ミュートした投稿です。
なるほど!日没の時間の変化で菊の成長が促されるのですね💡 そういえば、電照菊の例もありますしね。ご友人のように展覧会に出品される方は、開花期のコントロールにも日照時間を配慮されるのですね。 よく考えると、日没で日陰になる場所にありますが、夜になると周囲からの明かりの影響は避けられない環境です。とても
友人が菊科の植物は日が沈む時間が早くなると蕾をつける言っていました。なので、秋の菊花展覧会にあわせて夏場の夕方になると日陰に移動させると説明していたのを思い出しました。 そういえば、最近日が沈むのが早くなって来ましたものね🎵一番上の蕾のなんてもうすぐ花が咲きそう😆 楽しみですね✨
ありがとうございます 私もできるものはとりあえずドライにしておいてます 部屋がドライフラワーでいっぱいっていうのもよくわかります! 処分のタイミングも見つからなかったりしますものね
ありがとうございます 街中も急にクリスマスカラーが増えて華やかになりましたよね
ありがとうございます そうですね、もう次はクリスマス! なんだかソワソワしてしまいます
ありがとうございます セロシア本来の濃いピンクもとても可愛いですが、アンティークのような時間のたった色味もいいですよね
ありがとうございます 鉢植えもまだお花が咲いていますが、ドライフラワーにするとまた違う楽しみ方ができますよね
私は姉妹👭紫陽花のかおりちゃんがいてくれたおかげで、自分のは咲かなくても楽しませてもらえました😍 ループで共有、本当素敵ですよね‼️ こちらこそありがとうございます😊 🐰
👏👏👏👍🙏
💪👍🤗👏👏🙏♨️