🙏


polacca
2024/05/18 09:34

はい、どこかで一旦手を洗ってから…と私も思いましたが、全て美しい柄のボウルでしたので結局それは出来ませんでした😆
私自身はもう両親を見送りましたので義父母と会えて話ができる、帰ってきた気持ちになれる、それがどんなに幸せなことか沁みます。
義母は若い時に作ったワンピースなど(松山三越の被服部門に勤務していたので布や仕立てを見る目と腕は確か)を沢山譲ってくれ、久々に甘える娘気分にもしてもらえました。

MNnikotama
2024/05/18 10:03

まぁ〜✨👏💕
素敵なお話し🙏💖
polacca様のモーツァルト使用の指揮者
ちゃんのお洋服からおリボンまで
素晴らしいご評価頂けますね〜👏👏
プロ目線は厳しくてらっしゃるかしら💦😅🙏

polacca
2024/05/18 10:27

義母とは単純にファッションの話で盛り上がります😉 亡き実母もファッション好きで細かい技や質感に拘りたいタイプでしたので、息子や夫とでは出来ない話が出来て楽しいです。
昔は洋裁が趣味の方々は沢山いらっしゃったと思いますが、上質のシルクを完璧な柄合わせで袖丈のいせこみや裾の裏打ちまで美しく仕上げている義母作品ワンピース👗をみて、これは確かに捨てられない、着て欲しいと言われて嬉しい私なのでした☺️

MNnikotama
2024/05/18 12:05

素晴らしいお義母様✨
懐かしい「いせこみ」や「裾の裏打ち」
「柄合わせ」は母の言葉でよく耳にして
いました…(私には全くチンプンカンプン💦😱😅)母はお友達のお母様の
洋装店にて洋裁を習っていたらしく
戦争の女子のお手伝いを避ける為に
そちらでしばらくお手伝いに伺っていた
ような話をしていました。その時に
紳士服の背広(現スーツですよね😂)まで仕立てていたとも話してましたので
子供ながらに私達の👗は簡単なのかしら…なんて…💦(知らぬが仏?…無知は…恥🙇‍♀️🙏)

polacca
2024/05/18 13:23

MNnikotama様は音楽少女でいらしたことでしょうから洋裁よりピアノ🎹だった事でしょうね。それも当然です。
戦争の女子のお手伝いを避ける為……成る程、当時ならではの非常に堅い事ですね。スーツが仕立てられたら何でもピシッと作れる事でしょう。
私は中学校の家庭科でワンピースやパジャマを作れるようになりましたが、少し凝った製図もの(自分で製図する)を先生に勧められて作った記憶があります。そういう時に受けた指導がこうして今でも蘇りまして✨
多分、息子のお嫁さんとはファッションの話はできても洋裁の話は出来そうにないです(今の若い人は家庭科でそこまでやっていないので。)😅

MNnikotama
2024/05/18 17:05

そうなんです…💦🎹
母が出来ると全て母頼み…子供は頼ってしまいますから…ボタンつけひとつ
未だにできません…😱孫達もみ〜んな
なんでもかんでも…おばあちゃんへ
持ってきていました…💧母がいなくなり安全ピンがどれだけ役立っているか…😭…この頃は大人の生徒さんで家政科をご卒業の方が「先生!ボタン付けくらい私がしますよ^_^」と😅
有り難くお願いしちゃってます😂🙏

ミーママ
2024/05/18 18:04

私たちの母の代は皆さん『洋裁』は
出来たようですね☺️
『いせこみ』『裏打ち』うーん🧐です💦
義母は家庭科の先生の免状を持っています。なので主人や主人の妹は何かあれば義母の手作りの三揃い🧥やワンピース👗でお出かけしたそうです😊私の母も自己流ではありましたが、旅行などの時はやはりワンピース👗を作ってくれました☺️
昔は旅行に行く時は正装していましたよね、動きにくいのに何故か😅💦
polaccaさんと同じで家庭科の授業でブラウス、パジャマを作りました、がしつこいですがお裁縫が大の苦手の私は母に手伝ってもらい仕上げていました。
よって、先生に勧められる事もありませんでした😁
子供たちも家庭科で服を作る事はなかったと思います。あったら大変でした💦💦
義母は私が子供たちに何も作る事がなかったのが残念のようでした(笑)

   🐰👗🧥🪡🧵

MNnikotama
2024/05/18 18:12

あらあら…😂
💦私は家庭科の宿題は…母が…やってくれてました😱😂わざと下手っぴに🤣😂😅🙇‍♀️🙏

polacca
2024/05/18 18:22

今は家庭科の先生でも被服専攻の方以外はワンピースも縫えませんよ。若い人ならコスプレ好きな人とかは縫えるのでは❓😆
私には実母の姉である伯母が洋装店を開いていて、カッコいい服の仕立て方のお手本がすぐ側にありました。伯母は私と姉にお揃いのワンピースなど作ってくれていました。でも、姉は洋裁はそれなりに、私はドンドン。そんなもんです😆
今はもう、既成のもので充分可愛いものがあって、手作り=愛情でもないと思います。好きな人が好きな様に❤️

MNnikotama
2024/05/18 18:29

そうですね…簡単に何でも手に入る時代ですよね〜💦😂

ミーママ
2024/05/18 19:51

そうですよね😊
時代は流れていますものね😆
愛情表現はそれぞれ、、
そう言えば、先程、洋服の整理をしていたら母が旅行のために一晩で縫ってくれたワンピース👗が出て来てびっくりしています‼️
とても上手とは言えない縫い目💦だったりしていますが、あの時、すごく嬉しくて
るんるんしていたのを思い出しました😍
柄もアンティークですよね笑
今度、母に見せようと思います💕

   🐰👗💕

polacca
2024/05/18 20:03

まあああ、なんとフレンチシックな、これは確かにるんるんなワンピース👗です!!
丈さえ問題なければ今でも楽しめそうな柄ですね。
製作されたころはまだ足踏みミシン?
電動ミシンの細かなパーツでボタンボールやファスナーつけが簡単に出来る様になった今と違うので、一晩でお造りになったのは大変な腕前ですよ👏

ミーママ
2024/05/18 20:25

自宅には足踏みミシンはなかったので
電動ミシンだと思います。記憶もおぼろげなのですが、福岡旅行に行く前日に作り始めて私が翌日、起きた時に出来上がっていた、のです😅(母は弟がまだ小さかったので留守番でした👶)脇の始末は手縫いでした‼️
着た写真もあるかもしれないので、ちょっと探してみます、なんせ、かなりかなり昔の事なので😅
さっき、あててみたら、チュニックとして着れそうです💕笑



   🐰👗

MNnikotama
2024/05/18 20:48

それは✨ステキ💓👏👏👏
今でもチュニックとして着れる✨👏👍素晴らしい✨私はとっても
入らない〜😱😱💦

ミーママ
2024/05/18 21:17

あ、でもあててみただけです‼️
身が入る事を考えていませんでした😆
破けたら困るのでやめとこーっと😅

  🐰👗

polacca
2024/05/18 21:34

こちらが義母作シルクのワンピース👗です。前
ファスナー、プリンセスライン、腰で切り替えしてプリーツが入っています。
昨日声楽のコンサート🎵鑑賞に早速この令和のネックレスを足して着て行きました♪♪♪
義母は私よりずっと身長があるので膝丈で着ていたと思いますが、私にはミディ丈になって丁度良かったです。

ミーママ
2024/05/18 22:22

まぁ‼️これは売り物ですか?笑
さすが服飾部門に勤務されていただけ
ありますね💕柄も素晴らしいです😍
この服を着てお出かけされてお義母様も喜ばれる事でしょう☺️
まさにバトンが繋がれています‼️
手作りの服が時を経て受け継がれているのですね。感激です💕💕

   🐰👗

MNnikotama
2024/05/19 00:06

👏👏👏🙏💖

MNnikotama
2024/05/19 00:11

素敵💓
世界に一つの素晴らしいドレスにて
演奏会でらして…👏👏👏✨✨✨💖
しかもpolacca様が着こなしていらっしゃるなんて…💕永遠に続く愛情の
バトン✨👏なんですね…私には
着れない母作のワンピースなどは
娘や姪達が着ています👍🤗
繋がりますね〜バトン…✨🙏