たまがわLOOP オンライン
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
Photoシェア
トークルーム
タマタカを語ろう!
フラワーバトンプロジェクト
プレゼント企画
アクティビティ
お知らせ
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 485 件
##野菜

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ご近所さんから栗🌰をいただきました 一晩水に浸けました🌰 塩を小さじ1ほど入れて沸騰してから弱火で50分ほど茹でました…半分にカットしてスプーンて試食してみましたが 少し固めだったので…皮を剥いて栗ご飯を炊いてみました 🌰に野菜や鶏肉を入りて煮ても美味しいかもです✨

回答 22 39
イチゴ
| 10/02

ご近所さんから栗🌰をいただきました 一晩水に浸けました🌰 塩を小さじ1ほど入れて沸騰してから弱火で50分ほど茹でました…半分にカットしてスプーンて試食してみましたが 少し固めだったので…皮を剥いて栗ご飯を炊いてみました 🌰に野菜や鶏肉を入りて煮ても美味しいかもです✨

ユーザー画像
回答 22 39
イチゴ
| 10/02 | つぶやき

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

美味しいお米を良いですね👍👏👏 虫さんが食べたのは魚沼産のコシヒカリでした…きっと美味しかったのでしょう 食品庫の中の湿度が高くなっていたのかと思います… 皆様からのお知恵をお借りしました👍 やはり野菜室がベストのようです😀

回答 0 11
イチゴ
| 09/27

美味しいお米を良いですね👍👏👏 虫さんが食べたのは魚沼産のコシヒカリでした…きっと美味しかったのでしょう 食品庫の中の湿度が高くなっていたのかと思います… 皆様からのお知恵をお借りしました👍 やはり野菜室がベストのようです😀

ユーザー画像
回答 0 11
イチゴ
| 09/27 | つぶやき

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ムムムノムさん、私も経験あります! かつて我が家でもコクゾウ君がチームで到来し…昔々おばあちゃんに聴いた「新聞紙をひいてお米を広げてお日様に当てるとすぐ逃げて行くよ」というハナシを思い出し、ベランダで実践してみました。確かにあっという間に逃げていって、お米は良くすすいで炊くようにしましたが… 今思え

回答 0 7
babicka(バビチカ)
| 09/27

ムムムノムさん、私も経験あります! かつて我が家でもコクゾウ君がチームで到来し…昔々おばあちゃんに聴いた「新聞紙をひいてお米を広げてお日様に当てるとすぐ逃げて行くよ」というハナシを思い出し、ベランダで実践してみました。確かにあっという間に逃げていって、お米は良くすすいで炊くようにしましたが… 今思え

ユーザー画像
回答 0 7
babicka(バビチカ)
| 09/27 | つぶやき

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

おはようございます☀ 昨日まで涼しかったのに今日はまた暑さが戻って来ましたね💦 イチゴさん 今年の夏は去年より暑かったです💦 毎年、暑くなっていて怖いですよね😥 私もかなり前に米びつは卒業していて 家族も減ったので5㌔ずつ購入🌾🌾 皆さんと同じく、ジップロックに入れて野菜室で保存しています。 先日

回答 0 13
ミーママ
| 09/26

おはようございます☀ 昨日まで涼しかったのに今日はまた暑さが戻って来ましたね💦 イチゴさん 今年の夏は去年より暑かったです💦 毎年、暑くなっていて怖いですよね😥 私もかなり前に米びつは卒業していて 家族も減ったので5㌔ずつ購入🌾🌾 皆さんと同じく、ジップロックに入れて野菜室で保存しています。 先日

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 13
ミーママ
| 09/26 | つぶやき

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

イチゴ様 私も何年か前お友達に勧められて😊 冷蔵庫の野菜室に入れています 家族が減ったのを機会にお米も 買う量を加減して使っています 玉タカさんのお米売り場では その場で精米してくださいます😋 米の品種で好みの分付きにしてくださるので使い分けていただいています イチゴ様にも虫を見ない日が来ますよう

回答 0 8
ひまわり
| 09/26

イチゴ様 私も何年か前お友達に勧められて😊 冷蔵庫の野菜室に入れています 家族が減ったのを機会にお米も 買う量を加減して使っています 玉タカさんのお米売り場では その場で精米してくださいます😋 米の品種で好みの分付きにしてくださるので使い分けていただいています イチゴ様にも虫を見ない日が来ますよう

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 8
ひまわり
| 09/26 | つぶやき

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

野菜室仲間です🙌 ジップロック保管、私も試みましたがめんどくさくてやめちゃいました( *´艸`) プチプチ閉じれなくて冷蔵庫が米まみれ😭

回答 0 6
くらげ
| 09/25

野菜室仲間です🙌 ジップロック保管、私も試みましたがめんどくさくてやめちゃいました( *´艸`) プチプチ閉じれなくて冷蔵庫が米まみれ😭

ユーザー画像
回答 0 6
くらげ
| 09/25 | つぶやき

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

我が家も昔、桐の米びつにいれてた米から虫が((( ;゚Д゚))) ん?でも黒じゃなくてダニみたいな薄い色だったような、、、。 洗ってもまだいる気がして、残り少なかったし泣く泣く米びつごと捨ててしまいました😱 それからは冷蔵庫保管です。 気がつかないで食べちゃってたかもと思うとぞっとしますー😭 カッ

回答 0 11
くらげ
| 09/25

我が家も昔、桐の米びつにいれてた米から虫が((( ;゚Д゚))) ん?でも黒じゃなくてダニみたいな薄い色だったような、、、。 洗ってもまだいる気がして、残り少なかったし泣く泣く米びつごと捨ててしまいました😱 それからは冷蔵庫保管です。 気がつかないで食べちゃってたかもと思うとぞっとしますー😭 カッ

ユーザー画像
回答 0 11
くらげ
| 09/25 | つぶやき

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

茶太郎様 ありがとうございます✨ やはり野菜室がベストなのですね😄 自分の年齢に合わせて無理せずやってみます👍 ありがとうございました🙇

回答 0 8
イチゴ
| 09/25

茶太郎様 ありがとうございます✨ やはり野菜室がベストなのですね😄 自分の年齢に合わせて無理せずやってみます👍 ありがとうございました🙇

ユーザー画像
回答 0 8
イチゴ
| 09/25 | つぶやき

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

イチゴさん、こんにちは😃 私の家の米櫃も、今年初めてやられました😨 ちょうど食べ終わり、空にする時に黒い虫がお米と一緒に顔を出して…💦 鷹の爪を複数入れてましたが、今回効果が出なかったです。 主婦歴に年季の入った伯母にも聴きましたが、お米をジップロックに入れて野菜室に保管、が一番無難のようですね。

回答 0 9
茶太郎
| 09/25

イチゴさん、こんにちは😃 私の家の米櫃も、今年初めてやられました😨 ちょうど食べ終わり、空にする時に黒い虫がお米と一緒に顔を出して…💦 鷹の爪を複数入れてましたが、今回効果が出なかったです。 主婦歴に年季の入った伯母にも聴きましたが、お米をジップロックに入れて野菜室に保管、が一番無難のようですね。

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 9
茶太郎
| 09/25 | つぶやき

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

メルメル様 ありがとうございます✨ 本当にうっかりです…虫の事など予想もしていませんでした😱 同時に頼んだ5キロ入のお米があるので中を急いで確かめてジッパー付きの袋に3合ずつ入れて野菜室に保存しました😄 これからも野菜室に保存すべきかと反省しました…🥹 ありがとうございました🙇

回答 0 10
イチゴ
| 09/25

メルメル様 ありがとうございます✨ 本当にうっかりです…虫の事など予想もしていませんでした😱 同時に頼んだ5キロ入のお米があるので中を急いで確かめてジッパー付きの袋に3合ずつ入れて野菜室に保存しました😄 これからも野菜室に保存すべきかと反省しました…🥹 ありがとうございました🙇

ユーザー画像
回答 0 10
イチゴ
| 09/25 | つぶやき
  • 331-340件 / 全485件
    • ‹
    • …
    • 30
    • 31
    • 32
    • 33
    • 34
    • 35
    • 36
    • 37
    • 38
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • Photoシェア
  • トークルーム
  • タマタカを語ろう!
  • フラワーバトンプロジェクト
  • プレゼント企画
  • アクティビティ
  • お知らせ
  • ポイント/ランクについて
新規登録 ログイン
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Asobica, inc All Rights Reserved.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル