ミュートした投稿です。
わー、いろいろ育てたことがあるんですね🤗朝採りきゅうり🥒は、サイコーでした。シーチキンと合えてパンに乗っけて!あー、やっぱりきゅうりを育てたい!昨年ハダニにやられて他の植物も大変な被害に😭その経験からきゅうりを育てるなら2苗を1苗にして風通しを良くするかと検討中。 野菜くずや種の準備も興味有り!やれ
はい~ブロッコリ甘くて美味しいです。 茄子🍆胡瓜🥒🍅紫蘇 白🌽推奨✋ 玉葱 🍠御自身食べたい野菜是非 朝収穫し食卓に これ程贅沢はない ですよ。甘くて美味しくて😋😊😂 野菜土 野菜クズ棄てずに乾燥させ 混ぜます。ワクワク((o(^-^)o))します。 西瓜🍉南瓜🎃も。お庭あると何でも栽
そうですね、ベランダでは食せる量を育てるのは難しいですし、育てる環境にも心配があります。成長を見守って目の保養になるのは良いですね🤗 私も今年も野菜苗を1種類だけでも育てたいなと思っています。昨年少量でもきゅうり、ピーマンが実って食せる楽しみを知ってしまって🥒🫑😋
レスキュー👨🚒食レポ ありがとうございます☺️ 🍞や🥖もイイですね~ 私も試してみよ~っと🤤
南天 有難うございます💕😊 アスパラガスは親指から中指伸ばした位 ス--パ--で見かける長さと適当に😊 苗を沢山購入しないとベランダでは 微々たる量で愛でるのみなってます 電気自動車進捗遅く排気ガスの 空気汚染状態も気がかりです。 洗濯物もマンションではベランダに干す 家庭見かけず浴
そうです、南天を投稿しました! アスパラガスは何センチになったら食すことが出来るのでしょうか?あまり大きくなると筋張って硬くなりますよね。
PAULは、カヌレとオリーブのパン、チョコの挟まったクロワッサン生地のパンがいずれも美味しくてリピートしたいなと思っています。同じものが入るかはわかりませんがそれがまた楽しみでもありますね🤗DALLOYAUは昨日購入して食事途中。おトク感のある量です🍞
冬支度の「南天」でしたネ…💕 昨年11月 妙に記憶…✨🙏😊 「キボウシ」😊有難う存じます。 山菜うるい似ており「オオバギボウシ」 発見ありますね。 菜の花の様で食べたら美味しそ😋 食いしんぼゴメンナサイ 浜離宮も菜の花 植物🌱は元気と勇気と活力✨🙌 有難いです💕😊 アスパラガスも
何でしょう?載せた私もわからず…💧祖母が昔植えたもので冬は地上には何も無くなりますが春にはムクムクと若葉が出てくるのです!ただ、Googleレンズだとギボウシと出てきました。 ↓ こちらもギボウシ。鉢植えのギボウシで冬に葉が枯れてきたらバッサリ葉を切りますがこれまた春には青々とした若葉が出てきました
わぉ! たくさんレスキュー、頼もしい隊員さん👨🚒ですね❗️ どれも美味しそう🤤です~ 私はダロワイユやPAULのパンは、まだ未経験です。いかがでしたか?