ミュートした投稿です。
応援ありがとうございます💕 学校の先生でも、なる時はなるのですね。 義母は「私は自分で工夫して楽しく生きてきたから、何も後悔してないよ。自分の人生に満足しているよ」と今回よく口にします。 なんだか遺言のようなことばかり話すので、衰えの自覚もあるのかもしれません。 まずは、滞在中楽しく過ごせるようにし
気になさらないで… 因みに同級生は教師でした。 今日が一番若い日です~… お子様一番♡ 御義母様も今一番… 精一杯も少し手抜きも大丈夫… 他言ナシですから♡(^-^)
早速ありがとうございます🙏 本当に、こんな話にまでお付き合いくださり、感謝の気持ちでいっぱいです💖 祝日の朝から甘えてしまいすみませんでした🙇♀️
お早うございます♡(*^-^)ノ 間もなく90歳……(^-^) 現役なんですね♡ これまで御活躍でしたら なかなか誘導も大変ですネ♡ 健康診断の追加受診等… 御家族の序列問題もあります。 立場もしがらみも難しいです。 お身体とお心お労りくださいね。 いつでも呟き💬我慢辛抱ナシナシに♡ 役にたてず
おはようございます🌞 昨夜はつらつらと書き連ねてしまいましてすみませんでした🙇♀️ 早速、客観的なご意見をくださりありがとうございます🙏 そうですね。認知症の始まりのような気がしてきました。 もうすぐ90歳になります。お稽古事の師匠をしており矍鑠として見えますが、新幹線、マシンガントーク等々、フ
はい…お疲れ様です(。・_・。) 信じたくないけど認知症の入口? ワタクシ72歳になりましたが 同級生に認知症がチラホラ出てきてます 「東北に住んでるの?」年賀状交換してたのに 電話でいきなりの会話 親を介護してたのも同時期でした。 世田谷区引越後の友も忘れた連発し 通院中です。いずれの方も宗
Lawさま〜❣️ どこかで応援してくださっていると思うと、本当に心強いです🙏💕 義母は、一年半ぶりに来てくれましたが、今回は特に老いを感じることが多く、心配と寂しさを感じます。 元々話好きではありましたが、それにしてもずーっとおしゃべりが止まらず、もしかして認知症のはじまりかも…と思ったり🥲 大好
333?!すごい!!!なかなかそんなたくさんの鯉のぼりを都内で見る機会がないのでいいですね〜!☺️着物!!確かに帯のようなものが👀 しおりは本を読む時でも飾っても喜ばれますよね☺️ 特にしおりとして使えば本を読むたびに(海外の方であれば)日本や東京タワーの思い出を思い出せますよね✨ いつかバビ様のお
ご覧くださりありがとうございます! GWなどの連休は、国内のお客様も多く、特にお子様も🤗 今年は333匹の鯉のぼりの中に、不思議な⁉️着物姿のもいて…🤪 私のバイト先では、只今お客様に折り紙で作った鯉のぼりに、紐を付けて栞にしてプレゼントしていて🎏、好評なんです😉
バビさまの定期的に発信頂く東京タワーのライトアップ情報、いつも楽しみにしております☺️ 「インフィニティ・ライトアップヴェール」お名前だけでもかっこいい、、、 可愛いですし、気分が上がりますね〜!