ミュートした投稿です。
師匠⁉️😳 師匠と呼ばれる器じゃござんせ~ん😵 98年の東芝製です😉 娘宅へ泊まりがけで留守にする時以外、年間を通じてキッチンに置きっぱなしです😅 2日くらいの留守なら、夏でも糠床の表面にお塩を薄く振りかけるだけ。 それ以上なら、ホーローの密閉容器に移して冷蔵庫に。 我が家の場合、8階建てマンショ
👏👏👏 故障せず素晴らしいですね。 日本製品でしょうか? 私も糠で漬物を作っております。 夏が心配です。😭 昨年は、野菜室で駄目にしました。 師匠は 夏場はどのように 管理されていますか?
時折、冷たい雨となりまして、ありがたいことに、⛄はハズレたようです😅 🚗夏タイヤに履き替えた方も多数😅かと...少し安堵いたしました🐰
夏野菜を植える季節になりましたね! 成長&収穫が楽しみですよね😆✨ がんばれお野菜さん🍅🥒🫑✨
simonmamaさま コメントありがとうございましたᕷ*.° 夏野菜収穫楽しみですよね☺️ ゴーヤは日除けにもなるし 一石二鳥ですね👍🏻⟡.· ぬか漬けも良さそう~~(((( *'ч' *)っ お互いお世話頑張りましようね!
プロトリーフにもたくさん野菜苗が出ていましたね! 我が家もなす、きゅうり、ミニトマト、ゴーヤを植え付けました。 りえ様の写真と同じように、プランターに1苗(2~3苗欲張らずに)育てると成功するようです。 昨年は夏野菜はまったく買わず、料理やぬか漬けの材料もプランターから取ってきて楽しみました。 収
そろそろ夏野菜の苗の時期ですね🫑🍆🍅暖かくなったと思ったら早いです💨 そうそう、もうキャパが…と思いながら、可愛い苗を見ると買ってしまうんです😅昨日、やってしまいました💦
毎日が盛大な母の日🤣ほんとそうですね!昨年お招きした植物たちが今年開花したり、しなかったり。ですが、開花してくれる子が案外多くてお世話に追われています🤗 GWには野菜の苗を調達してきますね!控えたいけれど新たに花苗も招いてしまいそう…夏の暑さに強い子に出会ったら🌞
あ、目標はその先におありだったのですね😅でも、可愛さと強そうなのも大切なスペックですよね✨ マーガレットちゃんとのご縁も素敵です💓 トマト苗も!そろそろ夏野菜の苗を植える時期ですね。春になったと思った頃から季節の進みが早く感じます🍅✨
弘前城の桜!天守閣とのツーショットを見られるばっちりなタイミングですね🏯🌸✨ 曳屋で移動させたのですね!すごいなあ👍 だいぶ前の夏に行きました。弘前は戦災の被害が少なかったとのことで城下町の情緒が残る素敵な街ですね。 桜の季節はさぞ見事でしょうね✨