たまがわLOOP オンライン

Photoシェア

かおり
2024/04/06 15:49

もしもし、アネモネさん🌼

私が以前作った寄せ植えのアネモネさん。

次々と根元から出てきて3つめのお花が付きましたが正面はこちらです…💧

なかなか思うようにはいかないですよね🤣なのでバックからもパチリ📷️

根元には次の花も控えていてなんて頼もしいアネモネさんなんでしょう🤗

コメントする
5 件の返信 (新着順)
江戸っ子ぴー バッジ画像
2024/04/07 00:44

アネモネの色合いがキレイなので裏から見てもあでやかでステキな寄せ植えですよね🎵
オステオステムマムが八重咲きなのは新しい品種ですね✨昨年ぐらいから見かけるようになり、いつか我が家にも迎えたい品種です🍀


かおり
2024/04/07 07:26

コメントありがとうございます🌼
アネモネ、オステオステムマムともに千葉の農園の直売所で手に入れました。花の市場で購入したものとその農園で栽培したものが販売されています。このマムは確か農園で栽培したものだった気がします。

オステオステムマムは新しい品種なんですね!まだまだガーデニング勉強中で🤣花の色がまだわからないくらい蕾のこの苗を選んでこの強いピンク色で衝撃を受けた記憶があります🌸

マムは強くて昨年集めたマムたちは今時期青々しています✨今年も花を付けてくれるのではないかと楽しみにしています😃

江戸っ子ぴー バッジ画像
2024/04/07 12:49

生産者様から直接買い付けできると ご近所さんと種類が同じにならないような珍しい種類が選べて羨ましいです。 
オステオステムマムは、一重の種類が多くて、我が家にあるオステオステムマムも、一重です。
八重の種類は、昨年 テレビの園芸番組で「オステオステムマムは、最近種類が増えてきて、八重咲のオレンジやピンクが出ています」と聞いたときから、欲しいな~って憧れています。

かおり
2024/04/07 14:13

江戸っ子ぴーさんのオステオステムマムさん、一重でも沢山お花を付けていて華やかですね🌼優しいピンク色もステキです❤️

我が家の八重のオステオステムマムさん、大事に育てて増やせるように頑張ります😆

ミーママ
2024/04/07 00:18

アネモネさんの寄せ植え🌺
花かんざしやカーネーションと一緒で
とても可愛いですね😍😍
そして撫子、香りが良くて大好きです❤️
先日、父の遺影に飾っているお花の中に
撫子があって部屋の中に良い香りがずっと
漂っていました💕
苗も売っているので今度、チャレンジして
みたいです‼️
お写真ありがとうございます😊😊

  🐰🌸🌼


かおり
2024/04/07 07:31

撫子、強くて長く楽しめるのでオススメです👌香りがするのは気付かなかったです🤣シクラメンと一緒で苗によってでしょうか?雨が止んだらじっくりクンクンしてみます🐶

ミーママ
2024/04/07 08:53

おはようございます。
今日も朝は肌寒いですね💦
撫子、種類によるのでしょうかね😅
私も詳しくないので、すみません🙏
寄せ植えに使われている撫子より茎も長く
お供え用になっていたので種類はきっと
違いますね、その後も撫子の入っている花束💐を探していますが、菊、カーネーション、マムの束が多いのです。

かおりさんの紫陽花さんはお元気ですか?
私のは発展途上です😅

  🐰🌼🌸

かおり
2024/04/07 14:30

朝の肌寒さから一転、午後は汗ばむ陽気になりましたね💦久々の陽射しに冬物の洗濯やお布団干し、洗濯槽の掃除等々やりたいことが山のようにあります🤣

我が家の紫陽花さんも元気元気✨新緑が美しいですね💚

ミーママ
2024/04/07 15:10

わぁーい💕💕
かおりさんの紫陽花さん☺️
元気ですね😍😍葉っぱが綺麗‼️
近所のヨネヤマ(ザ・ガーデン)で土を
購入した際に紫陽花の事をお話したら
色を聞かれて『青紫』と答えたら、2回目だとお花の色がどうしても薄くなりがち
なので青色の肥料を足してあげた方が
いいかも、あ、うーん🧐どうかなぁ、と歯切れの悪いお話をされました😅笑笑
迷ったのですが、とりあえずそのまま😅
紫陽花さーん、頑張ってね💕

  🐰🌱💜

かおり
2024/04/07 15:29

青色の肥料ってのがあるのですね💜
奥が深すぎてどうしてあげれば良いのか…💧私もこのまま成長を見守ります🌱

ミーママ
2024/04/07 15:47

そうなんです💦
園芸売り場の方は詳しくので、きっと
ご親切に教えてくださったと思います。
青の肥料と赤の肥料とありました。
土が酸性だと青を足してあげて、と話されていたよう?でした。違うかも笑
このまま見守りましょう😆

  🐰💜🌸

かおり
2024/04/07 16:34

土壌が酸性だと赤い紫陽花が咲くので合っていると思います。咲かせたい紫陽花のために土壌がどんな状態だか調べるんですかね~リトマス試験紙なんかで😂小学生レベルの話でお恥ずかしいですが。色よりも大きくなって花が咲くこと、その時何色の花が咲くのか楽しみにしようかと。性別を聞かずに出産するのに似ている🤣

MNnikotama
2024/04/06 22:47

たっぷり春を感じさせて頂けました🤗👏🙏
暖かな春を満喫ですね…(まだまだ花冷え💦本日は寒の戻りと言われるくらいで…)
💖ステキ💓な春を有難うございました✨🥰


かおり
2024/04/07 07:35

仕事のお休みの週末しかお手入れが出来ないのでこの暖かさでは成長が著しく、一週間振りにこんにちはするとどちら様ですか?とかこんなに荒れちゃってなどもあります🤣
春の暖かさってすごい力を持っていると今回改めて感じました🌱

こもも
2024/04/06 19:14

アネモネさん、立派ですね👏
色もかわいい!💞
寄せ植えの他のお仲間のマーガレットやカーネーションかしら?
たくさんのお花たち…。
とってもお上手な一鉢ですね🤗👑💐


かおり
2024/04/06 20:37

ありがとうございます❤️
アネモネさん、花の苗の直売所で半額で売られていたので咲き終わりかしらと思っていたので嬉しくて😆
春は植物たちが目覚め、グングン成長して皆の成長を見るのが楽しくて仕方がありません🌼

昨年末に元気のなかったギボウシを根元からカットしたらこんなに元気に若葉が出てきました🌱

まるまる
2024/04/06 17:30

アネモネさ〜ん、こっち向いて〜💕
全方位OK、素敵な寄せ植えですね✨
色とりどり、みんな元気💖


かおり
2024/04/06 20:47

バックショットも違った景色でなかなか良いですね🌼お天道様は前向きなはずだけど…ちょっと難しい性格のお花なのかもしれません🤣

昨年から育てている撫子。冬も頑張ってお花を付けていてくれましたがやっぱり春は花盛り🌼

まるまる
2024/04/06 21:13

撫子!
小ぶりで控えめながら、華のあるお花ですね。さすが素敵な女性の代名詞✨

MNnikotama
2024/04/06 22:39

かわいい〜💖💕💓🤗🙏