ミュートした投稿です。
素敵💓💓 ヤゴ→トンボ、幼虫🐛→蝶🦋 かまきりやハチ🐝、虫の世界ですね😊 自然界がお庭で体験出来るなんて😍😍 イチゴ🍓楽しみですね😉😉 春は足元にも気をつけないとこんな子が 一生懸命に歩いていました😅(2㎝くらいです) 嫌いな方、ごめんなさい🙇♀️🙏 🐰🦋🐛🐝🐜
他にも、機関車トーマスのイベントやらギッズフェスやら、VRでタワーからのバンジージャンプを体験できるアトラクションやら、老若男女がたのしめるいろんなイベントが盛りだくさんのようです。 GWは安近短で、という方にはけっこうオススメな感じです。人出は多いとは想像できますが😝
ありがとうございます。 まだまだいろいろ体験したいのに 身体がついてこないという悲しさ😢 筋トレ頑張って、海や山へと繰り出したいです🙌
誰れも避けれない今後のことは 早いうちから…というか自分の頭がしっかりしているうちから "ある方向"は考えておきたいです。 それにしても行事の一つ 「流しそうめん亅👏👏🎐 以前 鹿児島へ旅行で行った時 体験しました。 暑さ吹き飛ぶような気がしましたよ😊
コメントいつも有難うございます✨💕 本日午後 従姉妹と歩く目的で横浜山下公園方向に出向きました(車はホテルニューグランドの🅿) 昼食後 たまたまこの「花壇展亅に遭遇😂 それぞれ趣向を凝らした21区画の花壇は「お見事!!亅の 一言でした👏👏👏 勿論我々も初めての体験でした🌷🌹🥀
小石川後楽園、見どころたくさんあるのですね。田んぼも残っているなんて知りませんでした! 世田谷区にも田植えや稲刈りの学習を行える水田がありますが、都市化されても伝統的な暮らしを体験できる環境が保存されているのはありがたいことですね。
大盛況で常に長蛇の列でしたので、飲み干してまたお代わりを列に並びなおして買っている方は、その時はいなかったような。あ、最初から2杯買っている人はいたかも。 そんな状況なので、酔っ払いの長居も無く、ビールしか置いてないので(当たり前ですが)お子様の姿は無く、満席でしたがゆったりとしたオトナ時間が流れて
お絵描き好きなので、 先日銀座の「枝香庵ギャラリーfiat」で開催された 綿引明浩さんの展覧会、会場内でのワークショップに参加して来ました。 綿引氏は、クリアグラフという手法で、アクリル板に様々な画材で絵を描くアーティストさん。 ワークショップは、綿引氏が直々に手取り足取り教えてくださり、15cm
🎄にもなるツリーですか? 先のお楽しみも増えられましたね👏✨ 前回もご同様のお気持ちをお持ちの方の コメントがございましたね…💧 確かにお子様もお花好きなお仲間の お一人ではありますしね… 代表で並ばれ後入りの問題は… どこでも、いつでも、起こっている 状態ですかしら…真面目に並んでいる 自分の場所
あら、ノートの方が実用的でいいなぁ! 降りた時のこと… 全く記憶にございませぬ🤪 是非、ご体験談を投稿してくださいまし😍