ミュートした投稿です。
嬉しくて嬉しくて!
嬉しくて嬉しくて! 色々(まさに紫陽花の色が)あって迷いましたが、スタッフの方が「こんな色もありますよ!」とすすめてくださったものをチョイス!綺麗ですね。嬉しくて嬉しくて小走りで持ち帰りました。ありがとうございました!
鮮やかな青色です
鮮やかな青色です フラワーバトンプロジェクトで当選、ありがとうございます。これから長く付き合えるようにお世話していきます。今晩は鮮やかな青紫陽花みながらしっぽり晩酌で🤔
蝉の羽月
蝉の羽月 水無月は、蝉の羽月(せみのはづき)とも呼ばれます。厳密には旧暦の6月なのでもう少し先くらいからでしょう。少しずつ暑く感じるこの時期には、蝉の羽根のように軽くて透ける着物に衣替えをするという慣わしから、この呼び名が生まれました。源氏物語夕顔にも「蝉の羽もたちかへてける夏衣」という表現が登場します。多摩
これも紫陽花
これも紫陽花 「今日の一枚」のカテゴリでアップしましたが、これは先週締めた紫陽花の刺繍の帯💕 この時期ならではの柄です😊 みなさまが紫陽花の画像を続々アップされてるので変化球で出してみました😉
百花繚乱
百花繚乱 高幡不動尊は真言宗智山派別格本山 高幡山明王院金剛寺が正式名称で、東京都日野市に位置します。関東三大不動の一つとして親しまれており初詣には例年約30万人が訪れます。不動明王をお祀りする不動堂の前を守護するように設けられている仁王門は壮大な建造物で、国の重要文化財に指定されています。邪悪なものを寄せ付
紫陽花寄せ植え
紫陽花寄せ植え 紫陽花のお出迎え 東館3階駐車場からの通路で美しい紫陽花にお迎えしてもらえました。 この子達もバトンを繋いで、新たなご家族の元へ行くのも間近でしょうか。
紫陽花はガク
紫陽花はガク 今日の朝散歩でご近所さんの紫陽花をパチリ。あら、ガクが3枚? いやいや、4枚のところもある😳 お隣の株は、ちゃんと4枚でした。紫陽花もいろいろ変異があるんですよね〜😅
お花のパワー
お花のパワー プロトリーフさんに、夏のお花を選びに行きました。真剣に迷うこの時間を楽しみにしてました😆連絡通路では、曇り空に爽やかな色の紫陽花がとてもよく映えてました🩵🤍たくさんのお花を見て、今日は心の容量がものすごく広がってます💕
ついに紫陽花終わりました。 今年の開花は奇跡に感じました。 来年の開花を祈って剪定しようと思います。 これからどう向き合うか? アドバイスお願い致します。
紫陽花ちゃんをお迎えしました
紫陽花ちゃんをお迎えしました 本日、OPEN直後に頂いてまいりました。本当は昨日伺う予定でしたが、一日中雨でしたので我慢して本日🚲 ベランダにしっくりと収まり、これから毎日眺めるのが楽しみです😊