たまがわLOOP オンライン

Photoシェア

かおり
2024/10/12 13:26

挿し木の結果

三連休初日、すっかり秋の陽気で張り切ってお庭のお手入れをしました🌼

 

まず、挿し木していた紫陽花さんとマムちゃんのチェック🧐挿し木してから1ヶ月位経ったかとそーっと引っ張ってみたら抜けない!シャベルで傷つけないように掘ってみたら…

しっかり紫陽花さんもマムちゃんも根付いてました🌱見えますかー短い根っこ。嬉しくて小躍りしちゃいました💃

 

改めて鉢に植えて成長を見守ります🤗

 

目線を上げると椿さん。冬に向けて小さな花芽を付けていました。そして、今年咲いた花が実を結び熟して種子になりました。

 

椿を種子から育ててみたいと思いましたが調べてみると種子からは時間も掛かりなかなか難しいようで挿し木の方が簡単だと記載があり🤣伸びた枝を剪定してまたまた挿し木にしています。もう植木を増やさないようにと父からご指摘がありました💧

が、今日はもうひとつ作業があり、

来年の春に向けてラナンキュラスとつりがね草の球根を母が頼んでいる生協のカタログで買って貰ったので涼しくなった今日プランターに植えました。

 

結局、今日は3つプランターや植木鉢が増えてしまいました🤣

コメントする
3 件の返信 (新着順)
江戸っ子ぴー バッジ画像
2024/10/13 13:42

挿し木と球根植え付けの時期到来ですね✨
私はこの時期 フロックスの挿し木とムスカリの球球根植え付け作業をしてみました🏵️
でも、蚊がいて なかなか外の作業が進みません😫


かおり
2024/10/14 08:35

おはようございます☀
今朝も気持ちの良い秋の空気ですね🌰
昨夕に庭に出ましたが私も蚊にやられました。蚊もそろそろ終わりの時期なのか弱々しい蚊で🤣

フロックスとムスカリ、花がピンと来ず調べました。フロックスは強い花のようで挿し木で増やせるのですね。ピンクの華やかな色の花があって可愛くて魅力的🩷ムスカリの青紫はお庭がパキッと締まるような色で素敵でした💜

昨年鉢植えで購入して楽しんだアスターが弱々しくなってしまって💧どうしようかと地植えにしたら今年も花芽を付けてくれました🩷今朝見たら何となくピンクの花が咲きそうな🤗(ピンクと紫2色購入したのですが1つは残念でした…💧)

夏を越すこと、植物も私たちも大変ですね🤣

MNnikotama
2024/10/14 18:11

この夏はさすがに蚊もつからったのかしら…涼しくなってきているのに〜
ものすご〜く元気…💦😂
ちょっと外で立ち話してたら…
すぐに餌食になってしまいます😱😱
お庭ならなお一層ですよね💦💦😱

江戸っ子ぴー バッジ画像
2024/10/14 20:01

蚊の気持ちになったら、猛暑のせいで、活躍する時間が短くなるから今が人間の血を吸う絶好のチャンスですものねぇ
上手な蚊との共存はできないものですかねぇ😃痒みがなければ血液の、おすそわけぐらいしてもいいのに…

MNnikotama
2024/10/14 22:32

江戸っ子ぴー様👏👏
お優しすぎ〜🙏🤗
かゆみがなくても〜私は…
お裾分け…したくなぁ〜い💦😂🙇‍♀️🙏

まるまる
2024/10/12 22:10

挿し木の成功おめでとうございます🎊㊗️紫陽花って難しいイメージがありましたが元気そうですね✨
椿も増やしてるなんてすごいですね👏
お父様からストップがかかるくらい見事なお庭になったのですね🙌 
この三連休は暖かくてお天気良くて、お庭仕事にうってつけですね!
私も、季節の変わり目で植え替えればいいかなと思って好きな花を育てていたら、そう簡単にお花が切り替わるわけでもなく、どんどん鉢が増えてしまってます😂
ラナンキュラスとつりがね草、楽しみですね😃💕


かおり
2024/10/13 07:36

ありがとうございます🌼
見事な庭かどうかはわかりませんが植物たちの生命力を学んでいる感じです。上手くいけば寄せ植えに使えるかなと。昨年のマムちゃんたちが巨大化して剪定した枝を差したり、紫陽花についても同様です。紫陽花についてはフラワーバトンで引き継いだものについては挿し木が上手くいかず💧自宅庭にあったものと自分で購入した2種類は根付いて頑張っています。差すタイミングや置場所、まだまだわからないことだらけです。

まるまるさんの挿し木はどうですか?

昨年は何もわからず剪定しては枝を捨てていましたがそれを挿し木にすると…それは増える一方ですよね🤣でも一方で残念なことになる子もいるので植木鉢や土の入替えが忙しいです💦

無心で土いじりはリフレッシュ出来てやっぱり楽しいですね🤗

まるまる
2024/10/13 16:43

挿し木たち、元気にしてます😃
同じ植物でも色が違うと増え方に違いがあり…例えば赤の綺麗ななコリウスを増やそうとしても、他のコリウスはどんどん増えるのに、赤が綺麗なのは失敗続きとか、ありました。挿し木、おもしろいですね。

かおり
2024/10/14 08:40

そうですね、個体の生命力はまちまちなので同じようにいかないので悔しい思いはありますが面白いですね!来年またリベンジ出来ればと。そのためにはフラワーバトンの紫陽花さん自体が元気でいていただかないと…🤣

MNnikotama
2024/10/12 17:47

まぁ〜👏👏👏
おめでとうございます🎊
心を込めてのお世話の甲斐がありますね✨✨👍
しっかりと根をはり元気に
息づいてるんですね🙏🤗
嬉しいですね💖私まで何だか…😊
そろそろお父様のご指導が入りましたか〜💦😂
ご無理なさらないでね✌️


かおり
2024/10/13 07:20

ありがとうございます🌼
涼しくなってきてからの挿し木が良かったのか、今年始めたばかりで何が良いのかまだわからなくて🤣結果根付いてただただ嬉しくて。これからの成長がまた楽しみです🤗

私のそんなこんなでお庭の草木の平日のお世話は父が担当なので大変みたいです😖
昨年購入のシクラメン、1つは葉が付いたまま夏を越し、残り2つは乾燥させており一昨日から再度水をあげ始めて目を覚まさせているそうです。目を覚ましてくれるかな?
今年は夏越し出来なかった芳香のガーデンシクラメン、芳香ものが気に入ったので今年はくんくん香りをチェックしながら購入予定です。

MNnikotama
2024/10/13 22:56

きっと…💪可愛く目を覚まして
くれる事でしょう👏👏
お父様に感謝ですね…🙏😊