ミュートした投稿です。
👏👏🤗 芸術家のバビ様は… 共感なさる視点も素晴らしい✨です 凡人の私には刺さらないフレーズ でしたかも…です💦😅🙏 ウネウネもアバタも…正確に〜は 難しい😓ですよね💪🙏
なぜこの女性像に、敢えて痘痕(あばた)を付けたのか諸説あるようですが…正確に描く練習? 先日、ニコタマ109で北斎の娘さんをテーマにした映画「おーい、応為」を観たのですが、その中で北斎が応為(北斎が娘に与えた雅号)に「姿形をしっかり描いてこそ、魂が宿るんだよ!」(正確なセリフではないかも😅)と言っ
褒めコメありがとうございます😭 描きだしは、こんな感じで病人みたいだし、ぜ~んぜん形が取れず、「やーめた!」と放り出したいくらいでした😵 でも、その四苦八苦タイムも、楽しさのウチなんですけどね😝 ミタカに移るのは、夏のワークショップで教えていただいた先生に師事したいという想いが募ったというのもあり
バビ様〜😅💦 お絵描き✨でしょうかぁ〜👏👏👏 レベル違いすぎ✨✨ やはり…あばた=エクボですね💖🤗 素晴らしいです👍
バビさんお上手です‼️👏 痘痕のヴィーナスとは👀 私の時代は水ぼうそうにかかった後に顔や体に痕が残りました💦 そして、アトリエが恵比寿から三鷹に変わるのですね🖼️ 新しい教室でまた素敵な作品をたくさん描いてくださいね👍 楽しみにしています😉 🐰🖼️👯♀️
素人目にはそっくりです❗️
とてもステキです💕 無心に集中される時間が羨ましいです 四苦八苦された心の声がまた楽しくて思わず笑顔になりました 私にはどちらが本物かよくわからないほどの素晴らしい作品です❣️次回に期待しちゃいます
石膏デッサンの2作目。今回のは「痘痕のヴィーナス」と呼ばれている像。 いや~難しかった! この手の、髪がウネウネしているのを選んだ自分を呪いながら描く。 だって、見ながら描いているのに、今どのウネウネを描いているのかすぐ迷子になっちまって…四苦八苦😵 実は、3年通った恵比寿のアトリエから、来週は
いえいえ、気温が下がってきて芸術の秋が来ましたからね😉 またどっかの美術館行きたくなりました。京橋に北斎見に行こうかしら🎵
お考えの深いお作品のように 感じます🙏 価値ある希少な芸術作品なんですね〜👏👏 涼しい今頃の拝見にて…すみません🙇♀️