Photoシェア

nobuko
2025/08/14 13:02

はじめてのカルトナージュ(伊東屋銀座)

先日、銀座の伊東屋さんでカルトナージュをやってきました。

はじめてのカルトナージュというコース。ウイリアム・モリスの紙を選ぶのが一番大変でした。

たっぷり3時間近く集中して(?)取り組むことができました。

コメントする
8 件の返信 (新着順)
チビオ
2025/08/16 09:31

素晴らしい作品ですね。
👏👏👏

繊細でときめきますね。✨✴✨

伊東屋さんで、
その様な催しがあったとは
存じませんでした。

作品のご投稿ありがとう御座います。


nobuko
2025/08/18 10:09

チビオ様、コメントありがとうございます。
玉高でもイベントでやっていただけると嬉しいのですが、残念ながら銀座です。
伊東屋さんがおしゃれに変身しすぎて、悲しいです。

チビオ
2025/08/18 19:25

以前の伊東屋さんの方が
買い物しやすいと思います。
親しみを感じましたね。

仰る通り、
おしゃれになると
足が遠のくのはわかります。

銀座店では、
沢山の講座があるのを
HPで拝見いたしました。

それぞれにクラスが分かれているので
選択肢があり
初心者🔰さんは助かりますね。
魅力的なコースでした。

また、
是非ご投稿をお待ちしております。

polacca
2025/08/15 17:09

私もウィリアムモリス大好きです。素敵な作品💓、出来栄えも素敵💓
今日は私も貼る!手仕事しておりましたが、集中して綺麗に作ろうとすると心落ち着きますよね。


nobuko
2025/08/15 17:25

polacca様、コメントありがとうございます。
目の前のものとだけ向き合う時間は、普段の生活ではあまりない経験なので、良いものですね。

江戸っ子ぴー バッジ画像
2025/08/15 13:10

ウイリアム・モリスの紙もステキですが、箱の角々が、ピッチリ綺麗に出来上がっているので、手作りに見えない(売り物を購入された)ようです!!
次回の作品も 報告してくださいね。楽しみです。


nobuko
2025/08/15 14:03

江戸っ子ぴー様、コメントありがとうございます。
励みになります。

MNnikotama
2025/08/14 23:07

素晴らしいお作品の出来上がり✨✨👏👏💖
nobuko様の根気も✨
伝わってくるような繊細なお品✨✨
3時間✨価値のある素敵💓ですね🙏


nobuko
2025/08/15 10:15

MNnikotama様、コメントありがとうございます。
講師の方に手つきがよくなったと言われ気をよくして、今月末にも行くことにしちゃいました。
今回の箱の上にスタッキングできて、蓋がつくタイプだそうです。
楽しみ♡

MNnikotama
2025/08/15 22:57

👏👏👏🙏🤗

まるまる
2025/08/14 22:51

素敵な引き出しですね✨細かい作業、お疲れ様でした!
モリスの柄、私も大好きです。時を超えて色褪せない美しい柄ですね💕


nobuko
2025/08/15 10:06

まるまる様、コメントありがとうございます。
私もモリス大好きです。いくつか図柄があったのですが、かなり悩みました。
最終的に2種類候補があって、選ばなかった柄を一緒に作った方が選んでいたので完成品は見せていただきました。
まあ、どれもよい感じに仕上がるのでしょうが。

一粒の涙
2025/08/14 20:01

カルトナージュ素敵ですね🥰
箱も大きさ 形色々あって楽しいですね
妹は茶箱にもしてました☺️

ウイリアム・モリス
いいですね 私も前にポーチ作る時めちゃくちゃ悩みました😂

左の小さな水筒は 
百均で見つけました😍 


MNnikotama
2025/08/14 23:09

まあ〜👏👏
魅力的✨✨💖🙏

nobuko
2025/08/15 10:00

一粒の涙様、コメントありがとうございます。
私もいちご泥棒の図案が好きなのですが、(絶対いちご泥棒にしたいと思っていたのですが)、
細かい図柄ではなかったので、断念しました。
ブックカバーとして売られているものなのですよ。
セリアに大量にあったモリスものがだんだん少なくなっている気がします。

一粒の涙
2025/08/15 12:13

確かに 細かい図柄がいいですね
ブックカバーの活用なるほど😊

私のは カーテンの残り生地です

モリスもの セリアに行くとつい覗いてしまいます☺️

Law
2025/08/14 19:12

🇫🇷フランス伝統の厚紙工芸
ブルー系の色彩に
心が吸い寄せられます。

ウィリアム・モリス
「モダンデザインの父」
19世紀🇬🇧イギリスの偉人

nobuko様の崇高で
素敵な作品に心躍り
貴重な情報を有難う存じます。

アドベントカレンダーは高尚で
弛まぬ御努力と挑戦に刺激頂いて
おります。水引作品は興味深く
我流で気分転換にゴソゴソしてます。


MNnikotama
2025/08/14 23:12

Law様のいつもながらの
ご配慮感じるご説明💖🙏
嬉しい🤗
ゴソゴソ…は😊お元気の証✨🙏🙏

nobuko
2025/08/15 09:56

Law様
いつもながら素敵なコメントありがとうございます。
モリス大人気ですよね。
カルトナージュはすでに厚紙を切っていただいているのでサクサクできますが、
一からやろうとすると大変です。
水引ってなんか作れそうと思わせる何かがあるのですが、いざやろうとすると、あれれ???と
なってしまいます。
はじめてのクラスは60本の水引付きらしいので、そのうち体験しようと思っています。

かお
2025/08/14 15:14

こんにちは✨
カルトナージュ、名前だけは聞いたような、だけど何かわからなかったのですが、こんなに素敵なボックスが出来るんですね💐
ハンドメイドが好きなのでやってみたいなと思いました🍀* ゚


nobuko
2025/08/14 15:27

かお様
いつも素敵な作品をご投稿していただき、楽しみにしております。
銀座 伊東屋 本店 G.Itoya8階売場 Papiearium(パピエリウム)で開催しているクラフト教室です。
https://coubic.com/ginzaevent
定期的にいろんなイベントをされています。カード作りとか製本とか、水引とか。

実は、いつかアドベントカレンダーの会に参加したい野望を持っております。
まだ初心者なので、受けられないのですが。
講師の方におたずねしたら根気が必要で、皆さん、ヘロヘロになっていますよ。と言われ、ちょっとビビっています。

MNnikotama
2025/08/14 23:13

ヘロヘロ💦😅ですかぁ〜💦💦
それなら更に✨魅力的💖💖💖🤗💪