ミュートした投稿です。
😁👍👍👍💕
私も、通勤の行き帰りと、事業前の30分、お昼休みの45分が読書の時間です。 本屋さんで新刊本を見つけては、図書館でリクエストしています。 「バッタを倒しにアフリカへ」私も何年か前に友人に勧められて読みました。 バッタの大群、想像するだけで気持ち悪いですよね😫 続編も出ているようなので、また読まなき
村上春樹さん 人気ですよね‼️私にはちょっと難しく感じてしまって😅 シリーズものにハマりました。赤川次郎さんの三毛猫ホームズシリーズや 東野圭吾さんのガリレオや加賀恭一郎シリーズ📖📖 どちらも映画化されていますね🎬 どんでん返しのあるミステリーサスペンスが好きなのです🥰 今回、用意してある本は全く違
私も、電車に乗って時が読書の時間です。家にいる時より、よく読める気がします。
コメント有難うございます。 いつもゴソゴソ グチャグチャ🙏 昭和の古い「三種の神器3C」時代 お金ないので図書館📚宝でした。 部屋に本だけあります。 📚✨………… 【N】通して読むと長編になり 話題作で読み応えありますね✨ 世田谷区図書館は蔵書豊富で 新刊は順番待ちですが依頼して おり専
ありがとうございます!Lowさんも本がお好きなのですね♡ おっしゃるように、まさに読書は未知の世界に連れて行ってくれますよね。 たまに、没頭しすぎて本の中に入り込んでしまい、どちらが本当の世界なのか混乱してしまうときがあります。。まさにパラレルワールドに遭遇してしまったような・・。読み終えた後も、魂
ありがとうございます。電車内で読書されている方を拝見すると、とても嬉しくなります! そして、本の紹介も嬉しいです!!さっそく、今後の読書リストに入れます^^
おっしゃるように、日によって気温がアップダウンしたり、朝夜と昼でも全く違ったり・・何を着て良いのかわからなくなってしまいます^^ 「字」問題、ありますよね!確かに、読みづらい本あります。。 私も、本はとてもイマジネーションを掻き立ててくれる存在だと思っています。 まだVRなども無い幼少期、本を読みな
ありがとうございます^^ わたしも、なかなか本が読めない時期もありましたが、人生の中ではその時その時で優先することが変わってきますよね。 ブックカフェなども増えてきて、あらためて本の良さが社会に広がっているのかな?なんて思います
書籍は未知との遭遇… 様々な世界へいざなって🚀🛸 自由自在一っ飛びできますネ😊 柔らか頭維持するため 縦横無尽 様々分野📚乱読デス 子供の頃 図書館大好き📚制覇✋ 大学図書館や国立国会図書館は… 書籍の有り難さシミジミです。