たまがわLOOP オンライン

Photoシェア

babicka(バビチカ)
2025/05/18 23:19

古希㊗️記念ひとり旅日記⑤ (5/18)

ティータイムの後は、いざ、ふくやま美術館へ。3年に1度の「世界バラ会議」が福山で初開催されるのを記念した企画展「Rose イメージの系譜」を小一時間鑑賞。その後17時から始まった、学芸員さんによるギャラリートークに参加。解説の方々のハナシがとても興味深く、充実した時間を過ごせました。ガレやドームのガラス工芸作品や、ルノアール、日本画では長沢芦雪など巨匠の、全てバラにまつわる作品。見ごたえアリでした。あ!その中で、たまたかさんにも関係の深い絵が!

企画展は4つのテーマに沿って構成されていて、第4章の「現代のバラ  美のイメージの一般化とその虚構性の露呈」というコーナーに展示されていた↑この作品。1989年制作の、福田美蘭さんによる「ダイヤルショッピング」。

解説によれば、高島屋の包装紙デザインを、デコパージュのように作品に取り入れていて、当時の好景気に沸く社会と重ね合わせている、のだそう。

バラつながりで、高島屋の包装紙の移り変わりの展示(初代1952年~、第2代1957年~、第3代1980年~、第4代2007年~)もあったのですが、撮影禁止😅だったので解説書より)→

そして、第4章のラインナップ、最後に展示されていたのが、この作品。4月から絵画教室で習っている、この津村果奈先生の絵を見るために広島に来たのよ~🙌 まだ20代の女流画家、才能溢れまくっていて、その上美しい! 本当に尊敬しかない😍

この作品には、広島出身の津村先生だからこそのモチーフが。福山のバラはもちろんだけれど、牡蠣や葡萄、蛸などの名産品も盛り込んであるの。

そのあと常設展も鑑賞したら、岸田劉生の麗子さん16歳バージョンが! 美術の教科書にも載っていた「麗子像」はあまりにも有名だけど、その後の16歳の肖像画です。おおぉ~😳

私の大好きなシャガール、キリコや東郷青児の作品もステキでした。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
チビオ
2025/05/19 19:09

古希を迎えられ
おめでとうございます🎊

沢山のお写真をご投稿して頂き
ありがとう存じます🙇‍♀

各芸術文化を見せて頂きました。
ワクワクな
素敵なツアーになりましたね。

どうぞ、
これからも沢山遊び人生を
楽しんで下さいね。


ありがとうございます!🙏
今日は福山からしまなみ海道を高速バスで渡り、松山へ来ています。
松山城が予想をはるかに超えた面白さでした。城ガールでもないのに!😁

チビオ
2025/05/19 20:15

お城🏯巡りも良いですね。
興味深いです。

道中、お天気が良い事を祈ります。

MNnikotama
2025/05/19 10:47

素晴らしい✨芸術の数々✨
実際にご自分の目でご覧になられて
お幸せですね👏👏
高島屋包装紙に…歴史があったのですね〜ずっと変わらず😅と思ってました💦
薔薇の絵画✨お写真かと感じました
たくさんのアートお伝え🙏😊

香子
2025/05/19 07:27

充実した古希記念ツアーですね💕 全部拝読させていただいてますよ〜✌️
旅先での美術館、いろんな発見があっていいですよね🎶 広島は厳島の能楽堂に狂言の会を観に行っただけで市内観光は原爆ドームしか行っていませんが、行く機会があればお城は行ってみたいなぁ…なんて😅
道中お気をつけて〜👋


ありがとうございます😉
美術館と福山城は同じ敷地内にあるので、昨日はこのエリアだけの散策でしたが、街中にバラ🌹が溢れていて、芳香に癒されました😍

香子
2025/05/19 08:22

最近お城好きらしいと気がついた私なので、さっそくのお城の写真嬉しいです♪ ありがとうございます💕