たまがわLOOP オンライン

Photoシェア

毎日☺
2025/05/11 08:02

豚カツウォーキング往復20㌔

🍚おかわり😋自由、お味噌汁おかわり😋自由、キャベツおかわり😋自由。豚カツウォーキングと称して往復20㌔🚶🚶。垣根を越えて歩道にあかい♥️ブラシブラシブラシ

コメントする
4 件の返信 (新着順)

20キロはすごいですー!!!

私もかつて両親の介護をしていた頃、ストレス太りでものすごく体重が増えてしまいました。
で、246(高速道路が日陰になって、わりと歩きやすいんです)を渋谷から三軒茶屋とか二子玉川から駒沢など、時間のある時に冷茶持参でもくもくと歩きました。
12キロ減らしました。
246沿いのお店なども発見できて、楽しいウォーキング生活でした。

MNnikotama
2025/05/11 15:33

往復20キロ👏👏👏⁈ 💦
歩数でいうと…😂?
どの位でしょう…💦😅
1日6000歩と友人は主治医に言われた
ようですが…💦💦私には到底無理…と…お優しい⁈私の先生は…
せめて…3000歩でも…頑張ってみて〜とお話下さいましたが…💦💦💦
それも…たぶん…不可能だろうと
私の医療作成書?には
1日一回ラジオ体操…と記入して
ありました🤣🤣🤣💦しかし…
それをも…難しい😓🙇‍♀️🙇‍♀️🙏
毎日様✨✨✨素晴らしい👍🙏


毎日☺
2025/05/12 14:21

毎年5/15は葵祭り。京都御所を出発し下鴨神社でお昼を兼ね休憩して最終的には上賀茂神社に到着します。京都御所から上賀茂神社迄"直線距離で片道9㌔"
葵祭りに携わっている人々は皆様🚶歩いて上賀茂に。私も後を就いて🚶歩いた事あります👣。私の氏神様。
20㌔の🚶ウォーキングは未だ🉑👣。

MNnikotama
2025/05/13 00:01

🙏👏👏👏お見事です💖👍

シュク
2025/05/11 10:57

綺麗に咲き出しましたね🥰
この時期は、色々な花がたのしめるので歩くのも楽しいですね👍

江戸っ子ぴー バッジ画像
2025/05/11 08:40

ブラシノキの赤はインパクトありますね~気になって調べたら、フトモモ科/ブラシノキ属なんですって😃フトモモってどんな科目よ‼️
豚かつのために頑張って下さい。おかわり何倍できるかな🎵


毎日☺
2025/05/11 09:22

♥️ブラシボトル洗えそう🎶🌀🌀🌀して😉。
🍚何杯でも👌、しじみのお味噌汁何杯でも👌、キャベツの千切り何回でも👌

フトモモ科って⁉️と、私もアロマの勉強を始めた頃思いました😳
でも、精油の原料にはこの科の植物がけっこう多いんです。
カユプテ、クローブ、ティートリー、ニアウリ、ピメント(オールスパイス)、マートル、ユーカリ、など。
こうやってみると、殺菌効果に優れている点はお料理に使うスパイスになっているもの、抗ウイルス効果があって呼吸器系疾患を緩和したい時に使用するもの(のど飴にも)など、健康維持に役立つものが多い。
で、太股とは関係ないそうです😉
東南アジアに多いフトモモの木の中国語名、蒲桃(プータオ)が由来との説もあり。
ユーカリには筋肉疲労を回復する効果もあるので、ユーカリをブレンドしたアロマオイルで太股をマッサージするのもオススメです😁👍️

ブラシの木にも、そういう効果があるのかしら…?

MNnikotama
2025/05/11 15:26

👏👏🤗👍🙏

江戸っ子ぴー バッジ画像
2025/05/11 16:30

フトモモ科の植物をあなどってはいけませんね。勉強になりました。
babickaさん、含めてLOOPの皆様、私の事も『ぴー』と呼んでください。
私も、babi(バビ)と呼ばせていただいてもよろしいでしょうか?

はい、ぴー🐞さん、
バビ、でお願いします!
チェコ語でお祖母ちゃんの意味です😁

MNnikotama
2025/05/11 18:15

ぴー様😅🙏
ふともも…と聞くと〜💦私も
太い方を…連想してしまいました💦🤣🙏

江戸っ子ぴー バッジ画像
2025/05/11 20:54

Dear バビ
発音がかわいらしい感じなので、気に入っているのですが、そんな意味が込められているとは存じませんでした。でも、もう、バビさんの呼び方が気に入ってしまいましたので、このままバビさんとお呼びしますね♪

孫が生まれた時に、孫のママ、つまり私の長女が「何て呼ばせる?」と聞いてきて、
私の姑のことを家族は「ババ」と呼んでいたから、私がバアバだと紛らわしくなるので
知り合いのチェコ語の通訳にたずねたら、チェコではbabickaって言うと。それで、以来バビチカ。または略してバビと呼ばれているのでした😁。
家族はみんな、長女の婿どんからも次女の婿どんからも、バビと呼ばれていますので、ノープロブレムです😉

江戸っ子ぴー バッジ画像
2025/05/12 11:58

ありがとうございます。ご家族が大事にされている愛称で呼ばせていただけるなんて、嬉しいです。これからもよろしくお願い致しします。びー

こちらこそ!😉

孫娘が保育園の頃、ママに頼まれて代わりにお迎えにいくと、孫娘の園友たちも「バビ~~~」と一斉に声をかけてくれて😆、お迎えに来ていた他のお母さんたちが「呼び捨てはダメよ、バビさん、でしょ!」ってたしなめて…(笑) 🤣🤣🤣
羽尾⁉️葉微⁉️婆美⁉️ いえいえ、
名前じゃないからイイんですよ~👍️と。