Photoシェア

babicka(バビチカ)
2025/08/16 14:24

「はじめての油絵」ワークショップに参加

8月15日、通っている絵画教室主催のワークショップ「はじめての油絵 ~印象派風に描いてみよう~」に参加。教室自体は夏休み中だけれど、いくつかワークショップが開催されているの。私は教室に入会した頃に1度描いてみたけれど、自分のセンスの無さに、トラウマすら感じてその後は手を出していなかった「油絵」に、再チャレンジしてみることに💪

このワークショップは、1日で🎨油絵を仕上げるというけっこうハードな内容。午前10時スタート、講師のレクチャー、途中ランチ🍙休憩やおやつ🥮タイムを挟み、描き上げた後は筆🖌️を洗ったりのお片付けと参加者全員の作品🖼️を先生が講評してくださって18時終了。描く時間は正味5時間くらい。

①アトリエ内の3ヶ所に用意されたモチーフから好きなものを選んで鉛筆でデッサン

②黄色の絵の具で明暗を付けながら着彩

③固有色を塗っていき、ここまででランチ休憩に。

④ランチ明けは背景に着手。花瓶やお花の周囲を塗ることで、形を際立たせていく工程。

⑤おやつタイムは、お菓子やお茶とブルーシールのアイス😋 ふふ、私は迷わずシークワーサー味ゲット!糖分を欲しがっていた脳が喜んでるぅ~😁

⑥おやつ後は、ひたすら奥行きやガラスの透明感、お花や葉の立体感を出すべく色を重ねていき、完成です! 1日で完成させるなんて無理かもと思っていたけれど、講師の仁田原先生が、こまめに参加者さんの間を廻ってアドバイスをくださったから、私も含め、ちゃんとみなさん時間内に仕上がったよ~🙌

お片付けの後は、モチーフのあるテーブル毎に作品を並べて、1点1点、参加者の自己紹介と講師の講評があり、終了。みなさん文字通り「油絵初体験」の方が多かったけれど、各々に個性が発揮されていて、どの作品もとっても魅力的でした🤗

私のは…印象派風に描けたかは別にするとして😅ものすごく集中できて、ものすごく楽しい時間が過ごせたなぁ😍これでトラウマから解放されたかも⁉️仁田原先生、ありがとう❗️

帰りがけにスタッフさんから「モチーフに使ったお花や果物🍑🍋🍇は、良かったらお持ち帰りくださ~い♪」との嬉しいお申し出。もちろん、頂いてきましたよ、お花も果物も😉へへへ…

コメントする
2 件の返信 (新着順)
MNnikotama
2025/08/17 09:03

油絵🖼️も👏👏👏
お見事✨✨✨👍
初めて〜💦ウソでしょ〜と思える
(バビ様は違われましたね…💦😅🙇‍♀️)
ご参加の皆様✨立派なお作品ばかり
だったのでは〜と感じましたョ😊
印象派ポク✌️見えますよ〜👏👏👏
淡い水彩画のイメージから…ガラリと
変わられた…そんな感じを受けました🙏🤗


褒めコメありがとうございます🙏
はい、二度目です😁
いつも使っている水彩絵の具は、後戻りできない画材で、失敗しても、出てきた色や滲みを「ま、いっか!」と受け止めなくてはならないのですが。油彩は気に入らなければ拭き取ったり、いくらでも色を重ねたりできるので、ホントはこっちのほうが、私の性分にあっているのかも知れません😝

一応、この絵はこれで完成ですが、描き込もうと思えば、いくらでも緻密にできそうなので、「はい、終了!」というタイミングを見定めるのは難しい画材かも🎨ですが…

MNnikotama
2025/08/17 18:43

それで〜👏👏👏
きっと✨
作風に重厚感👍存在するのですね〜🙏👏👏

一粒の涙
2025/08/16 19:37

これが一日で完成🤗
素晴らしいですね🥰 

絵の描ける方 尊敬しています

生まれ変わったら 絵の描ける人になりたいです😚


一粒の涙
2025/08/16 20:48

油絵の基本から教えていただけてるのでしょうか😚
油絵って 絵の具から 特別と聞いたことがあり
妹は 油絵のお教室に行って色々描いてました
それでも 半年かけて名画の模写(妹は公立中学校でよく市の展覧会入選)

バビチカ様
尊敬してしまいます
トートバックも素敵
漆塗りも
いやぁ いいなぁ 人生楽しまれていて うらやましいです💦

私も 何か始めたいのですが
食べるくらいしか脳がない💧

いつも嬉しいコメントをありがとうございます!
今回、会員ではない外部からの参加者の方もいらしたのですが、みなさん時間切れなく仕上がって、開催側講師もスタッフさんも、びっくりしていました。講師の先生の指導が行き届いていたからだと思います☺️

私はこのアトリエ▪エビスに通おうと決める前に、他にも何か所かお教室を見学&体験をしたのですが、ここが一番雰囲気が良く、先生の説明もわかりやすく、ヤル気にさせてくれました。
一粒の涙さんも、生まれ変わったらなんておっしゃらずに、機会があったら、体験にだけでも是非🤗

一粒の涙
2025/08/16 21:19

優しいお言葉ありがとうございます<(_ _)>
お稽古事は 師事させて頂く先生が好きになれるかが大きいように☺️
素敵な先生に 巡り合われて ラッキーですね
というか いつもアンテナ張って情報集めていらっしゃるバビチカ様の生き方素敵ですね😚🥰🤗

おっしゃるように 生まれ変わる前に何か ですね
編み物好きなので またしてみようかなぁと 
おかげ様で ありがとう存じます🙇🙇

私の通っているアトリエ▪エビスの「絵画コース」では、自分の好きな画材で、好きなモチーフを自由に描くんです。時間をかけてじっくり取り組んでもいいし、枚数たくさん描くのもいいし、模写でもいいし、鉛筆だけの石膏デッサンでもいいし。

私の場合は、入会して約一年かけて、鉛筆デッサン→色鉛筆→油彩→水彩→アクリル絵の具→パステル、と経験。初めて触れる画材は、紙とかキャンバス以外は無料でレンタルしてくれるので、色々体験して、一番合う画材を探りました。

結果、合っているかどうかは未だにわかりませんが😅、先生が「しばらく水彩でやってみますか」とオススメしてくださったので、以降、アトリエではもっぱら水彩画を描いています。が、いつでも変更可能です。

会員は、全くの初心者からプロを目指す方まで、老若男女様々ですが、先生がその方その方の個性&才能を引き出す、懇切丁寧な指導をしてくださるので、みんな楽しく制作に励んでいます。

絵画コースの体験は、¥2,200で2時間くらいだったと記憶しています。鉛筆か色鉛筆、パステルから画材を選んで🍎リンゴを描くのですが、私もそうでしたが、体験にいらした方は、仕上がった時に、みなさん「え?私ってこんなに上手だったっけ?」と内心驚いているご様子です😉

ご興味湧いたら是非😊
https://www.atebis.com/

一粒の涙
2025/08/16 22:20

本当にΣ( ̄□ ̄)! ありがとうございます🥰

とても 優しいお人柄の先生でらっしゃるのですね!
お知らせ頂き とっても嬉しいです
ありがとうございます<(_ _)>

一生に一回くらい ちゃんとご指導頂いて 絵が描けたらいいですね!

転宅してまだすることが残っていますので もう少し落ちつきましたら
体験だけでも 行こうかなぁ と

ご親切にお知らせ頂きまして
ありがとうございます<🥰

ちなみに、アトリエ▪エビスグループには恵比寿、表参道、三鷹の3ヵ所、絵画、人物画、日本画、ジュニア、ユース、の他に版画ラボもあり、1日に3クラス、年末年始とお盆以外無休なので、総勢20名以上の先生(プロの画家さん)がいらっしゃいます。相性がイマイチの場合やライフスタイルに変化があったり、気分がのらない時などは、クラスを変えるのも自由です。
私も途中で(相性の問題ではありませんが)クラス変更していますが、特に気まずさも無いです。とにかく自由❗自由過ぎる⁉️(笑)

あ、推しはするけど、
押し売りではありませんので、
ご心配なく~😜

一粒の涙
2025/08/17 07:25

ご親切に 詳しくありがとうございます🙇🙇
そんなに沢山の先生がいらっしゃるのですね😚
ホームページ見させて頂くと 初めてのお稽古の方も多く また 生徒さん同士も フレンドリーとありました🥰

ちょっと覗いてみたいなぁと 好奇心が😚

転宅して 3LDKの一部屋が片付かないままこの暑さ(納戸にしても荷物が…)😥
涼しくなったらまずはここをと😥

お知らせ頂き 嬉しかったです🥰☺️🤗

MNnikotama
2025/08/17 09:04

ヤル気スイッチを押してくださる
先生って👏👏👏
すごい👍ですね✨✨🙏🙏

MNnikotama
2025/08/17 09:10

生まれ変われたら〜💦💦😊
た〜くさんチャレンジしてみたい✨
そう思えるLOOPお仲間の皆様方の
様々な素敵な御才能✨✨✨

バビ様は特に👏👏👏ですよね〜
沢山すぎて〜密度の濃い素晴らしい
歩まれてらした毎日を尊敬してます
👏👏👏

自分では、スイッチがあることさえ気が付かない場合もありますもんね😉

MNnikotama
2025/08/17 18:41

そうです🙏そうです✨👍