ミュートした投稿です。
🌸🌸きれいですねー🌸🌸 体調悪くキャンセルしたお花見😅 香子様のお陰で 弘前城の枝垂れ桜を見ることが👍🌸🌸 とっても嬉しい🥰 ありがとうございます💗✨
緑の実も🟢綺麗ですが…👏👏 この後に…橙色に🟠変わるのですね 〜✨🤗 見てみたいです🟠🙏 実が熟したら…下から枝を… ぶるぶる揺らしてみたら…😂 収穫できませんかね〜💦🤣😂🙏
流れるように〜美しい藤色💜のお花✨✨😊 お近くで…眺める事ができるなんて💖お幸せ💕ですね🙏
LOOPのお仲間の皆様 素晴らしい方ばかりで… 毎回沢山のステキな💓お花の ご投稿をはじめ…大変興味深い お勉強になる有り難いお話しを 様々なお立場からお知らせ頂けますよね✨✨👏👏🙏💖🤗
🤣🤣🤣 実になる木は、そうなのですね。 私の父はわざわざ 鳥に食べさせるのだ~と 🍊ミカンを割いて 枝に指していました。 自分で食べられない人が ここにもおりま~す。 👏👏👏 優しい優しいカーチャン様💞
今晩は。🌃 残業で返事が遅くなり 失礼致しました。💦💦💦 過酷な環境でも育つエネルギーを 感じます。 本当は、 綺麗な姿で写真を撮影するのが 見栄えが良いのですが、 これも有りかな~。 と。皆様の花も同じですよね。 🤣🤣🤣
💦💦💦 自然の現象なので 結局、 強いものが生きられる のですね。 人間より厳しいのかも知れません。
いろんな桜が植えられていて、長い期間楽しめるようになってました。ちょうどソメイヨシノが咲き始め、春を待ってた人たちがけっこういらしてましたよ😊
東北は今がいい季節なのですね。枝垂れ桜素敵です。お城はどこも階段だらけで昔の人の健脚を垣間見るような。連休前で人が少なかったですか?
石割桜
石割桜 一泊二日の東北の桜を見るツアーの最後は盛岡の石割桜でした。こちらは何回目かの再会です😊 こちらも一本桜と同じエドヒガンで、樹齢は300年くらいだそう。〝ど根性〟の元祖になるかな😁👍15〜6年前帰省した時に家人が心筋梗塞になりましてね。お盆の時だったので受け付けてくれる病院が近くに無くて、救急車で東北