トップ > Photoシェア > 今日の1枚 > 復活🌱 まるまる 2025/06/24 10:52 復活🌱 昨年お迎えするも、枯らしてしまったクワズイモ。おそらく水やりと日照を間違えてました。致命的なミスでした。 どうしたらよいのか調べると、芋のところで切って乾かすとのこと。処置をして、半年以上経ってもうすっかり忘れていたら、芽が出てぐんぐん伸びてきました🙌 元気そうです。今度は気をつけて育てます🌱 クワズイモ いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 11 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MNnikotama 2025/06/27 10:18 素晴らしい✨復活の生命力と ⭕️⭕️ちゃんのお育て愛に感激🙏 こ〜んな美しい♡型グリーン👏👏👏 最高ですね💕🤗 本当に…諦めずに…長い目で〜 なんですね〜植物に命あり…✨👍🙏 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるまる 2025/06/27 11:11 MNnikotama ほんとに生命力に感謝です! 葉っぱも何もない棒になって、どうやって生きていくの?と思ってましたが、ちゃんと息づいていたんだなと思いました💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MNnikotama 2025/06/27 11:51 まるまる こうなると… 棒も…いと可愛い💕😅でしょうか〜 🙏🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 チビオ 2025/06/25 20:40 クワズイモというのですね。 大変勉強になりました。 緑が綺麗な葉🌿で 夏の涼しさを感じました。🤩 成長日記として また是非ご投稿を 楽しみにしています。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるまる 2025/06/25 21:02 チビオ ありがとうございます💕 リゾート気分を楽しんでます🏝️ 葉っぱは里芋に似てますが、芋は棒状です。名前の通り食べられないんですって 。 引き続き管理をしっかりして、また元気に成長した姿を投稿できたらと思います😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 チビオ 2025/06/26 07:06 まるまる ありがとう御座います。 是非、お願い致します。🙏 成長を楽しみにしております。 暑さと湿気で体調管理が難しい時期 御自愛くださいね。🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 aki〈盛りあげ隊!メンバー〉 2025/06/25 15:32 植物の生命力に感銘を受けますよね!まるまるさんから命を救ってもらったクワズイモさん、とても嬉しそう❤︎ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるまる 2025/06/25 20:59 aki〈盛りあげ隊!メンバー〉 ありがとうございます💕 萎れてダメになってしまった時はがっかりしましたが、やはり元気な植物の姿はいいものですね😊 生命力に感謝です🙏✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 るりぽ 2025/06/25 12:27 まるまるさん、復活おめでとうございます♪ まるまるさんのご家庭には、様々な植物が育っていて羨ましいです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるまる 2025/06/25 20:57 るりぽ ありがとうございます💕 植物のあるお部屋に憧れてます😍 実際は管理を考えると少ししか置けませんが、適した環境やお世話を考えたり、眺めたり、癒しになってます😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Chris 2025/06/25 10:49 まるまる クワズイモちゃん、復活して良かったですね。 植物の復活って、忘れていた頃にあらわれる! このままスクスク育ちますように❣️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるまる 2025/06/25 11:07 Chris ありがとうございます💕 バッサリ切った時はなかなかショッキングな姿になりましたが、無事復活してくれてよかったです🙏✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ミーママ 2025/06/25 09:15 復活‼️良かったですね👍 枯らしてしまうと残念で何が悪かったのかしら?と気落ちします。。 理由がわかって気長に待っていて忘れた頃に芽が出てくると凄く嬉しいですね😊 クワズイモさん、万歳🙌🙌 🐰🌱🌱👏 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるまる 2025/06/25 11:05 ミーママ ありがとうございます💕 過保護がよくなかったみたいです😓 放置した時は半信半疑でしたが、目につかないところに置いたのもよかったみたいで😅復活してくれてありがたいです🙏✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MNnikotama 2025/06/27 10:12 まるまる ほったらかし〜😂 大得意ですよ〜💦🤣😅🙇♀️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かおり 2025/06/25 05:53 まるまるさん、 クワズイモの復活おめでとうございます❣️枯らせてしまっても再起させてスゴいです!ハートの葉がまた可愛らしくて大事にしたいですね💚クワズイモは室内がお好きなのかしら? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるまる 2025/06/25 07:44 かおり ありがとうございます💕 生命力に感謝です🙏 置き場所、意外に難しくて😅 今頃の季節は「直射日光の当たらない明るい外、かつ雨の当たらないところ」がいいらしいのですが、そうすると普段目につかないところに置くことになり、会えなくて💦 ご機嫌みながら模索してます💚 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 polacca 2025/06/24 14:41 元気になったのを見ると皆が元気になりますよね🥰 ハート💚の葉っぱがより一層可愛いです💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるまる 2025/06/24 14:54 polacca はい、芋のところでバッサリ切った姿を見て家族みんながっかりしてしまい、その姿に枯らした以上に私もがっかりし😓、目につかないところに置いてました。 ハートの葉っぱも増えてきて、このまま元気に育つように見守りたいと思います💪 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 babicka(バビチカ) 2025/06/24 12:36 クワズイモの復活、おめでとうございます! これからの季節、その爽やかなグリーンが、涼を感じさせてくれますね!😍 我が家でも… ベランダの、枯れて置きっぱになっていた植物の鉢の、枯れた部分や根も取り除き、土も整理して別の観葉植物を植えて早2年… そうしたら、え? 先週ニョキっと❗️ 枯れて取り除いたはずのアノ子が復活⁉️ ふ~む🤔 どちらをお引っ越しさせようか… いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるまる 2025/06/24 14:47 babicka(バビチカ) ありがとうございます💕 ダメにしたかと思ってがっかりしてましたが、生命力の強さを実感しました。 バビさまは、枯れてお片付けもしたはずの植物が復活❣️すごい〜👏👏 トラデスカンチアですか? それにしても逞しい生命力ですね💪✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 babicka(バビチカ) 2025/06/24 15:30 まるまる たぶん、またの名を「青年の木」とか言うやつじゃなかったかなぁ…とおぼろげな記憶🤔 枯れた後に諸々整理して鉢に土を足した時に、ウッドチップだと思って混ぜ混んだ小さな木片から、復活したのかも知れません。だとしたら、すんごい生命力😳あやかりたい🤗 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるまる 2025/06/24 16:44 babicka(バビチカ) 青年の木!ドラセナとかユッカとか、あの感じかな。結構育ちますよね。 復活勢は強いことでしょう💪成長楽しみですね🌱😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 江戸っ子ぴー 2025/06/24 12:10 あります。あります。過保護なほどに手をかけていたら、どんどん勢いがなくなって来て、その反対に、あきらめて庭の片隅に追いやったら なぜだか復活してくる植物。我が家は、昨年ルピナスがこのパターンでした。そのルピナスが今朝、花が咲いているのを発見して、ご近所の皆さんに見せて来たところです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるまる 2025/06/24 14:43 江戸っ子ぴー はい、昨年は過保護でした😅 江戸っ子ぴーさまのルピナスも復活組なのですね。よかった〜👏✨ 様子を見ながら必要に応じてタイミングよく。育てるのは子どもも植物も同じだなあと思います😅 いいね 返信する もっと見る
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素晴らしい✨復活の生命力と
⭕️⭕️ちゃんのお育て愛に感激🙏
こ〜んな美しい♡型グリーン👏👏👏
最高ですね💕🤗
本当に…諦めずに…長い目で〜
なんですね〜植物に命あり…✨👍🙏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示クワズイモというのですね。
大変勉強になりました。
緑が綺麗な葉🌿で
夏の涼しさを感じました。🤩
成長日記として
また是非ご投稿を
楽しみにしています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示植物の生命力に感銘を受けますよね!まるまるさんから命を救ってもらったクワズイモさん、とても嬉しそう❤︎
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まるまるさん、復活おめでとうございます♪
まるまるさんのご家庭には、様々な植物が育っていて羨ましいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示クワズイモちゃん、復活して良かったですね。
植物の復活って、忘れていた頃にあらわれる!
このままスクスク育ちますように❣️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示復活‼️良かったですね👍
枯らしてしまうと残念で何が悪かったのかしら?と気落ちします。。
理由がわかって気長に待っていて忘れた頃に芽が出てくると凄く嬉しいですね😊
クワズイモさん、万歳🙌🙌
🐰🌱🌱👏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まるまるさん、
クワズイモの復活おめでとうございます❣️枯らせてしまっても再起させてスゴいです!ハートの葉がまた可愛らしくて大事にしたいですね💚クワズイモは室内がお好きなのかしら?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示元気になったのを見ると皆が元気になりますよね🥰
ハート💚の葉っぱがより一層可愛いです💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示クワズイモの復活、おめでとうございます!
これからの季節、その爽やかなグリーンが、涼を感じさせてくれますね!😍
我が家でも…
ベランダの、枯れて置きっぱになっていた植物の鉢の、枯れた部分や根も取り除き、土も整理して別の観葉植物を植えて早2年…
そうしたら、え?
先週ニョキっと❗️
枯れて取り除いたはずのアノ子が復活⁉️
ふ~む🤔 どちらをお引っ越しさせようか…
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あります。あります。過保護なほどに手をかけていたら、どんどん勢いがなくなって来て、その反対に、あきらめて庭の片隅に追いやったら なぜだか復活してくる植物。我が家は、昨年ルピナスがこのパターンでした。そのルピナスが今朝、花が咲いているのを発見して、ご近所の皆さんに見せて来たところです。