ミュートした投稿です。
漆塗りを習ってらっしゃったのですね!ハンズで初心者用のキットがあるのですね。あと調べてみたら隣駅でお教室や体験レッスンがありました。近くにあったのでやってみようかなと興味が湧いてきました。アドバイスありがとうございます! babickaさん、もう一つ質問です。スプーンの柄の部分だけ替えるのってどうで
まだ知らない自分の魅力
まだ知らない自分の魅力 NY発のメイクアップアーティストブランド「NARS」が、ブランド初となる大型ポップアップイベント「NARS THE HOT ESCAPE BEACH HOUSE 」を開催中です。創始者兼クリエイティブディレクターのフランソワ・ナーズが、お気に入りスポットである南仏ビアリッツにあるビーチリゾ
先月の旅行で、紙漉き体験をした「天神産紙工場」の売店で購入した、名刺サイズの大州和紙。 昨日の絵画教室の時に、試しに1枚、水彩で小さな🐚巻き貝を描いてみた。 ん~、猛烈に水を吸収して滲みが広がり、思うようには描けない😅 とはいえ、描く対象によっては、面白いものができそうな気もする。 何度も筆を滑ら
素敵なお土産ですね💓 いずれも、伝統的な手仕事の温もりのあるお品✨ バビさまのご体験や出会った方々とのエピソードが思い出されます。私も一緒に旅をしたような気がしてます😊 この品々を使うとき、旅の思い出と新たな体験が重なり合って、また豊かなお時間が流れるのでしょうね💕
古希㊗️記念ひとり旅日記⑳ (後日譚)
古希㊗️記念ひとり旅日記⑳ (後日譚) ひとりじゃなかったひとり旅😆、帰って来てから早2週間😳 職場や友人たちへのお土産を渡し終え、自分への旅の記念に買ったお土産ですが、改めて紹介させてください。冒頭画像は、陶芸体験をした「砥部焼観光センター炎の里」のガチャで入手した、砥部焼マグネット¥500。中に入っていたのはこんな柄。「牛鬼」という頭
バビさん こんばんは。ご無沙汰しています。 古希旅行、楽しませていただきました。 体験などもされ充実した記念旅行でしたね、私も参考にしたいです☺️👍 シガールくん‼️😆 可愛いお花が咲きましたね🤍🤍本当ですね、根元にひっそりと咲いています。 ケロ&ゲコちゃん🐸の応援で頑張って長く咲いていて
はい、自分のことでイッパイイッパイ😅 紙漉きにはホント、ハマりまくって、移住したいくらいでした😍 東京でも体験できる所はあると思いますが、あの魅力的なレトロな工場だったからこそ、の想い出です💕
古希㊗️記念ひとり旅日記⑱ (5/21最終日/内子散策編前半)
古希㊗️記念ひとり旅日記⑱ (5/21最終日/内子散策編前半) 「ひとりじゃなかったひとり旅」になった😆最終日の第一目標の紙漉き体験を終え、腹ペコの私たちはランチにGo! 向かったのは、天神産紙工場から車で約5分の道の駅「内子フレッシュパークからり」に昨年開業したという、「アグリcafe川楽里(からり)」。ここは小田川沿いにあって、晴れていたらオープン
孵化したカマキリの数に驚きました🤣私自身が見てみたくてカマキリの卵を持ち帰りましたが意図していないと確かにホラー体験になりそうです😂職場の人にも写真を見せましたがいまいち反応は良くありませんでした💧投稿するのもちょっと考えてチラッと載せてみることにしました。
はい、是非一度伺ってみたいです。 映画に出てくる夢の世界 体験必須ですね。o(^o^)o