ミュートした投稿です。
お雛様といえば、子どもの頃 7段の大きな雛人形を飾っており、1番上のお雛様の代わりに 一歳の私が座った思い出の写真があるのですが、娘も一歳の時に同じようにお雛様の所に座らせて撮った母娘2枚の写真が良い思い出の宝物で、3月3日のお雛様は娘のお誕生日でもあります。 つるし飾りは去年 高島屋さんにお食事
家族の誕生日祝いの食事に高島屋さんへ伺った際、立派な雛飾りとつるし雛にまるで出迎えられたような印象で感動しました。 カーネーションまでいただき、家族も大変喜んでおりました。 カーネーションは玄関で今も綺麗に咲いています。あの日の喜びが続いているようで 見るたびに和みます。 素晴らしい企画をありがとう
こんにちは!玉川髙島屋S・C植栽管理スタッフです。 素敵な投稿ありがとうございます。白いお花はカーネーションでしょうか。ベゴニアと合わせてありがとうございます!
「雛のつるし飾り」について初めて知りました。東京の近くなのでと思いつつあまり行ったことがありません。どんな街なのかぜひ行って色々観光し美味しいものを食べ満喫したいと思いました。綺麗なカーネーションありがとうございました😊
どこかで吊るし雛を見た記憶はありますが…柔らかそうなぷくぷく感とかわいい!という感じだった気がしますが、なんだか 古くさく暗い所に吊してあったような 思い出があるので…もしかしたら ずいぶん昔伊豆稲取のではなく どこかの山の方だった気がします。 一度発祥の地の本物を観て感動を新たにしたいと願います。
稲取温泉のつるし雛とお雛様は毎年TVで拝見しています。 玉髙のお雛様とつるし雛はとても迫力があり感激しました。 イベントでカーネーションと一緒に伊豆半島の分かりやすい地図がついてきたので地図たよりに遊びに行きたいと思います。
今年も吊るし雛を見ることができました。昨年高島屋で初めて息子の彼女を紹介してもらいお食事をしました。楽しい時間をすごし、たまたまこのイベントをみかけカーネーションを頂きました。ダブルハッピーな気分になりました。そしてその彼女ちゃんがお嫁さんとなりました。なのでこのイベント、吊るし雛をみると幸せな気分
今日、思いもかけず、春色カーネーションをいただき、パンフを見て、昨年、河津桜とすさのお神社と、ひなの館を見に行った時の事を思い出しました。 一足早い春を感じられ、子供に戻ったようなワクワクする旅行でした。 ひなの館で、大好きな、うさぎのデザインのTシャツがあり購入しました。もっと、いろいろなうさ
今年もグランパティオのお雛様を楽しませていただきました。カーネーションのプレゼントとてもうれしかったです!春を感じる素敵な一日となりました。
昨年に続き、今年もつるし雛とカーネーションを楽しませていただきました。早速お雛様の横に飾り春気分です。 2月中旬に職場の人と、河津桜を見に行ってみようという話になったのですが、2分咲きということで、行き先を変更しました。いつか予定が合い行けるといいなぁと思っています。