ミュートした投稿です。
たまがわLoopアクティビティ『観葉植物のハンギングバスケット作り』に参加してきました。⑵ ざっくりと手順は以下の通り。 ①器(スリットバスケット)のセッティング ②植物🪴を揃える ③イメージ図の配置でトレイに植物🪴を並べる ④植え込み開始 ⑤お手入れの説明と紅茶タイムで終了
たまがわLoopアクティビティ『観葉植物のハンギングバスケット🧺作り』に参加してきました。⑴ 寄せ植えは初めて、ハンギングバスケットも見たことしかない 超初心者🔰の私。 ちょうど、バビさまの“シガールちゃん”投稿を見て観葉植物に興味が湧いていたタイミング🌟 素晴らしい機会が巡ってきましたヽ(*^
なるほど、根っこを少しほぐして細くするのがポイントなのですね💡 何を植えるか考えておいて、秋になったら作ろうかな💕楽しみになってきました✨
コメント、ありがとうございます。 道具をお持ちなんですね❗️ 私は初挑戦でした。 苗をポットから取り出した後、根っこをほぐしながら少し細長く整え、根より上をスリットから出しながら植え込みました。 長く楽しめるといいなぁ、と思います。 写真は先生の作られた見本です。
わあ素敵💓 ハンギングバスケットに挑戦したいなあと思って、道具は揃えてあるのですが、ついいつもの鉢に寄せ植えしちゃってます。こうして一度習ってみたくなりました❣️
ありがとうございます! こんなふうになっているんですね😲 ますます、興味津々🧐
こんな感じです
スリットバスケット?🤨 滑り込ませる?🤔 興味津々…🧐 俄然、チャレンジしたくなりました! 次の機会が巡ってきたら、参加した~い🤩
コメント、ありがとうございます! 観葉植物ってこれまであまり興味が無かったのですが、生命力が感じられてパワーがいただけます。 ハンギング用のスリットバスケット、苗を滑りこませていくのが難しいけれど楽しかったです。
わぁ~ 色々な色や形の葉材たちの ハーモニーが素晴らしい😍 こんなふうに植えることができるんですね😳 おしゃれだな~🤗 朝から、眠気が吹き飛んで、一気にリフレッシュできました😉 シェアありがとうございます!