ミュートした投稿です。
指導してくださった綿引先生は、2年に1度、ワークショップを開催していらっしゃるようです。 もっと回数増やして欲しい! そうしたら、ゆこたまさんをお誘いしたい! ホントに楽しいンですもん🤩
ありがとうございます🤗 すんごく楽しい作業でした。 釘で引っ掻く時に細かく細かく描いて銅版画的にしてもよし、 線描きは少なめで色の重なりを大胆にしてもよし、 ミチコさんの個性的な1枚が完成すると思います🎨 機会があったら是非トライしてくださいまし😍
それはざんね~ん! そうでしたか…😥 いや、でも、だからこそ、 しっかりと記憶に残る貴重な想い出に🥰 最初で最後なんておっしゃらずに、 これからの記念作品、期待しています🎨
それは…残念💦😱🙇♀️ 今の時代なら考えられない💧 スマホでパチリ✨💖 大切な世界に一つだけの貴重な思い出の作品✨🥲 なんとか…又巡り逢えるといいですね… お小さい時の素晴らしきご自分の作品に…🙏
それが残念ながら、、😥ないのです。。 ニュージーランド🇳🇿に送られて今のように配送も📦直ぐではなかったので 作品が戻ってくる時にかなり時間が かかったようで、私は学年が変わる時に 転校してしまい、先生がお友達に預けて 届ける事になっていたのですが、そのお友達もその後、転校してしまい連絡がつかなくなっ
ウンウン👍👏🤗 私も…🙇♀️🙏✌️
とても興味あります❗ 15センチ角とは見えません、ダイナミック❗
え〜〜✨✨👏👍すご〜い✌️ ニュージーランドに…👏👏🤗 ちぃちゃな画家さんでらしたのね💖💓 なかなか出来る経験ではないですよね👏隠された才能み〜つけ✨👍ですね🙏
うわぁ素敵~✨💕 そして楽しそうです🎵 シェアありがとうございます😊🎶
すご~い! 素晴らしいですね! 拝見したいなぁ、その作品。 お写真とかないのですか?