ミュートした投稿です。
お家で蕗のとうが収穫出来るのですか?羨ましい
大変おいしそう。 みんな大好きなカレー 具がモリモリ入っていて ランチには最高ですね。 good👌
デパートの京都展で必ず買う物
デパートの京都展で必ず買う物 曾祖母の代から使い続ける物の一つ今ではもっと優れたヘアーオイルが売っていると思うのですが、60年近く我家の必需品デパートの京都展では必ず購入そして、代々引き継がれる物がもう一つ京都展で買う物は小池煎餅、離乳食には欠かせない物
今はツツジは4月なんですね🌺 温暖化、本当にこのままではまずいですね… お米も下がらないですね。食べ盛りが2人いて、しかもパンよりご飯派なので、なんでいま高騰なの〜という気持ちです😂
🙋🙋🙋 そうですね。 5月と言えばツツジですが、 温暖化で4月に満開を迎えます。 本当にひとときです。 スーパーで 早くも西瓜🍉が売っておりました。 早すぎる~。 それにしても、 お米の値段が下がりません。 どうなっているのか不思議ですね。
藁を被った寒牡丹も風情がありますが、やはりこれからの時期が華やかですよね〜💕
芍薬と牡丹はそうやって見分けるのですね💡勉強になります🫡 牡丹はやはり豪華ですね✨✨ これから牡丹の季節になるのが楽しみです💕
ツツジさんでしょうか。鮮やかに咲きましたね👏✨ このお花を見ると、初夏も近いなと思います。いい季節になりましたね💕
キハチ
キハチ キハチカフェで、ランチ名探偵コナンのコースターもらいました
座れば牡丹
座れば牡丹 お買い物帰りににホテホテ歩いていたら、良いにほひ…。まあ、なんと豪華なお花が〜🎶 鉢植えの見事な牡丹が咲いておりました😍 一瞬、芍薬?牡丹?どっちだっけ?と思いましたが、枝が木性だったので牡丹ですね。一応、芍薬も牡丹もボタン科ボタン属の植物ですが、芍薬は草本性(そうほんせい)、牡丹は木本性(もくほん