ミュートした投稿です。
まるまるちゃん なんて、美味しそう🍆🍅😍 盛り付けによって同じレシピでも違いが出ますね‼️ ササミの多めやしめじを蒸したりアレンジいいですね☺️ 私も昨日、バビさんのレシピで作ってみようとズッキーニ買ってあります😄 生で食べるのは初めてなのでちょっと楽しみ💕 🐰🍆🍅🍄🐓😍
ご報告、失礼します。 昨日、横浜高島屋に行ったら『御座候』ありました✅ しかもタマタカの2倍〜3倍の規模😳、 職人さん3人で焼いてました。 茶太郎様のアドバイスを受け、お土産に“赤まる”とお試し用に一つ“白まる”を購入。 今朝、“白まる”をリベイクして食べたら、びっくりな美味しさでした🥰💗 お豆の
昨日は横浜高島屋の『諸国銘菓』売り場にいました∑(゚Д゚) “そうだったんだ”、とこちらの投稿を見て💡 確かに目立つところに白・ピンク・緑の3色のお饅頭が並んでました。 何も知らなかったので、スルーしてしまったー😢 情報ℹ️ありがとうございました😊
氷室饅頭は東京でもみられるようになってきたのですね。 水無月も美味しいですね。子供の給食に出ていました。 そういえば昨日、氷室饅頭は金沢の学校給食で出るとお店の方がおっしゃってました。 地元の伝統食を知るのは大切だなと思いました。
なんか今年は氷室饅頭をよくお見かけします。 6/30は夏越しの水無月が定番だったのに。 日本橋三越(他店で失礼します)であんこ博というイベントを6/30までやっていて、 森八さんのものを購入。お目当てのシーラカンス最中はすごい行列でした。 昨日東京駅内の紀ノ国屋(こちらも他店ですが)へ行ったら、また
今日も天気不安定ですね。 お出かけには注意なさってください 昨日は半夏生「蛸🐙」を食べる日 みたいでお好み焼きに蛸とホタテと キャベツてんこ盛りにソバも😋 BOOKフリマ推奨📚おめでとう ございます。こちらをお借りして 御祝い申します。 お忙しいでしょうから挿し穂挿し木 無理強いはいけません
母は50歳の時に髄膜腫を患って片方の咽喉の機能が麻痺していました。 それが分かったのは70過ぎてから、、 定期的に肺炎を起こすので内科を受診していたら担当医がもしかしたら?と耳鼻咽喉科へ。 そこでは初めて分かったのです。 ご縁や肺炎は喉を鍛えなさいと聞きますよね、香子さんは合唱をされているので大丈夫
昨日は瀧廉太郎さんのお誕生日だったのですね。 今に歌い継がれる名曲をたくさん書かれた大作曲家ですが、23歳で亡くなるまでのお仕事なのですものね。モーツァルトよりも一回り若い…惜しい才能でした。 昔、映画の「瀧廉太郎物語」をみて、風間トオルさんと鷲尾いさ子さんの熱演が印象深かったです。また観たくなりま
大切なご内容のお話 お知らせ頂き有り難いです🙏 体温調節と免疫機能に腸内環境が 影響しているのですね😅 健康の元は腸からのお言葉 沢山のところで伺います🙏 腸活コアトレ💕きっと重要な事なのでしょうね🙏
有難う🙏🙏メモメモ📝😅✌️ 昨日は⚽️の試合…塾のテストと みんな忙しく💦💦😂でした〜 もう…段々と揃っては難しくなりましたよ〜😅😱 プレゼント🎁だけ✌️貰えば〜🤭🤭 です🙏