ミュートした投稿です。
MNnikotamaさんも白味噌が通常なんですね。私自身も赤出汁とか八丁味噌とかは国内エスニックポジションになってしまいます。それぞれに美味しいのですけどね。 通常販売されているとお味噌は良くて10歩(煮豆と麹が1:1)ですが、このブレンド味噌は15歩(1:1.5)なので甘く仕上がります。長良川の
うわぁ〜👏👏👏素敵💓 手作りのお味噌と伺うだけで…💖 感動ですのに…✨✨ 麦麹と白米麹のブレンド🤗👍 どれ程😋美味しい事でしょう〜✌️ 母が熊本でしたので…白味噌は 通常のお味噌と感じます… 逆に赤出汁と初めて巡り会いました時にはビックリ🫢でした💦😅 狭い日本も…広〜いですよね😂🙏
今日は麦味噌仕込みDAY(仕上がりは9/24予定) 毎年大寒過ぎに玄米麹で、大暑あたりで麦麹と白米麹のブレンドで味噌を仕込んでおります。 こちらはお世話になっている方にお裾分け用。容器は殺菌のため焼酎で拭いております。 夏に仕込むの?と思われるかもしれませんが、麹の量を増やして甘い柔らかい味を夏越
おはようございます😃 祖父は野菜づくりが趣味で、いろいろ作ってくれました。人参がもちもちして絶品だったのが懐かしく思い出されます🥕
#BOOKフリマ2024 今年で4回目と書いている方がいましたが、私が来たのはこれで3回め。 いつも心ドキドキ楽しい時間を過ごすことができる。ここの魅力はなんといっても個性的な本屋さんと出会えること。自分と同じ分野が興味がある方、趣味が合わない方も、本好きであることは一緒。ちょっとした会話が楽しい。
「#bookフリマ2024」 紀伊國屋さんには趣味の本をいつもお世話になっていて助かってます🎵(家族が宝塚のファンでして〜)次回は是非自身も参加したり購入したりしたいです、家から近くて💕
ご本のご趣味が合うって…👏👏 なかなかの偶然に✨🤗 何だか幸せ😃感じますよね〜🙏
いいですね👍 ご趣味からお店に発展! すてきです〜💖
昨日覗いてきました。 この本いいなと手にしたお店には、これまで自分が読んできた本がずらりと並んでいて、本の趣味が似通っていることがなんだか嬉しかったです。 本当に素敵なイベントだと思います。 #BOOKフリマ2024
#BOOKフリマ2024 今回のBOOKフリマに出店します。 子供の寝かしつけに読んだ本、旅をするワクワクをくれた本、趣味の知識を深めてくれた本、感動や希望をくれた本。捨てるのではなく、また誰かの世界を広めて繋げていけたらいいなと思っています。 電子書籍では味わえない、ページをめくる時のときめきやワ