ミュートした投稿です。
お味もとっても美味しかったです😆✨ ピンクは「ストロベリーミルフィーユ」、紫色は「ブルーベリーチーズケーキ」です。爽やかでクリーミーでした🩷💜✨
ほんと、美味しいものばかりで😋 タイミングにより行列になるなどありましたので、お時間に余裕がないとむずかしいですものね。 行った気持ちになっていただけたら幸いです😊💕
素敵なお写真ありがとうございます🙂 30年絶えることなく毎年咲き続けるのも、本当にスタッフさんのおかげですね💕 この前伺った時よりも更に咲いているようで、お写真拝見して、また近いうちに伺いたくなりました❗️💕
わぁ~ 紫色! なんと素敵な! フフ、カーネーションにも魅せられましたが、「もしもし波平でしゅがー?」に目が釘付けです😳 「タラタラしてんじゃね~よ」に匹敵するインパクトのある命名ですね😆 どんなパンかしら…
シュクさま、コメントをありがとうございます。 ブーケは、初めてで、手の中で泳いでしまうので、なかなか思った通りにはいかなかったです。 見るのとやるのでは大違いですね。 それでも、迷わないでやろうと決めていたので、形になった時は、本当に嬉しかったです。 思っていた以上の出来栄えに満足しています。
植栽スタッフさんがお寄せくださったコメント通り、葉物がのびのび活けられていて、躍動感がとっても素敵です!😍 お母様もきっと薔薇たちの美しさと、りるさんの愛に微笑んでいらっしゃることでしょう。
はい。森さんは、初めてお会いしましたが、本当に素敵なイベントを企画いただいた上に、丁寧に教えてくださり、感謝いっぱいです。 花持ちがよく、まだまだ楽しめます。 そうですね。 ドライにできたら、どんなに嬉しいでしょう。 コメントをありがとうございました。
メッセージありがとうございます。 日にちが経っても、生き生きとても素敵なままです。 実はたまたま亡き母の法事を主催していて、あまりにもすてきなので、写真前に置いたところ、 一際母がにっこりしたような気がしました。 親族からも、花選びが素敵すぎると、お褒めの言葉をあちらこちらから。 こんな形で、ブーケ
フトモモ科って⁉️と、私もアロマの勉強を始めた頃思いました😳 でも、精油の原料にはこの科の植物がけっこう多いんです。 カユプテ、クローブ、ティートリー、ニアウリ、ピメント(オールスパイス)、マートル、ユーカリ、など。 こうやってみると、殺菌効果に優れている点はお料理に使うスパイスになっているもの、抗
コメントをありがとうございます。 ひまわりさんの素敵な投稿も見せていただきました。 とても楽しい思いを共有できたことが、本当に嬉しいです。