たまがわLOOP オンライン

ゆき
2024/08/29 09:45

#おさかなスイスイ2024
ネコザメをみれて、楽しかったです。


MNnikotama
2024/08/29 17:02

ネコザメ⁈ なんですか〜😱
小さくても…サメは…怖いですね💦
どこが?ネコ⁈…でしたか?🙇‍♀️🙏

ゆき
2024/09/02 09:16

ネコみたいな顔をしているからネコザメといいます。ヒレのまえに小さい爪みたいなのがみえました。

MNnikotama
2024/09/02 09:22

🙏なぁるほど…👏👏
ちょっと爪😱怖いですね💦

ラミー
2024/08/29 01:40

#おさかなスイスイ2024
こども達の夏休みのリクエストで行ってきました。魚の生態や古代魚に興味津々!ヒトデ水槽はとても面白くて気に入りました。ネコザメは個人的に好きでした。楽しい時間をありがとうございました。


MNnikotama
2024/08/29 17:03

ヒトデ水槽🤭
楽しそうですね👍🤗🙏

ワカヤ
2024/08/28 17:39

#おさかなスイスイ2024
サメがかっこよかった!
特にラブカの歯がおもしろくて今度調べてみようと思います
お父さんはカブトガニにこうふんしてました


MNnikotama
2024/08/29 17:07

すごいお魚が…いっぱいなんですね〜👍👏👏
ラブカなんて〜初めて見ました🙏
歯は怖そうですが…なんだか…
笑ってみえますねぇ〜💦😂

チーズ
2024/08/28 10:07

#おさかなスイスイ2024
毒を持つ魚たちが魅力的でした。カエル好きなお友達に毒を持つカエルの写メを送りました。エメラルドの色が綺麗でした。
好きな水族館はいわき市の水族館です。深海魚、古代魚がいました。


MNnikotama
2024/08/29 17:10

毒を持つほど…魅力的なんでしょうか😅
エメラルド色💚🩵
本当に綺麗✨✨🙏

りんりん♪
2024/08/27 18:38

#おさかなスイスイ2024

"お気に入りの水族館"は
「しながわ水族館」です🐠

小さな子にも見やすく、水槽が低めに設置されています。
先日、孫と「お魚餌やり体験」をしてきました。
普段は行けないバックヤードに入り
大きな水槽の上から餌やりをしました。
水槽越しでしか見られない魚を間近で見られる貴重な体験でした。
自分が放おった餌を大きな口を開けてパクリと食べてくれる度に嬉しそうにしていました。
小さな子と楽しむのにも丁度よい規模の水族館だと思います。


MNnikotama
2024/08/29 17:12

お孫様良き経験をなされましたね💓👏🙏🤗
ご一緒に楽しいお時間でらした事でしょう👍

りんりん♪
2024/08/27 18:07

#おさかなスイスイ2024

4歳の孫と楽しませていただきました。👦は入口でいただいたフライヤーと水槽の魚を見比べ、動く(泳ぐ)姿に声をあげて喜んでいました。
”お気に入りコーナー”は「擬態魚大集合」です。映像と共に勉強になりました。
スタンプラリーも楽しく参加させていただきました♪
ありがとうございました♡


MNnikotama
2024/08/29 17:14

お勉強なさっているお姿💕
かわいいですね🙏
将来お楽しみ👏👏👏

やまやま
2024/08/27 16:39

#おさかなスイスイ2024

昨日ニコタマ水族館に行き、スタンプラリーに参加してきました🎵
5歳と3歳が見て回るのにはちょうど良い規模感で、2人とも水槽をじっくり見ながらとても楽しめたみたいでした(^^) タコクラゲやダイオウグソクムシに子供達は釘付け!
スタンプラリーも参加して、可愛いお魚のスタンプを綺麗に押せて満足そうでした。夏休みの間だけじゃなくて、定期的に常設展示して欲しいイベントです。


MNnikotama
2024/08/29 17:15

キャ…かわぃぃ💕
クラゲ🪼ちゃんもかわいいけれど…
ご覧になられているお姿👏👏🤗🙏

Ear.
2024/08/27 16:07

#おさかなスイスイ2024

夏休み最終日、行ってきました!
娘は、まず、間違い探しの水槽に興味を持っていました絵本の中での間違い探しではなく、泳いでる生き物で探すなんて、大人でもワクワクしました♡ま館内で上映されていた学研の図鑑LIVE魚図鑑のDVDでは、飛ぶ魚、歩く魚、口から水を吹いて獲物を獲る魚。初めて知る魚ばかりで大興奮でした。はさみをを使わずにできるダンボール工作ワークショップで、クジラを作りました。帰宅後、折り紙を貼り付けてカラフルクジラに仕上げました。昼食を挟んで午後はスタンプラリーに挑戦。高島屋を巡って、最後のスタンプの場所にあった水槽の魚達に、スタンプ用紙を見せて報告していました笑。景品は大好きなカメのおもちゃを選んでいました。出入り自由だったので、スタンプラリー後も館内をもう一度見れたので親子大満足な1日になりました。 自由に書ける魚の付箋には『とっても楽しかった』と書いていました。是非、来年も開催してほしいです。


MNnikotama
2024/08/29 17:18

かわいい💕かわぃぃ💖
お魚さんにスタンプラリーのご報告?😅
お土産のカメちゃんも…
見せてあげてるなんて〜お優しい✨✨🤗🙏

Ear.
2024/09/05 16:23

コメントありがとうございます。
スタンプラリー完走をまさか水槽の魚に報告するなんて笑スタンプも可愛くて、上手に押せて嬉しかったみたいです。

MNnikotama
2024/09/05 17:01

👏👏👏😊✌️
図鑑のご当選おめでとう🎊ございます👍
さらなるお喜びで本当によかったですね
益々お勉強を楽しめますね✨✨🙏

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2024/08/27 14:42

8歳の孫のお供でスイスイミュージアムへ行ってきました。
普段図鑑でしか見ることが出来ない魚たちを目の前に、説明文を読み確認さながら楽しんでいました。
上演されている水族館の映像もしっかりと見入っていました。
スタンプラリーもあり、楽しく過ごすことが出来ました。


MNnikotama
2024/08/29 17:20
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

さぞお喜びでらした事でしょう👏👏
お勉強にもなり涼しい場所で豊かな
感性を磨かれました事でしょう✨✨🙏

naoto
2024/08/27 13:36

平日に行きましたが、意外と人がいて少し待ちました。
ゆっくりみながら、奥のスペースでお魚のことを学べるスクリーンでムービーを鑑賞し、おみやげをゆっくりみると1時間くらいは楽しめるかも。
小さい子だと15分でみ終わっちゃえるくらいの規模です。

サクッと楽しめるし、平日に行くには良さそう♫
#おさかなスイスイ2024


MNnikotama
2024/08/29 17:22

小さなお子様のお疲れも考慮しての
スペースなんでしょうね✨✨👏👏
サッとお楽しみでよかったですね🙏