ミュートした投稿です。
国の重要文化財でありながら、現役の公衆浴場ってとこがスゴいですよね! 本館には「神の湯」と「霊の湯」各々男女用があるので、計4つの浴室。 2024年に、改築130年を迎えて保存修理工事が済み、5年半ぶりに全館で営業再開となったそうです。だから値上がりしたのかも⁉️ 建物はクラシカルで魅力的、お風呂は
わあ〜道後温泉ですね! 温泉大好きなので一度行ってみたいんです😍 60分とか90分とか、そういうコースで入る感じなのですね。大人気だから時間を決めないとならないのかな…建物の内部もいいですね👍探検したいです♨️✨ ガラスのミュージアムもお友達とのお食事もステキ💓 カエルのお二人も満足してますね🐸🐸
😂😂😂💦 あらま…😊😅
ご無沙汰してます💕 スタバでケーキをいただいたのは初めてですが、しっとりとして美味しかったです✨ そうですね、私も大学生になるまでは喫茶店に行ったことなかったです!喫茶店は子供が入る雰囲気ではなかったですね。 そういえば喫茶店を「サテン」なんて言う人もいましたが今は「カフェ」、気軽に入れるお店も増え
私はビタミンCとかトラネキサム酸が入った化粧水が効きましたよ✌️ あと日焼け止めは年中です。擦らずプッシュして✋
そういうことか…と気づいてしまってからは、初々しいお二人を心の中で応援してました😅 最初は頑張ってお話ししてる女性の片思いかな?と思いましたが、いやいやこれは男性が緊張して話が入ってきてないだけだわ〜とわかり、落ち着いて👍と勝手に念を送ってました😂 私もおばちゃんになったんだなあと思いました😆
古希㊗️記念ひとり旅日記⑭ (5/20道後温泉編その1)
古希㊗️記念ひとり旅日記⑭ (5/20道後温泉編その1) 砥部焼体験で知力😁と体力💪を使い果たしたので😆、ここはランチタイムでしょう! 炎の里の敷地内にあるオシャレなカフェレストラン「ジュタロウ」へ。友人KHさんは、メインがチキン、私はお魚。砥部焼の食器に映えるバランスの良いお献立😍に舌鼓。ボリュームも充分、とっても美味しくてデザートもちょうど良い量。あ~
気合いを入れて 紫外線対策で御座いますね。 素晴らしいお品の数々 good👌 私も昨年は、 本当に日焼けをしてしまいました。 私は、顔と腕が 真っ黒クロスケで御座います。 🤣🤣🤣 お気持ちわかります。 昔と違い今は 1年中紫外線対策が 必要だと美容部員さんが 仰っていました。 蓄積するらしいで
りえちゃんのお葉書で お便り頂きましたら💕 嬉しい😊ですね〜🙏
頑張りすぎに注意なさってね♡ 太ってて小ジワ目立たないカシラ… ご存知のことと思います… 首は頬づえつくと横皺なるから 頬杖イッサイつきません。背中に 物差し入れた姿勢が出来なくナリ 姿勢がヨクナイ ロウバで( -_-) お花と夏野菜支柱加減や挿し穂加減 確認します。 夏寝具への移行と年中片