トークルーム

【ブーゲンビリア/育て方】🌳
みなさん、こんにちは!玉川髙島屋S・Cの植栽管理スタッフです。
いつも館内の花鉢や植物のバトンをつないでくださりありがとうございます。

台風が近づいていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
連日の猛暑日で植栽は例年よりも水やりの回数を増やして、なんとか枯れを凌いでいます。
本当に恵の雨は嬉しいですが、台風はまた強風など危険も多く困ってしまいますよね。お気をつけてお過ごしくださいませ。
今回はブーゲンビリアです。S・Cではピンクと白の2種類のブーゲンビリアを展開しました。以下、育て方をご覧くださいませ。

■水やり
蕾がついている期間と剪定後は表面が乾いてからたっぷりと水をあげてください。
新しい枝が伸び始めてきた時は、葉っぱが少し枯れるくらい乾かしてから水を与えると花を咲かせやすくなります!

■置き場所
-鉢植え-
春から秋は半日陰か明るい日陰や半日程度、陽が当たることが良いです。
日光不足は不調の原因になりますが、夏の直射日光や西日には弱いので気をつけてください。
-地植え-
日当たりがよく、水はけのよいところに植えてみてください!
中南米原産のお花なので、耐寒温度は5度ほどですが、マルチングをして防寒対策を関東でも越冬することができます。

■気が向いたときの手入れ
・肥料
花が咲き終わった後はお礼肥として肥料を与えるのは効果的です!
また剪定後や芽吹き後のタイミングでも効果的です。

・植え付け、植え替え
植え替えは2-3年に1回、4-6月あたりで植え替えが適しています。
蕾や開花の時期に差し掛かっている場合、植え替えすることで株が弱ってしまうので注意してください。



次回はアンスリウムとセイロンライティの育て方をご紹介します!
気になることや分からないことがありましたらご返信くださいませ。

どうぞお楽しみくださいませ。

3件のコメント (新着順)
Law
2025/07/27 10:55

玉川高島屋S・C
植栽担当スタッフ 御中

熱暑のお忙しいなか
いつも情報頂き ご教授賜り
有難うございます。

私事でおそれいります🙏
フラワーバトン企画で頂いた
ブ‐ゲンビリアではございません。
厚かましく申し訳ございません。
【花鉢育て方】御指導の水撒き
置き場所に注意払いながら室内で
午前日向でブ‐ゲンビリア育てております。

◆主流の枝2本誘引してますが
最近その主流枝からわき芽・枝が
のびてしまいました(水撒きスギ?)
水撒きは3日に一度位タップリです。
少し乾燥させたほうが良いようですネ 

◆わき芽・枝(シュート)大きな葉も
取り除いたほうが花・苞に
繋がり易いのでしょうか。
◆5月花・苞が終わり
6月に半分の大きさに剪定済です。

稚拙な質問で恥ずかしいのですが
御指導頂ければ嬉しく思います。
解りにくいかも知れません。
本日の写真を添付しました。
御手数ご面倒おかけ致しますが
宜しく御願い致します。


こんにちは。
ブーゲンビリアについてお問い合わせいただきありがとうございます。
フラワーバトンのお花鉢だけに関わらず、植物についてのご質問へは回答させていただきますのでご遠慮なさらずお問い合わせくださいね。

まず、ブーゲンビリアの花期は春〜秋までと長い期間を楽しめる植物です。
ただし、気温が高い夏季は開花が一度お休みとなります。
剪定時期に適したシーズンは、春のお花が落ち着いた頃の6月と秋のお花が終了した11月〜12月頃です。
【Law】様のブーゲンビリアは、6月に株の半分くらいまで剪定した、とのことですので、今伸びてきている脇芽/枝は秋に花を咲かせる部分になります。
この枝は剪定せず、行燈フレームに沿わせるように誘引してあげてください。
また、葉っぱですが部分的に込み入って重なり合い、株の中の空気流動が悪くなってしまっているような部分があれば重なりを防ぐように間引いてあげてください。
6月に剪定をされていること、お水やりの量や頻度は大正解ですので、このまま秋頃の開花を楽しめるようお世話してあげてください。

ご不明な点などございましたら、ぜひまたこちらでご質問してくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。

Law
2025/07/27 12:17

玉川高島屋S・C
植栽担当スタッフ 御中

毎日の業務にお忙しいなか
早速のご教授賜りまして
御礼申し上げます。

細やかな御配慮の御言葉や
お心遣いに 分け隔てない
カスタマー精神の気高さに
感涙しております。
誠に有難うございます。

花咲か爺さんの優しさを忘れ
せっかちな花咲か婆で
お花の夏季の休憩期間に
心配りを逸脱しておりました。
深呼吸しながら秋頃の開花を
穏やかに待ちたく存じます。

いつも多岐にわたり
ご教授賜りまして有難うございます
引き続き宜しく御願い申し上げます

猛暑が続きます。
スタッフ皆様の
御健康をお祈り致します。

Law
2025/07/07 11:37

母の日に子供達から
🎁💝受取りましたブゲンビレア
こちらの【育て方】参考に
試行錯誤しております。
連日の猛暑に花鉢と自分に
意識確認含めて
話しかけております😊

⬇上 6月初旬剪定間もなく
 下 剪定後最近7月の姿です。
   まもなく誘引します。

Daisy
2023/08/08 17:42

頂いたピンクのブーゲンビリアはお花は終わりましたが、暑さにも負けずに葉は元気です。次回の開花を楽しみに毎日お水をあげています。