ミュートした投稿です。
お雛様の場所からどうやってこの庭園が!ですよね😆 赤いキラキラの立派なクリスマスツリーもありましたし✨ 季節ごとにあっと驚くような素晴らしい装飾で楽しませていただき、ありがたいです💖
お雛様🎎の…場所なんですか⁈😱… ぜんぜん伺えてなく…タマタカ💦 ご投稿の中での行ったり来たり… 昨日は😋お重の所まで…辿り着けました😅👏🙏👍
ありがとうございます💕 たまたま早く見たものですから。 ほんとに、先日お雛様があった場所とは思えない転身ですね✨ かなり多くの方がご覧になってましたが、ぶつかることもなくお花を楽しむことができました。水を扱う展示でもありますし、綿密なご計画で実現してくださっているのでしょうね。ありがたいです✨
お見事にカーネーション✨大切になさり (もともとスタートの時点にて素晴らしき カーネーションではあったと思われますが✨🤗)それにしても…お雛様からすでに 何日…⁈👏👍🙏 可愛い💛ベゴニアさんが皆様より お褒めのお言葉いただくと✨…なんだか こちらまで嬉しくなりまよね💓👏✌️ 日課のお花さんのお世話💛
たまたま喜久子さまの妹御の榊原喜佐子さまのご著者を読んだことがあったので、覚えてました😅 戦前の華族の暮らしは何事もスケールが違うので興味深かったです✨ もう、喜久子さまのお雛様以外は散逸したようなことが書いてあったような…戦後の暮らしの変化は明治維新よりも大きかったようで… イルカラブさまのご投
ほんとに雲の上ですね☁️✨ お雛様だけでトラック数台連なる量🚚🚚🚚🚚…‼️ 喜久子さまは、お誕生時に作られたものの他、皇室に入られるときにお道具類を新しく作られたとのことなので、びっくりしてしまいます。 いつか拝見したいです💖
お父様とのお別れお辛くていらっしゃいました事でしょう💧🙏 お母様はこぐちゃん様がお側にいらして 下さってます事どれほど頼りになさり安心なさって感謝のお気持ちたくさんで いらっしゃるはずです💓👏🙏 先程ステキなコメント下さってらしたミーママ様も離れた所からのお母様のご心配を以前お話しなさってましたが…
👏👏👏素晴らしい👍 これぞ稲取✨吊るし雛発祥の地✨👏🙏 昨年伺いましたのは既にシーズンが終わってましたため…この迫力は知らないまま でした🙏 マコ様有難うございます💓🙏 パッと拝見した時に お雛様の暮れの第九⁉️😱 と 喜びの歌でも聞こえてくるくらいの雄大な スケールに感動しました
大迫力ですね!お内裏様とお雛様など皆々様が複数並んでいてほーんと賑やか見応えがあります🎶
私の祖母が元気だった 遠い昔にTVコマーシャルでお雛様の前に座り 💁「母です」→💁「母です」→💁「ママです」👧 を四代でやっていたお雛様のCMが あったのですが…ウチも真似して 立派な段飾りのお雛様の前にて 祖母→母→私→娘とお座布団に 座りコマーシャルと同じような ビデオを笑いながら撮りました😅