「はじめての油絵」ワークショップに参加
8月15日、通っている絵画教室主催のワークショップ「はじめての油絵 ~印象派風に描いてみよう~」に参加。教室自体は夏休み中だけれど、いくつかワークショップが開催されているの。私は教室に入会した頃に1度描いてみたけれど、自分のセンスの無さに、トラウマすら感じてその後は手を出していなかった「油絵」に、再チャレンジしてみることに💪

このワークショップは、1日で🎨油絵を仕上げるというけっこうハードな内容。午前10時スタート、講師のレクチャー、途中ランチ🍙休憩やおやつ🥮タイムを挟み、描き上げた後は筆🖌️を洗ったりのお片付けと参加者全員の作品🖼️を先生が講評してくださって18時終了。描く時間は正味5時間くらい。

①アトリエ内の3ヶ所に用意されたモチーフから好きなものを選んで鉛筆でデッサン

②黄色の絵の具で明暗を付けながら着彩
③固有色を塗っていき、ここまででランチ休憩に。
④ランチ明けは背景に着手。花瓶やお花の周囲を塗ることで、形を際立たせていく工程。

⑤おやつタイムは、お菓子やお茶とブルーシールのアイス😋 ふふ、私は迷わずシークワーサー味ゲット!糖分を欲しがっていた脳が喜んでるぅ~😁
⑥おやつ後は、ひたすら奥行きやガラスの透明感、お花や葉の立体感を出すべく色を重ねていき、完成です! 1日で完成させるなんて無理かもと思っていたけれど、講師の仁田原先生が、こまめに参加者さんの間を廻ってアドバイスをくださったから、私も含め、ちゃんとみなさん時間内に仕上がったよ~🙌
お片付けの後は、モチーフのあるテーブル毎に作品を並べて、1点1点、参加者の自己紹介と講師の講評があり、終了。みなさん文字通り「油絵初体験」の方が多かったけれど、各々に個性が発揮されていて、どの作品もとっても魅力的でした🤗
私のは…印象派風に描けたかは別にするとして😅ものすごく集中できて、ものすごく楽しい時間が過ごせたなぁ😍これでトラウマから解放されたかも⁉️仁田原先生、ありがとう❗️
帰りがけにスタッフさんから「モチーフに使ったお花や果物🍑🍋🍇は、良かったらお持ち帰りくださ~い♪」との嬉しいお申し出。もちろん、頂いてきましたよ、お花も果物も😉へへへ…
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示油絵🖼️も👏👏👏
お見事✨✨✨👍
初めて〜💦ウソでしょ〜と思える
(バビ様は違われましたね…💦😅🙇♀️)
ご参加の皆様✨立派なお作品ばかり
だったのでは〜と感じましたョ😊
印象派ポク✌️見えますよ〜👏👏👏
淡い水彩画のイメージから…ガラリと
変わられた…そんな感じを受けました🙏🤗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これが一日で完成🤗
素晴らしいですね🥰
絵の描ける方 尊敬しています
生まれ変わったら 絵の描ける人になりたいです😚