ミュートした投稿です。
咲いている時からドライフラワーみたい…そうおっしゃってましたね!懐かしいです。多年草なのですね。長く楽しめていいですね🌼お水のやり過ぎ、しがちなので気をつけなきゃ。 かおりさまの紫陽花の葉っぱは生き生きしていてお花が今から楽しみです✨ 千葉にいらしてたのに、お帰りになってすぐお庭のお手入れなさって
花かんざし、咲いてる時からドライフラワーのようなんですよ、と教えて頂き💕 苗を見つけて育ててみたら、あ!本当だぁと☺️☺️まるまるちゃんも是非💕 ドライフラワーになると黄色の雄蕊雌蕊が 黄土色になります🟡→🟨 多年草なので枯らさないようにすぐに 切戻りをするとずっと咲いてくれるそうです😍お水のあげ過
ご主人のご実家のお庭のお手入れは かおりさん担当‼️ですね☺️✂️ 義父母様に特に何も言われないなら気も楽です😍✌️ 今日、たまたま見ていたテレビ📺で 紫陽花を200本管理されているお寺の住職さんが発芽がなかった古木はどんどん剪定していかないと他の幹に影響があって花が 付かなくなる、と話されていまし
そうなんです。 義父母も歳をとっていろいろ手が回らなくなっているので千葉に行くと主人はお手伝いで多忙💦私はたまにお手伝いしながら庭木の剪定と言う名の伐採をして様子を見ています。昨冬に行った庭の紫陽花はもっとバッサリ剪定すべきだったと反省😂花が終わったら今年は思いきって剪定します✂️ 今日は、南天の
紫陽花のお歌、、私は知らないです💦 コトコトコットン🎵はその部分だけ分かります‼️ 🎵丘を超えてゆこうよぉ〜。。。 懐かしい歌ですね‼️ 😊たまさん、フラダンスを習っていたのですね🌴素敵💓💓一時、人気でしたものね😍 🐰🎵🌴
紫陽花のお歌って⁈ ありましたっけ…💦 カタツムリ🐌はいけますが〜 先日もみどり関係のお歌や音楽を探しているとグリーンの歌やリトグリの歌が 出てきましたが…ほとんどの皆様が80歳 以上〜😂ちょっとムリ〜で定番の コトコトコットン…(ご存じじゃないでしょ〜😅)森の水車✨😂
大きなカタツムリ🐌ですね‼️ 立夏を迎えて夏に近づいているのですね。 その前に梅雨☂️☂️ 紫陽花の葉にカタツムリ🐌さんがいるのを見るといち早く季節の移り変わりをお知らせ してくれているのだと感心します☺️☺️ 古木は潔くバキッ‼️ですね😅 よし‼️私も切ります、来年に向けて☺️ 🐰🐌
👏今日も暑くなりそうですね…😅 ☀️にご注意なさってね…😅 ところで…すみません…お写真コピー させていただいても大丈夫でしょうか? あんなに綺麗な紫陽花の葉っぱに✨ 珍しく皆様にもご覧いただけます サイズのカタツムリさん✨👏🙏
紫陽花が鮮やかな若葉なので眩しい美しさですよね🌿新緑の時期が大好きです❤️ でんでん虫の歌を口ずさんで今日もお庭の散策をしてきますね🐌
わあ立派なカタツムリさんですねえ🐌✨ もう6月かな?って感じですね。 でも、爽やかな5月をもう少し堪能させて!お願いカタツムリさん🙏💕 剪定お疲れさまです🍵 梅雨はもう少し待って欲しいですが、美しい紫陽花さんは楽しみですね✨