Photoシェア

豆大福
2025/09/27 09:53

みなとみらい🔱

昨日は、毎年恒例の人間ドックでみなとみらいに、行ってきました。

雨女の私にしては、珍しくいいお天気でした。

毎年付き合ってくれる友達と一緒に、ランチとおしゃべりを楽しみました。

 

さて、写真の横浜ランドマークタワー。

私はまだ1度も昇ったことがないのですが、今年の12/31で一旦休業し、改修工事に入るとのこと。再開は2028年以降らしいです。

なんとしても年内に昇りに来ないと❗️

コメントする
4 件の返信 (新着順)
MNnikotama
2025/09/29 12:50

え〜〜😱😱😱
大好き💕な所
みなとみらいのホールでの演奏会の度に必ずや✌️寄ります…
年内ですね…🙏🙏🙏
有難うございます✌️💖


豆大福
2025/09/29 13:16

お互い、年内忘れずに参りましょう👍(笑)

MNnikotama
2025/09/29 13:21

✌️💪👍🙏

ミーママ
2025/09/28 12:16

豆大福さんは毎年、みなとみらいに検診にいらしているのですよね🏥
今年は総帆展帆のタイミングではなかったかな😉(🔍したら10月でした)

ランドマークが年内で改修工事に入り、しばらくお休みとは知りませんでした。
2028年👀かなり先ですね、どうぞその前に一度、お天気のいい時に上ってみてください‼️👍

      🐰🏥⛴️🏙️


豆大福
2025/09/28 18:28

以前、偶然総帆展帆に遭遇して、感動した覚えがあります❗️

来月横浜美術館の「佐藤雅彦展」に来る予定があるので、その時に昇れたら良いなぁと思っているのですが、お天気までは気付きませんでした😅
お天気が良いといいなぁ〜🩷

ミーママ
2025/09/28 18:56

お天気が良いといいですね‼️
曇りや小雨ならギリギリ大丈夫かもしれないのですが、雨だと気圧の変化で?ガスって下から見上げてもランドマーク自体が半分くらい見えない状態になります💦
てるてる坊主作りますか‼️😆
でも10月は穏やかな晴れ間が多い季節ですので大丈夫🙆‍♀️(きっと)
お祈りしていまーす🙏上がれたら是非
アップしてくださいね😉

ちなみに総帆展帆は10月は、、
10月5日(日)、10月12日(日)、10月19日(日)だそうです😊

       🐰☀️☀️🙏

豆大福
2025/09/28 20:21

情報ありがとうございます🙏
雨女なのでちょっと、心配ですが祈ります‼️

毎日☺
2025/09/27 10:29

ランドマークタワー7F
当時aMsランドマーククリニックの名称
1泊2日で人間ドッグ受診したことあります。部屋が西側だったのでベイブリッジ🌉は見えませんでした。
ここ数年、年一回のペースで68Fの皇苑でお食事🍴今年も1月に。南側に面しているので富士山🗻や丹沢の山々⛰️が見えロケーションは最高です。


豆大福
2025/09/27 11:59

毎日様も、ランドマークで人間ドックされたことがおありなのですね。
私は、aMsでずっと受診していたのですが、数年前から、同じみなとみらいにある「みなとみらいメディカルスクエア」に変更しました。
そちらは鼻からの胃カメラがあるんです。(バリウムが苦手なんです)

私は日帰りですが、1泊2日の人間ドックだとホテルにお泊りできるなんて良いですね😍

Law
2025/09/27 10:05

人間ドック💚💕お疲れ様です。
吸い込まれそうな青い空
横浜ランドマークタワー🏢
contrast🌟💛
ご褒美にご友人と素敵な一日に🌟


豆大福
2025/09/27 11:24

毎年のこととはいえ、胃カメラは辛いです😩
でもその後の、友人との楽しいランチが待ってるかと思うと、我慢ができます🩷

Law
2025/09/27 13:59

キチンと御身のcare
敬服いたします💚💕
胃カメラは鼻から🌟ですネ
一度もなくて…care不足です。
お若いのに鑑です。
ご褒美 解ります😊
健康第一ですね~💚💕

豆大福
2025/09/28 17:57

人間ドックは辛いですが、会社のルールなので年1で行ってます。
でもそのお陰で、毎年友達と楽しいランチを楽しめるので、いい機会です。

Law
2025/09/29 05:54

豆大福さまは現役であること
頭の中から飛んでました…🙏
健康管理は重要ですね。
何より子達も話してましたし
そう言えば…現役時代は
職務規定で産業医もおり
恵まれてますネ…😊
区から健診案内も届くので
侮るなかれでしょうか…🙏

豆大福
2025/09/29 11:22

区の検診も助かりますよね✌️
友達に聞いたりすると、世田谷区は手厚いように感じます🩷

Law
2025/09/29 11:55

仰るとおりです~…☺️
図書館も教育機関も📚
福利厚生も世田谷区は手厚く
憧れの地域です~…✨
何分不動産がお高く四苦八苦し
この地域目指し…引越ました💦
OKやライフ スーパーフジ 東急
高島屋サンに救われてます。
情報提供有難うございます😍

豆大福
2025/09/29 12:27

私は、神奈川県民だったのですが、都内にお嫁に来て、何が良かったかというと、免許の更新のお知らせをハガキで知らせてくれることでした。
私が免許を取った頃は、なんとか協会というのにお金を払ったら更新時期にお知らせが来るシステムでした。
入っていない私は、最初の更新日を忘れてしまい、気がついたら誕生日を過ぎてしまい失効したのでした😭
昔は、更新は誕生日前1ヶ月だけでしたよね。
だから更新のお知らせハガキが来た時は、東京都ってなんて親切なの🩷って、思ったものです。

(スミマセンくだらない話で🙏)

MNnikotama
2025/09/29 12:54

現在は
バースデー前後1か月ありますよね✌️🙏

豆大福
2025/09/29 13:18

きっと、私のような誕生日を過ぎてから気づく、おっちょこちょいな人が多かったのでしょう😅

MNnikotama
2025/09/29 13:21

😆😆…それは…それは💦💦🙇‍♀️🙏

Law
2025/09/29 13:26

システム開発も進歩し
より消費者サイドの感覚に
近づいてきましたね…。
返納手続きも鮫洲まででなく
近隣地域で可能ならいいのに…🙏

世田谷区は結構high-levelな
対応してくれますね。
税金や固定資産税等高めだから
対応も然りでしょか。
数字と睨めっこも増えません~🤣

お時間頂けて嬉しく拝読して
おります~…😍☺️

豆大福
2025/09/29 23:53

消費者に寄り添って、いろんなことが改善されるのは、嬉しいですね👍
でもシステムが複雑になると、これから益々対応ができなくなりそうで、それはそれで不安です😅

Law
2025/09/30 01:49

なんとか頭脳回路駆使し
食らいついて(言葉が~…🤣)
参りましょう。
豆大福さまの後ろから
ついていきます~…🙏😍

豆大福
2025/09/30 05:34

そんなぁ~😩
後ろからではなく、ご一緒に参りましょうよ🩷

Law
2025/09/30 07:02

当初から優しく豆大福さま💞
豆大福のお話から嬉しく思います。
いつも有難うございます☺️
これからも
お願いいたしますぅ😍

豆大福
2025/10/01 14:20

こちらこそ、いつも嬉しいメッセージをいただき、嬉しく思っています🩷
今後ともよろしくお願いいたします🙏